アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分はもう20歳を超えた男子大学生なのですが
極度の球技音痴でキャッチボールすらまともにできません。

小さいときは水泳、剣道などをやっていて、水泳はそこまででもありませんでしたが剣道は大会で準優勝とかもしたり、そこそこできました。

総じて言えるのは自分は正直運動音痴も入ってると思います。
走り高跳びの時とか背面ジャンプができなかったり
ボーリングでいくら教えてもらってもカーブボールが投げられなかったり
水泳を何年も習ってたのに平泳ぎやバタフライができなかったり
剣道も準優勝しましたけど、よく独特な振り方をしていてやりづらい相手だとよく言われました。

剣道の場合は防御型ってことでいい面もありましたが
とりあえず根っからの運動音痴です。

でも運動しているととても楽しいし、小さいときからそんなできない自分が嫌で友達に付き添ってもらってよくサッカーのドリブルの仕方とかを教えてもらったりしてできないものをだんだんと克服していってました。

今ではそのおかげでちょくちょくできない競技はありますが、サッカーやバスケなど、だいたいが人並みにできるようになってきました。

ですが今の今でもできないものが球技なんです。
球技といっても、さきほどいったようにサッカーやバスケはまぁまぁできるのでいいのですが
問題は小さいボールを使う球技なんです。
卓球、テニス、野球など。例外としてバレーボールもですが。
どれもこれも女の子にも余裕で負けるほどの音痴で、いい例えが
卓球だったら、相手のコートに入れることができずにすべてアウトになってしまう。
テニスはもはや打つことすらままならず、打てたとしてもあからさまな方向にいってしまう。サーブもボールを挙げて打つサーブができない。
バレーボールも上にボールを挙げてサーブが打てません。
野球はやらないんですが、キャッチボールがまずできません。

特にコンプレックスなのはキャッチボールができないことで
昔これを治すために小学校の陸上選択でソフトボールを選択したおかげで最大で25mぐらいは遠くに投げられるようになったのです。
だから投げる分には別に申し分ないのですが
問題はキャッチが全くできないんです。

以前クラス内でキャッチボールを友達としたことがあったのですが
1球もまともにキャッチできずに、一番はずかしいのはキャッチできずに顔にあたって笑われることでした・・・。
ボールのみならず、友達がお菓子を投げた時もキャッチできません。
自主練と思って自分でボールを買って、家で一人で投げたりしてたのですが、その時はなんとなくできても相手がいて投げてもらうと全くできません。

昔テレビで距離感がないからこういうふうになりますみたいのを聞いて、どっかの眼科がこれを治すトレーニング教室を行っているみたいのを聞いたのですが全く検索にヒットしないし困っています。

さきほど言った眼科医の話じゃないですが、なにかしらの解決方法やいい練習方法を知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
本当にコンプレックスで、将来の子供ともキャッチボールできなかったらと不安でしょうがない有様です。
よろしくお願いいたします。
できればテニスが好きな友達も多いので、テニスのコツも教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (4件)

キャッチボールについて



キャッチボールをするときだいたい何処ら辺にボールが落ちてくるとか予想はつきますか?

プロの外野手の落下予測とかそんな難しい話ではなく、「相手のボールが自分にちょっと届きそうにないから、2歩くらい前にでたほうがいいな~」とか、その程度の判断です。
もし難しいのであれば相手に協力してもらって2mくらいの距離で下投げキャッチボールからでもいいと思います。
回数をこなすうちに、体のどの部分にボールがきたら、どうやってグラブを出すとかが分かってくると思います。

キャッチが難しいのであれば、家で寝転がってるときに天井に向ってボールを投げ、それをキャッチする練習からスタート。
たまにコントロールを間違い、機敏な動きを要求されることがありますが(笑)
キャッチの際は、気持ち手のひらを開くくらいでできる限り脱力で。

ちなみに「お菓子キャッチ」は変化球くらい曲がることもあるのでキャッチボールより難しいと思ってます(笑)


テニスもまず難しいスイングの方法よりも、力を抜いた状態でスイングしてボールがどう飛ぶかを覚えたほうがいいと思います。
相手の出してくれる球出しが一定だったとして、このスイングでこのラケットの向き、タイミングで振るとどうなるってのが繰り返すうちに分かると、自分の中で微調整できるようになるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直ボールの動きの予測もつかなかった上に、手の力の入れ方なんて全然知りませんでした!
今まで手の力を入れすぎてたせいでボールをはじいてたんですね!すごく納得がいきました!
すごくわかりやすい回答ありがとうございます!
ちょっと感動したんで一目でベストアンサーに決めさせてもらいました笑

お礼日時:2012/10/13 12:37

武道が得な人は、球技は不得意な人が多いです。


これは、重心の位置が異なるためのようです。
ですから、武道が得意な人が球技を無理して行うと怪我をしますから、適当に気軽にやってください。
なお、球技は所詮歳を取れば出来なくなるのがほとんどですが、武道は幾つになってもできます。
あまり悲観的ならないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
剣道において自分が一番重要視していた重心が原因ではと聞いて少し納得いきました!
そういえば剣道を始めてから球技ができないことに気づき始めましたね・・・
確かに剣道をやっている老人は多くみますがサッカーなんかは無理ですものね。
やはり武道を中心として球技ほどほどに練習していこうと思います!

お礼日時:2012/10/08 21:11

やはり練習あるのみです。

1人で壁に当てて自分で受けるのは他人に迷惑かからずマイペースで出来るから良いですよ。ボールを低く壁に当てればゴロを捕球する練習。至近距離で高く投げればノーバウンドで捕球する練習できますし。慣れですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
壁への当て方でもまた成長部分が変わってくるということですね!
やはり基本の壁あてで相手を意識してがんばってみます!

お礼日時:2012/10/08 21:06

まずは「壁あて」から練習しましょう。


一人で練習できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり基本が大事ということですね。
隣の部屋の人に迷惑にならない程度にがんばってみます。

お礼日時:2012/10/08 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!