
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
■タコのガリシア風(ガルシア風)
スペイン・ガリシア地方の名物タコ。
このタコのガリシア風は、ゆでて、切って、
調味料をかけるだけという素朴な料理です。
タコそのもののおいしさを味わうなら、これ。
http://disseny.jp/kimama/recipe/r-card/06047.html
ガリシア地方は海に面していて、
新鮮な海産物で有名だそうですね。
だから、素材の味を活かすというような感じでしょうか。
■マッシュルームのセゴビア風
鍋にオリーブオイル,白ワイン,にんにく,マッシュルームをいれ中火にかけます.
マッシュルームが柔らかくなったら,塩・コショウで味を調え,仕上げにパセリを散らします.
http://www.oisii.info/recipe/mushroom1
セゴビア発祥といわれるスペイン料理の定番料理と
言われているようです。
■ほうれん草のカタルーニャ風
ほうれん草を油、ニンニク、松の実、干しぶどうで炒める料理。
カタルーニャ地方では、ナッツ類やドライフルーツがよくお料理に使われるそうです。
http://matome.naver.jp/odai/2128797527736401301/ …
No.1
- 回答日時:
何も難しく考えることはないのでは?日本にだってお好み焼き関西風や広島風ってあるでしょ。
同じですよスペイン料理以外だって土地の名が付いた○○風はいくらでもあります。その土地の風習や特産物を使っているなどでそういった名前が付くことは至極当然ともいえるでしょう。なので、○○風がどういう料理であるかを知るにはその土地のことを良く知るか、実際に食べて何処が○○風なのかを知ることが一番でしょう。料理の名前はそんなに厳密な決まりがあって決まっているわけではありませんから、名前の意味を知ることはそれほど重要ではないでしょう。たとえば中華の定番の麻婆豆腐でも、もともとの麻婆豆腐は、日本で一般的な麻婆豆腐とはだいぶ異なります。麻婆豆腐と言えば豆板醤の唐辛子の辛味を連想される方が多いかと思いますが、麻婆豆腐のマーは山椒の痺れる様な辛味をさす言葉です。実際に本来の麻婆豆腐は唐辛子の辛味より、マーの味である花椒(山椒の花を摘んで乾かしたもの)を使った、一般に広がっているものとはかなり違うもので、汁気もかなり少なめの料理です。日本で一般的な麻婆豆腐は四川風または広東風のものです。別の例ですが、和食の定番(?)の肉じゃがだって地域によって使う材料も味付けもかなり違いますよ。一般に関西や北海道では肉じゃがの肉が牛肉ですが、関東圏(特に東京近辺では)では豚肉を使いますよね。また出汁の引き方から使う醤油の種類なども違いますよね。薬味として入れるキザミねぎの種類も違うでしょう。これらの違いだって作る人が「これは肉じゃがの神田風だ」と言えば豚肉とジャガイモの神田風煮込み・白ねぎ添えと名乗ったって良いのです。
そういった地域性とか料理人の感性でつけられた名前ということでしょう。だから同じ地方の名前が付いていても調理をする人次第で味はさまざまでしょう。
レシピなどで想像することが出来るのであれば、ネットで検索すればおおよそのことはわかるでしょう。ただしそれで味がわかるわけではありませんけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
人気Q&Aランキング
-
4
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
5
スープカレーの辛さ調整を直す
-
6
とろけるチャーシューが作れない…
-
7
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
8
いかの沖漬けの漬け汁
-
9
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
10
中華の白い粉はなに?
-
11
カチカチの梅干を復活させたい...
-
12
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
13
「くまのて」という調味料を探...
-
14
顆粒だしと白だしは同じ?
-
15
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
16
炒飯に玉ねぎだとおいしくはな...
-
17
味を調える?整える?漢字を教...
-
18
お昼はとりのけケチャップ煮と...
-
19
五平餅は冷えても美味しい?
-
20
ガパオはどこの国の料理でしょ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter