VBSで、
Dim a As String
a = InputBox("MsgBoxに表示する値を入れてください。", , "test")
MsgBox a
と文章を作って、test.vbsで保存しました。
するとエラーになります。
Dim a As Stringの部分を消すと、問題なく作動します。
もしくは、
Dim a
a = InputBox("MsgBoxに表示する値を入れてください。", , "test")
MsgBox a
でも正常に動きます。
VBSで変数の宣言はできないのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こっちの方がより面白いか。
自動型変換の便利さと危うさですね。
dim a
msgbox typename(a)
a=1
msgbox "a= " & a & " typename= " & typename(a)
a=a*100000
msgbox "a= " & a & " typename= " & typename(a)
a=a*0.1
msgbox "a= " & a & " typename= " & typename(a)
a= a & "b"
msgbox "a= " & a & " typename= " & typename(a)
a=a*1
No.3
- 回答日時:
無いわけでもないのですが←どっちだよ!
VBS君が「私が適宜、データ型を設定します」
だから、型宣言は止めて・・てな感じです
なので、うっかりすると・・以下のVBSをお試しを
dim a
msgbox typename(a)
a="A"
msgbox "A= " & typename(a)
msgbox a & 1
msgbox a * 1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
VBscriptが起動しない?
Microsoft ASP
-
ステートメントの末尾が不正です
Windows Vista・XP
-
VBS実行時エラー オブジェクトがありません 回避方法について
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VBSでDim、Private、Publicの違い
Visual Basic(VBA)
-
5
VBSでをエスケープする文字は?"
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
VBSの処理中一旦処理を止めて再開させたい。
Visual Basic(VBA)
-
7
vbscriptの変数宣言
Microsoft ASP
-
8
VBSでエクセル内の行数を取得する方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
VBS パスに変数を入れたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
VBScriptでfindを使うには??
Visual Basic(VBA)
-
11
VBScriptで、ファイルから任意の行のみ取り出す方法について
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
vbsからのExcelマクロ呼び出しの際に保存ダイアログが表示されてしまう
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
VBSから別のVBS起動するとき変数を渡したい
Visual Basic(VBA)
-
15
VBS フォルダ内にあるすべてのファイルを検索→ファイルが特定のファイルなら開く
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
VBScriptでファイルの日時順(降順)で並び替えて一覧を出力したい。
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
VBScriptでCSVファイルを読み出したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
vbsのセル値の取得について
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
vbsでテキストファイル内の文字列検索
Visual Basic(VBA)
-
20
レコードが存在しなかった場合
Microsoft ASP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
マクロについて教えてください...
-
VBAで、定数式が必要ですのエラ...
-
エクセルVBAで以下のようなコー...
-
OLEDB.NETで接続できない
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
アクセス 実行時エラー3265
-
VBAのエラー発生場所をメッセー...
-
VBAでのエラー
-
Excel VBA で、コードにて参照...
-
Excel VBA ハイパーリンクの追...
-
VBで構造体を使うさ際の64k...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
VBSで変数の宣言はできないので...
-
なぜエラーになるのでしょうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
エクセルエラー13型が一致しま...
-
マクロについて教えてください...
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
VBAでのエラー
-
ExcelVBAで、ユーザー定義型は...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
VBSで変数の宣言はできないので...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
なぜエラーになるのでしょうか...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
プロシージャ名の取得
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
VBAで、定数式が必要ですのエラ...
おすすめ情報