アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になっております。
今月引越しする予定なのですが、引越し当日に義両親が夕食の手作りのお弁当を持って新居に見に来ると言ってきました。
一応断りましたが、それで遠慮してくれるような人ではありません。おそらく断られたこと腹いせに嫌味の2つ3つ抱えて、やってくることになるだろうと思います。
夫はむしろ両親にきてほしいと思っているので、アテになりません。

引越し当日、夫・夫の両親・私4人で夕食するのは仕方ないにしても、部屋で荷物に囲まれてお弁当を広げるのは、どうしても嫌なのです。
まだ片付いていない荷物を見られることに抵抗がありますし、借家とはいえせっかく新しい部屋なのに、夫と2人で使う前になんでほかの人に入られなければならないのかと思ってしまいます。

せめて当日は外食にしたいのですが、先月遊びにこられる際に外食をリクエストしたときも、
夫の両親は「家庭に入らなかければ意味がない」と言い張り、夫は「自分の家で自分の親とあって何が悪い」と言い切り、断られてしまいました。

このように主張する親子に対して、うまく外食に持ち込む方法があるでしょうか?
それとも諦めるしかないでしょうか?諦めた場合、なんだか夫への愛情も消失してしまいそうで怖いのですが、そこまでストレスを感じずにやり過ごすにはどうしたらいいでしょう?

A 回答 (8件)

No3です。



>招待しなくても1ヶ月半に1度はこちらの都合を全く聞くことなく遊びに来ます。なので、招待する気にもなれないのですが、した方がいいでしょうか?

疑問が解けました。あちらにイニシアチブを取られているのは、こちらから手を出さないからです。招待の日を決めて御馳走なりすれば、こちらの計画が立てられ揺さぶられなくなります。そして招待の日が近づけばしばらく安全です。

体調の悪さを理由にドタキャンもできます。

しばらく会ってないなら、こちらから会いに行き、向こうから攻めて来るのを防ぎます。サッカーじゃないけど、まあ、そんなもんです。ボールを死守して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。

結婚の準備をしていた時からずっと、「顔を見せに来い」「親戚にあいさつまわりをしなさい」「泊りに来なさい」「遊びにきます」と向こうに攻められっぱなしです。たまにはこちらから声をかけるべきかな…と思っても、必要以上に会うのが気が重く、放っていました。
一度、試しにご招待してみようと思います。

お礼日時:2012/10/07 19:06

私は他の人とあえて反対の事を言います。



あなたはなぜそもそも義両親が好きではないのですか?
あなたは仲良くなろうという気はありますか?
これから死ぬまでご主人と添い遂げようと思ってますか?

今でさえこんな状態では持たないですよ。
今度は子供ができたら、いやできるまでもしょっちゅう会いに来るでしょう。

私はあなたの考え方を変えないといけないと思っています。
そもそもなぜ結婚したのですか?
なぜ嫁になったのですか?
養子でもらえば違ったのに。

私は養子になった時に初めの1年以内に2回葬式に出て手伝った時に俺は養子に来たんだなと思ったものです。お酒飲めなくても酒豪のお父さんについていったり努力しました。
私は自分の実家にはもう戻れないんだなと思いました。

あなたも嫁になったのだから言う事を聞くのが当たり前だと思います。
結婚にはなぜ嫁か養子しかないか知ってますか?
あなたは結婚をよく理解しないで結婚したように思えます。
何で男女別姓が認められてないのかご存知ですか?

因果応報という言葉を知ってますか?
今こんな事言ってると将来子供の相手に同じ事を言われて来ないでなんて言われますよ。
こんなのは全然親のわがままではないし毎日妊娠の確認に来てもおかしくはないのですよ。
もっと常識と法律を知ったほうがいいと思います。

結婚には覚悟がいるんですよ。
明日義両親が倒れて介護することになったらあなたがやるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の回答ありがとうございます。
素晴らしいご覚悟で結婚され、努力されている様子、本当に頭が下がります。
わざわざ養子をとるような立派な御縁談であれば、そのようなご覚悟と努力は必要でしょうね。

正直な感想をいわせていただきますと、私からみたらgoodboxing様の常識は封建時代の常識であって現代の常識ではないのですが、恐らくは夫の両親もgoodboxing様と同じような考えだと思います。

こちらは義両親の介護をするほど近場に住んでおらず、家を継ぐ責任もなく、財産をもらったり家を建ててもらったりする予定も全くありません。
そのような責任がある方たちは本当に大変だと思いますが、少なくとも私は一人で耐える予定で結婚したのではありませんし、将来夫とはラブラブな生活を送りたくても、子供や孫に囲まれるだけを楽しみに生活を送る気はないです。
普通に、私のような苦労は子供の嫁さんにもさせたくないですね。ちょっとしたことでどれだけ嫌われるかもよくわかってますし。

goodboxing様とは立場が違いますので、せっかくのアドバイスいただいたのに、すみません。
これからも頑張ってくださいね。

お礼日時:2012/10/07 19:24

う~ん。

。。。。
困っちゃいますね。


で、やっぱり、諦めが肝心です。
妥協するか、しないか、、、、っていう表現もできますが、

良い嫁でいるか、ダメ嫁になっちゃうか。

妻として、母として(お子さんがいらっしゃれば)頑張ることはとても大切な目標とは思いますが、
体裁だけを繕って「良い嫁」やってても、一生(あるいは義父母が健在な間?)仮面を通しちゃいますか?きっと、すべての親類付き合いに疲れちゃいます。
旦那さんには全てちゃんと説明した上で「やだ」って言いましょう。

>自分の家で自分の親とあって何が悪い<
売り言葉に買い言葉かも知れないけど、これはないでしょう。
新居はあなた方二人のプライベート空間ですからね。

それか、仕出し、ケータリングを「あなたの判断」で取るとかして、若干の譲歩をやりながら「あなたのテリトリー」を守りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>体裁だけを繕って「良い嫁」やってても、一生(あるいは義父母が健在な間?)仮面を通しちゃいますか?きっと、すべての親類付き合いに疲れちゃいます。
 1年ちょっとで既に無理でした。気を付けて良くない嫁やるようにしててもかなり疲れてます。
 ストレートに「来られても困ります」と言っても自分の都合だけで構わずやってくる人たちです。これまで見たこともなければ、知り合いになるとも思ってなかった人種ですが、義両親てこんなものなんでしょうかね?


>旦那さんには全てちゃんと説明した上で「やだ」って言いましょう。
 はい。言わないとどうしようもないですよね。
 多分また喧嘩になってストレスだけ溜まって解決はしないと思うと気が重いですけど
 黙っててもわかりませんよね。


>新居はあなた方二人のプライベート空間ですからね。
 やっぱりそうですよね! でも、夫と義両親はそう思ってはいないようです。
 こういうこと言うと、私の考えがおかしいことにされてしまうんですよ。

お礼日時:2012/10/07 15:46

貴女の両親は、来られないのですか?



貴女の親に来てもらいましょう。

結婚は、「相手のおや、兄弟との付き合い」も

結婚のうちです。

向こう側の、親族ばかりを来させないように、

貴女の親族にも、きてもらいましょう。

もし、遠方だったら、交通費を負担してでも、きてもらいましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。親は、
「双方から引っ張ると夫婦が壊れる」と夫に遠慮しています。
それにどうも、夫の両親が苦手なようで、同席を渋ります。
ですが、きてもらうことも考えようと思います。

お礼日時:2012/10/07 15:25

諦めるしかないですね。



マザコンにつける薬は「嫁の我慢」しかないです。

嫌なら引越し当日「荷物運び終わったら私実家に帰るからあとはあんたが勝手に親をもてなせば?私は嫌だって反対したんだから」
って言えるくらいの図太さを持つしかないですね。


「自分の家で自分の親と会って何が悪い」って開き直って、嫁の気持ちも考えないようなクソマザコン旦那にそもそも愛情をキープする術はないと思いますけど。あなたが図太くなるか、諦めて義両親を自分の親と思って今までおかしいと思ってきた価値観をかなぐり捨てて旦那と義両親に合わせるしかないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
我慢したら薬になりますかね…幼馴染のお母さんとかは、数十年単位の勝負と言っていましたが;;

お礼日時:2012/10/07 12:57

本当に義両親を他人と家族の境を越えさせられないんですね。



よそよそしさと敬語でつかれきってしまう質問者様がかわいそうです。早く敷居を取っ払ってしまって実の娘の用に親しくなれる事を望みます。

私の子は23歳と21歳。母親としての気持ちは、引っ越しだって手伝いに行きたい、その後はいい物を食べさせて上げたい、です。

私は外食派ですが質問者様の義両親は弁当派。あちらの望みをかなえて上げるためにできる事は、今回は引っ越しの翌日にでも招待するくらいでしょうか。

当日でなければまずい理由が有るのでしょうか。新居を見たいだけならかたづいた週末に家族で新居でお食事ご招待させて下さい、ってくらいかな。

すわる椅子も出せません、って。

今後の義両親対策は「体を壊す」でいかがでしょうか。引っ越しの疲れでくたくただ、腰が痛いから横になりたい。将来丈夫な子を産むために健康でいたいから無理に食事に誘わないで欲しい、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>私の子は23歳と21歳。母親としての気持ちは、引っ越しだって手伝いに行きたい、その後はいい物を食べさせて上げたい、です。
 うちの夫はもうすぐ40歳です。親はいつまで経っても親だといいますから、そうなんでしょうね。理解できないわけではないんですが、全開されると辛いです。

>当日でなければまずい理由が有るのでしょうか。
 私もそれが疑問です。どうしてなんでしょうね。

>新居を見たいだけならかたづいた週末に家族で新居でお食事ご招待させて下さい、ってくらいかな。
 招待しなくても1ヶ月半に1度はこちらの都合を全く聞くことなく遊びに来ます。
 なので、招待する気にもなれないのですが、した方がいいでしょうか?

>今後の義両親対策は「体を壊す」でいかがでしょうか。引っ越しの疲れでくたくただ、腰が痛いから横になりたい。将来丈夫な子を産むために健康でいたいから無理に食事に誘わないで欲しい、と。
 はい。ちょうど妊娠中なので、そうしようと思います。

お礼日時:2012/10/07 12:48

ありません。

あなたが妥協するか、義両親が妥協するか、どちらかです。今のところ義両親のほうに力がありそうですから、貴方が妥協するしかないでしょう。
それでもお厭なら、貴方は、逃げだせばいいでしょう。何もかも義両親に仕切られるのは厭だと、ストライキを起こすのです。つまり、引っ越し当日、弁当持参でお出でになったら、それを目撃と同時に出奔です。
実家にお帰り下さい。離婚覚悟でお帰り下さい。何時まで経っても、マザコンが抜けない亭主なんて情けないし、子離れできない親も、面倒の種ばかりが山積します。
このあたりで、あなた自身の進路も見直しましょう。夫と離れたくないなら、姑が早く死ぬのを祈願しながら我慢しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫はマザコンどころか、加えてファザコンでもあります。
逃げ出すか我慢するか、もう少し考えようと思います。

お礼日時:2012/10/07 12:34

結婚して間もない方でしょうか?



夫の両親が二人の家に入ることに抵抗があるんですね。

引っ越し当日に荷物が片付いていないのは当然だし、手作りのお弁当を持ってくるというのは、私ならお手伝いしましょう、という意思表示だと受け止めます。
お客様だとは思いません。労働力です。

引っ越しって、荷物の箱を開けるとか、食器などの壊れモノを梱包から出すとか、電灯やカーテンを吊る、掃除とか、雑多な仕事がいっぱいあるでしょう。そういう雑事を両親にやってもらい、衣類や食器をしまうといったデリケートな仕事は夫婦2人がする、という分担をすれば、労働力が増えて助かると思うのですが。

感謝はするけど、おもてなしはしない。
そういうスタンスで付き合うって難しいですか。
当然、「いい嫁」とはあまり思われないので、陰で「人使いの荒い嫁でね」とか言われるかもしれないけど気にしない。
あまり気の合わない義両親とはそのくらい方が付き合いは楽だと思うのですが。

夫とは、愛する人の親だから大切には思うが、自分の親じゃないから、まったく同じ気持ちではない。気持ちがこじれると実の親子はすぐに修復できるけど他人同士は難しい。だからこじれたくない。それはお互いにそうでしょ。
ということを話し合って理解し合っておくことは大切です。男の方がだいたいに呑気で自分の両親を大目に見がちですから、貴女の気持ちをはっきりと伝えないと女の気持ちを男は理解しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お手伝いしましょう、という意思表示は再三再四してもらったので、退去後の部屋のお掃除だけお願いすることになっていました。

電気機器の取り付け関係は全て業者に依頼していますし、せまい部屋で荷物も多くないので、手伝ってもらっても気を遣うばかりで(時々高血圧で倒れたりされるし)、労働力としてはちっとも有難くないのが正直なところです。

夫の両親には、部屋の後片付けが済んだらお礼をかねてお食事でも、と申し出ていたのですが、
その時には「そんなのいいわ。掃除だけして帰ります」と言っていたのです。
それが急に「新居を見たいから、お夕食もってついでにちょっと足を伸ばします」と言われました。
新居を見たいのは仕方ないから止めないけど、もう少し落ち着いてからでもいいと思われませんか?


>ということを話し合って理解し合っておくことは大切です。男の方がだいたいに呑気で自分の両親を大>目に見がちですから、貴女の気持ちをはっきりと伝えないと女の気持ちを男は理解しません。

 気持ちは伝えるようにしているのですが、伝え方が悪いのか喧嘩になるだけで、理解してもらえてはいません。なんだかもう疲れました。

お礼日時:2012/10/07 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています