アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事務歴半年の者です。
当方からの請求が\598447で相手からの支払いが、\600000の手形での支払いでした。
過払い分は次月に繰り越しをと、書き加えてありました。
その時の領収書の書き方なのですが、金額欄に請求額を書き、内訳欄の手形の所は手形の金額を書いた場合、過払い分の金額は何と書けばよいのでしょうか。
間違ってれば、正しいのを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

回し手形の場合は過払いというのは割と起こりえます。



請求金額に対して、それに近い金額の受取手形を譲渡するためです。

領収証の領収金額は普通に「¥600,000」と記入すればいいのです。

過払い分1,553円などは領収証に記入しなくてかまいません。

領収証を郵送するのであれば、送り状に「超過の1,553円は次月のお支払いに充当します」とでも書いておけば十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
そうなのですね。
助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/01 15:12

過払い分の1,553円は領収証に書く必要はなく、



次回の請求書を発行する際に「前月過払い分」として

控除する形で書くといいです。

[例]

  請求総額  100,000
  
  前月超過分 -1,553

  差引請求額 ¥98,447

[No.5より補足]
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足、ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/01 15:12

手形取引の仕訳処理は一般的には下記のようにします。

(例)

売掛金598,447円を約束手形で回収した。
(借方)受取手形598,447/(貸方)売掛金598,447

受取手形の期日に598,447円が普通預金口座に入金された。
(借方)普通預金598,447/(貸方)受取手形598,447

上記が正しい仕訳処理なのです。

ところが受け取った手形は¥600,000※であった。しかも過払い分は次月に繰越を・・・と書きくわえてあった。私が言いたいのは約束って何か?なのです。後で忘れたり煩雑になりませんか?って思うのです。

食事を済ませて来たら回し手形でも返した方がよいのですか?とコメントが入っていました。つまり第三者を通して御社へ手形がきたのです。
御社は¥598,447※の請求をしたのに¥600,000※の手形が届きました。疑問はありませんか。
確かに過払い分は次月に繰越を・・・と書いてあった。このコメントを約束もしないで受け入れることはできますか?じゃ取引の時の約束ってなぁに?って言いたのです。

取引相手先が数十店舗あったら,端数をメモ(記入)して煩雑になりませんか?私は約束した金額で取引した方が入出金処理がよういに出来ると思います。命令はできません,仕訳経理処理の回答とアドバイスしかできません。取引の内容は上司に問い相談し教えてもらうか,指示に従ってください。

私はアドバイスはできるが命令はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお答えいただきありがとうございました。
とても参考になりました。
当方の質問の仕方が悪く、お手を煩わせてしまいすみませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/01 13:52

書き忘れましが,手付金受取・内金受取・販売代金の超過入金等があります。

よって計上はできますが,現預金の入金なら,現預金1553/前受金1553で処理できますが,手形は約束証明書なので,私は現預金以外の,しかも端数がついているような数字は,後でややこしい事になると思いますので,担当者が煩雑にならない経理処理を回答としたいのです。参考にしてください。
    • good
    • 0

会社同士の取引で質問のような場合は,間違いですので,と手形をお返しください。

何故ならばそのような取引をすれば「昔の言葉でどんぶり勘定といって,まあまあで済みますがこれは会社同士では通用しない」トラブルの原因になります。

手形の意味を知っていますか?手形を受け取った場合は御社契約の銀行へ持参して,相手から入金があれば銀行から御社へ連絡が来て,御社は入金処理をするのです。

この事から金額の違う手形は受け取ってはいけないのです。端数処理の勘定科目は仮受金でいいのですが,現預金の入金でもない手形に領収書は作成しない方がよいのです。

手形は目に見える約束なのです。取引は口約束ではしないはずです。この事から手形は約束の証拠手続きであって期日が過ぎてしまえばただの紙切れなのです。効力が無いのです。

領収書の意味ですが,理解していますか?金銭等の授受に作成するのです。経理事務は正しいくて当たり前ですから,やりくりは回答しませんが参考にしてください。

この回答への補足

すみません、相手からいただいた手形は、回し手形です。
記入し忘れていました。
回し手形の場合もお返ししたほうがよいのでしょうか。

補足日時:2012/10/01 11:43
    • good
    • 0

勿論受領金額は\600000として、摘要欄には



ただし
○○月分お買い上げ分\598447
        前受分\1553
とすれば良いかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/10/01 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています