
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
屋根裏に断熱材を使用するにあたり、天井裏へ敷きつめる方法よりも
垂木の間に断熱材を張り付ける方法は効果が期待できます。
スタイロフォーム系やグラスウール系のどちらでもいいんですが、
カッターナイフで簡単に切断できるスタイロフォーム系厚さ40mm以上がいいでしょう。
要は、屋根裏を部屋とみたてる断熱材の設置方法なら、居室に対して一部屋ワンクッション置いた
ことになり、屋根蓄熱したものが直接居室には影響がしにくいとした理由です。
これは、フラット35でも扱う手法です。
No.2
- 回答日時:
2Fの天井裏をのぞいて、断熱材が天井の上に敷き詰めてあるか確認しましょう。
無いならば、ホームセンター等で断熱材のグラスウールを敷き詰めれば、多少は効果はあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井にアルミシートを貼れば放...
-
アパートユニットバス 天井は隣...
-
屋根裏に穴を開けず廃熱する方法
-
換気扇と換気グリルの違いについて
-
天井裏の壁には石膏ボードは不...
-
天井裏の高さはどれぐらいですか?
-
折板の裏貼断熱材が剥がれ落ちる
-
家の中の壁が熱い
-
屋根裏収納リフォームにともな...
-
和室天井のヒット天井・野縁付...
-
2階の床に穴を開けて1階からLAN...
-
隣人の騒音が床や天井を伝って...
-
ユニットバス天井裏
-
床下に白い粉の正体は何?
-
床下換気扇について教えて下さ...
-
和室の屋根裏(1階と2階の間)...
-
パテ処理後の床掃除
-
1階と2階の間の断熱材? 季節...
-
天井埋込形換気扇の取り付け位置
-
マンション天井からの金属音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニットバス天井裏
-
アパートユニットバス 天井は隣...
-
換気扇と換気グリルの違いについて
-
屋根裏収納リフォームにともな...
-
昨年夏に新築したのですが、高...
-
床下換気扇について教えて下さ...
-
和室の屋根裏(1階と2階の間)...
-
コンクリートブロック作りの築5...
-
天井裏の壁には石膏ボードは不...
-
マンション天井からの金属音
-
天井にアルミシートを貼れば放...
-
隣人の騒音が床や天井を伝って...
-
パテ処理後の床掃除
-
天井裏の高さはどれぐらいですか?
-
床下の湿気対策。築35年の戸建...
-
天井埋込形換気扇の取り付け位置
-
シーリングファン 取り付け検討...
-
折板の裏貼断熱材が剥がれ落ちる
-
2階の床に穴を開けて1階からLAN...
-
新築なのですが屋根裏に換気扇...
おすすめ情報