プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして♪
お食いの費用について質問です。

30日に、100日になる息子のお食い初めを、義実家でやることになりました。

まだ若い二人で、お金も無く、只今一生懸命貯めています。
出産費用や準備品も極力抑えてきました。
義実家で働いていた私ですが、
会社が大変だからと出産するまで給料が50万ほど未払いでした。

これからの行事は、勿論大事にやるつもりですが、コストは抑えてやりたいなと、思っていて。
ですが、義実家には、義父母、義兄様夫婦、三男と5人居て行事には必ず全員揃います。
お宮参りには、私達夫婦をあわせて七人分のお寿司をご馳走しました。
祈祷代で、合計3万程掛かり、私達夫婦の月の食事代より遥かに高いです。

今度のお食い初めは、皆さんが夜まで仕事なので、それまでに義実家にて1人で、息子のお食い初めメニューと、和食が苦手な皆さんに別メニューを作ります。
鯛など、ちゃんとしたのを買いなさいと義母から言われていますが、
正直、出費が増えて大変です。

生活が、大変なとき私の母からは、色々お祝いと称して工面してもらったりしてました。

私は、ゆったり育ってしまったので、
義母の江戸っ子育ちの話し方には、ビクビクしてしまい、何も言えなくなります。
旦那さんも親が絶対なようで、味方にはなってくれません。

皆様も、此のくらいの出費は当たり前なんでしょうか?

A 回答 (3件)

まだお若いのに、冠婚葬祭をきちんとされて偉いですね。


出費としては地方によって異なりますし、田舎だともっとかかることもあります。
ですが、それを若いご夫婦に全部負担させるのは、ちょっとおかしいように思います。
お祝いに呼ばれた義父母や義兄や三男からのお祝いはないのですか?
いくら仕事が大変だって、それはお互い様。
三男が学生とかなら、義父母が三男の分も包むのが普通だと思うのですが。
食事も全部自分で作って、それも和食が苦手だというわがまままで聞いてあげて、
本当に大変ですね。頼りのはずのご主人もあてにならないようだし。
しかもたった一人のお母様を呼ばないなんて。私ならとっくにキレてます。
人間関係はシーソーみたいなものだそうです。うまくバランスを取らないと、
いつか無理がでます。
できない事はできないと、少しずつ自己主張もしていった方がいいですよ。
それが難しいなら、うまく手抜きをすることを覚えることです。
鯛だって安めのを買って、何か言われたら高かったのに、と言っておけばいいんです。
あまり無理しないでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
三男も、社会人です。
お祝いは、出産祝いに義父母、義兄夫婦、三男共同でオムツ10個を頂きました。
現金で、実母、兄から貰い、旦那さんの会社の方からも頂き、半返しの内祝いを送ることができました。


会社が大変なのは、私も働いていたので分かりますが、
義父母の誕生日や、男3兄弟の誕生日には必ずお祝いをすること。
未払いだった給料も、現金では無理だからとクレジットカードで色々買いに行かされたのもあり、貯金が中々出来ませんでした。


義実家は、皆さん喫煙者なので、吸わない私の母が居ると気を使うみたいです。
次男の嫁ですが、嫁に来た立場なのであまり実家には帰らせてもらえません。
里帰りもしていないので、今回のお食い初めは母に息子を抱かせてあげたかったので、とても悲しいです。

私の性格上、手抜きは出来ないので、怒られるの覚悟で折を見て話してみようと思います。

お食い初めの相談でしたが、とても良い答えが見つかりました。
ありがとうございました♪

お礼日時:2012/09/25 14:25

うちは夫婦だけのお祝いをしました。


ちなみにお宮参りも夫婦だけで済ませました。
夫の両親は飛行機移動の遠方で、私の方は母だけでした。

小さな鯛を買って来て自分で塩焼きにしました。
お赤飯を炊いて煮物など作り、お宮参りの時の神社からの引き出物に頂いた子供用の食器に盛り付けてそれなりのお膳を作りました。

ご実家が近くて家族の多い方は大変ですが、大勢でお祝いできる喜びはありますね。
でも、ちゃんとしたのを買いなさいと言うからには義母さんが用意してくれてもいいのに?と思うのは私だけでしょうか。
あまり出費できないと伝えて手伝ってもらってもと思うのですが。

その家それぞれでしょうけど、まあうちは双方の実家ともに注文や文句を言う親ではなかったのでやりたいようにやりました。
お宮参りやお食い初めなどは内輪で済ませ、二人の子供の七五三には夫の祖母や私の弟夫婦まで皆に来てもらって食事会の席を設けました。
この先二人目も生まれるかも知れないし、いちいち頑張ってると大変かなあ、と。
上の子にはしてやって下の子にはやらないとか、差ができてしまうのも何でしょう?
盛大にお祝いする時とそうでない時と、メリハリをつけるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご両親が遠方にお住まいだと、呼べない寂しさもありますよね。
その点、私は贅沢者ですね。

私自身も、お宮参り、お食い初めは、母と兄で質素に行ったらしく、初節句位は少し派手にと思っていました。

メリハリを付けて、皆さんが大変にならないようにと相談してみるのも良い考えですね。

私も二番目で、兄も初孫(内孫?)だったので私の行事との差は、明らかに違ったのを覚えています。
もし二人目に恵まれたら、平等にしてあげたいです。

凄く参考になりました。ありがとうございました(*v.v)。。。

お礼日時:2012/09/25 12:57

はじめまして


30代 既婚 男性です。

自分達はまだ子供がいないですが、
兄夫婦のお食い初め(関東)は、

父・母・自分が関西在住なので、関東までの交通費・宿泊代 計10万くらい?
名前の通った料理屋の個室で
一人2万円ほどのコース
兄夫婦・父・母・自分・儀母・儀兄夫婦+子供一人
なので20万くらい

赤ちゃんのお食い初め用の物は弁当に詰めて (箸を付けるだけなので)
事前に言ってあったので食器類はお店が貸してくれたみたいです。

自分や親の交通費・宿泊代は自分が払うと言って封筒に入れて渡したんですが、
つっぱねられました。。。。


こんな感じでしたよ
参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんとしたお料理屋さんだと、そのくらいするのですね。

遠くても、皆様来てお祝いしてくれるだけでも、感謝しなくちゃいけないですものね。

今は夫婦子供だけで、質素に行う所も多いと聞いたので、できたらそんな風にしたいなと、心の中では思ってました。

今回のお食い初めは、私の母(母子家庭)は呼ばれなかったので、そのせいもあって気が進みませんでした。。
出費は、仕方ないですね。

ありがとうございました☆

お礼日時:2012/09/25 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!