
29歳女性です。
9年間、10本/1日、喫煙していました。
彼(煙草吸わない人)の勧めで禁煙を決意しました。
もともと吹き出物が出来やすい肌なので、その肌質が変わる事を励みに禁煙し、今ちょうど2週間たちました。
想像通り、肌は前より良くなり、とても嬉しいのですが。。
体重が3キロ増えました。
もともと太りやすい体質だったので、禁煙と同時にダイエットも意識して、
食生活を変えて摂取カロリーを減らし、運動、筋トレも毎日しています。
なのに太りました。
また、もともと便秘がちでもあり、
喫煙時は、5日間くらいお通じがない時は、スリムドカンというサプリメントを飲んで、翌日に出してました。
スリムドカンを飲まなくても、喫煙した際に便意がくるような感じで、まあまあ出てました。
でも禁煙してから、全くお通じがなくなり、スリムドカンを飲んでも、前程出なくなってしまいました。
禁煙自体はそれ程辛くありません。
口寂しくて何かを食べたい衝動も、我慢出来なくはないです。
でも、太るのだけは嫌なのです。
先日、体調を崩して丸2日ほとんど何も食べれなかったのに、体重が0.5キロ増えていました。
もう、どうしていいか分かりません。
どなたかアドバイスをお願い致します(>_<)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私も禁煙しましたが、体重が増えることはありませんでした。
無理して禁煙することで、ストレスのために摂取量が多くなり、体重が増えることは考えられますが、貴方は摂取カロリーにも気を付けていらっしゃるとのこと。
実は、私も毎日10kmほどウォーキングをしています。また、少しだけ筋トレをしていますが、体重は減ることはありません。しかし、最近、筋力がアップして、脂肪が筋肉に置き換わっていることを実感しており、実際に、体脂肪率は徐々に減少しています。
体重は日々上下します。貴方も肌質が良くなったということですが、私も体調がよくなりました。貴方の場合も、私と同じような現象ではないでしょうか。これは、禁煙と運動の効果が表れたことになると思います。
貴方も体脂肪率は落ちていると思いますよ。体重ではなく、体脂肪率を計測されるようにしてはいかがでしょうか。
お役にたてば幸いです。これからもお互いに頑張りましょう。
No.5
- 回答日時:
薬物は心に寄生します。
宿主が依存をやめようとすると必ずあがきます。「イライラは体に悪いよ」「付き合いだよ、人間関係だよ」「食事量が減るよ、うんこ出るよ、美容にいいよ」「もう大丈夫だから1本だけ。1本で戻るはずないし」等々。非常に危険なのは、これを「自分の声で」話しかけられるということ。困っているときに自分の声で話しかけられたら、つい体をのっとられることがあります。もうしばらくはご注意を。ヤツラは吸わなければ吸わないほど弱っていきます。がんばってください。No.4
- 回答日時:
筋トレしたからじゃ?
脂肪を鍛えて、筋肉になったから 体重重くなっちゃっただけ なんじゃないですか?
でも 禁煙は 良い子、良い子。よく頑張ったね〵(^^)
タバコに頼って便意や排泄を促していたのなら、コーヒーに変えてみたら?
粉から時間かけて落としたり、ミルクやシュガー使わないとか。
薬品にも依存はだめですよ。
飲まないの出なくなるのが人間の身体、順応性あるので同じものは慣れて常時使うと 量が増えるので意味ありません。
自然に出して 正常な循環をこころがけないとね。
薬は、ヨーグルトやバニャニャや、乳酸菌飲料やラブレなどに変えて。
あと、ちゃんと食事とってなければ、便がでないのは当たり前だよ。
中途半端なごはんの減らし方とかすると、便も 中途半端な排泄の仕方になってしまったりします。
正常に便意を促すには、やっぱり腸の中の残物を押し出すだけは、入れて(食べて)あげないとね。食べ過ぎもいけませんが...
あとね、寝る時、お腹のおへそ周りを左巻きにマッサージして。
脂肪がある人は 少し強めにね。腸を刺激するくらい。
おへそまわりにツボがあるんですって。
モデルさんなんかは、いつもやっているから、今腸のどこにう○こちゃんがいるか、わかっちゃうらしいですよ。(笑)
ついでに、定期的に、体調よくしたり 血液の流れを促すために、リンパマッサージもいいみたい。凝りがとれたり、身体の老廃物の流れを きちんとうながしてくれるようになるから。
頭のてっぺんのつむじ付近から降りて来て~、おでこのこめかみのあたりを指圧、エラの下あたりから、首の後ろでしょ、下へおりて、鎖骨の内側を気持ちよい程度に軽くおして、脇の下、へ血液を流す感じに指圧して なぞります。
おへそ周りマッサージしてから、こんどは、太ももの付け根、のリンパね。
そしてひざの内側のリンパ から足先にかけて。
ポイント地点にはリンパに刺激すると痛気持ちいい ツボがあります。
そこですこしマッサージして 次のポイントまでなでて血液を流すようなかんじでね。
すると 長い事タバコで 汚れてしまった体中の悪いものを 循環して出せるんじゃないでしょうか。
お肌やコリ、太い脂肪の燃焼を促し、ひきしめるくらいの効果があると思いますよ。
感覚的にタバコ吸う人は、繊細な感覚をマヒさせてしまいがちなので、それを繰り返して、マッサージによる微細変化に気づけるくらい 戻れば OKなんじゃないかな?
ダイエットしても(タバコやめただけで、食生活ダイエットきちんとしているわけではないんですよね?)そうだけど、体重なんて 1.2kgは最初すぐに落ちるけど すぐに落ちたり、減り続けたりしないものですよ。
長い時間 体重減らないストレスをのりこえて、カクッカクッと下がるかんじ。
そりゃそうだよね。
身体全身で数値に近づけているということは、脂肪から肉やら血液からみんな、1g落ちるこどに 身体の各部署担当さんが、調整しているんですもん。。。
長い期間かけて 蓄積した脂肪ですから、それくらい時間かけてなら、落とせるということですよ。急激に落とすとかならず、どこかに支障きますしね。
ナチュラルに健康に じゃなければ、結局のところ依存したり、リバウンドになるのは目に見えているので、時間かかっても賢く が一番の近道ですね。
No.3
- 回答日時:
舌足らずでごめん(^・^)運動はウオーキングが過激でないのでいいよ。
と云う意味でした。食べていないのに太る?不思議だね(^・^)
じゃ水しかないね(^・^)
私の云いたいのは過激な運動をすれば結構腹が空くだから食べたくなると云う意味で
過激な運動じゃなく歩く程度の運動であれば結構筋肉もしまるし健康によいと云う
意味を書いたのです。
何をしても太るなら,身体に害があると知りながらタバコもし方が無いと云うしかないです。
自分の体と相談しながら,よい方法を実行した下さい。
度々のご回答ありがとうございます。
よく、走るより歩く方が筋トレには良い…って言いますもんね。
実践してみます。
禁煙して約3週間がたちましたが、最近やっと体重が落ちてきました!
そして便秘も解消されてきて、もしかしたら前より良くなったかもしれません。
とても安心しました。あの時、煙草を吸っちゃわなくてよかったです。
今の身体を維持しつつ、引き続き禁煙を実践していこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
禁煙するにはどうすれば?昨日...
-
5
禁煙しても太らなかった方、教...
-
6
禁煙に成功した人が、もらった...
-
7
NonとNoの違いはなんですか? 禁...
-
8
禁煙中の激しい空腹感
-
9
★禁煙★たばこを吸わない芸能人...
-
10
タバコ吸いたい欲求いつまでつ...
-
11
禁煙6日目です。2~3日目が...
-
12
禁煙何日目から楽になりましたか?
-
13
旦那が隠れて喫煙…。私の対応は...
-
14
サンライズツインについて質問です
-
15
禁煙四ヶ月目・おなかの具合が...
-
16
オナ禁と禁煙、どっちが我慢で...
-
17
彼氏が禁煙したとずっと嘘をつ...
-
18
ニコチンパッチの副作用でしょ...
-
19
禁煙後に体調が悪くなった経験...
-
20
シナモンスティック
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter