アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、「以前別のPCで利用していたHDDをデータ用として再利用にあたり、以前のシステムファイルなどを消去するためフォーマットしたい」
という質問をしました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7734988.html

フォーマットしても問題ないことが分かり、データを移動させてフォーマット作業をしたのですが、新たな問題が発生しました。

まず、そのHDDは2つのパーティション(仮にパスをD、Eとします)に区切られていました。
Dドライブには以前利用していたWindows XPのシステムファイルを始め、様々なデータが入っています。
Eドライブはその他データ用の領域です。
まず、Eドライブのバックアップを完了し、フォーマットしました。

データ保管用のHDDなのでパーティション分割する意味はあまりないと思ったので、2つのパーティションを結合しようと思い、
Windows7のディスク管理ツールから、Dドライブを選択し、「ボリュームの拡張」を選択しました。
現時点でDドライブは未フォーマット、Eドライブはフォーマットしたので存在していません。
すると、以下のような警告が出ました。


選択したベーシックディスクがダイナミックディスクに、
選択した操作により変換されます。ディスクを
ダイナミックディスクに変換すると、そのディスク上の
どのボリューム(現在ブートしているボリュームを
除いて)からもオペレーティングシステムを起動できなくなります。
続行しますか?


この文中の単語などを調べてみたのですが、続行していいのか自分では判断が付きませんでした。
現在のような状況で続行しても問題ないかどうかご教授願います。

A 回答 (3件)

#1補足です。



>この操作を行ったとして現在のブートドライブ(Windows7)は無事ですが、
>XPを起動ディスクとして使用することはできなくなるということでいいのでしょうか。

そうなります。
一旦ダイナミックディスクに変換したディスクをブートドライブとしてそのまま使うことができないということです。
なので、前の書き込みにあるように、Windows XPを使わないのならそのまま続行する、使うのなら続行しないとなるのです。

もっとも、パーティション操作ソフトがあれば、ダイナミックディスクを使わなくてもパーティションの統合はできますし、ブートディスクとして使うこともできます。
おそらくZecSiriusさんのしたいことを安全に行うには、この方法が一番かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。よく分かりました。
ソフトを探しつつ自分のやりたいことが実現できるようにしてみます。

お礼日時:2012/10/09 22:18

普通に、二つのパーティションを削除し、新規に一つのパーティションを作る。


これが基本の操作です。


パーティションサイズの変更は、市販/フリーの専用ツールなどでできたりもしますが…
Windows標準機能としては、ダイナミックディスクでなければできません。
ダイナミックディスクには、特有の機能がいくつかあり、また制限が多少あります。

そのメリットデメリットを確認した上で判断すべきだと思います。

が、逆にそのメリットのほうを求める状況でないなら
たぶん、そのメリットを活かせる状況では無いと思います。


なお、パーティションの作成と、ファイルシステムの作成(俗に言うフォーマット)は
異なる層の作業ですから、二つのファイルシステム(Windowsでいうドライブ)がある状態で
一方のファイルシステムの再作成でファイルをすべて消去したとしても
パーティション自体は残っているので、もう一方のパーティションとの統合はできません。


一方のファイルを残したまま、ファイルシステムサイズを拡大するためには
パーティションサイズの拡大が必須であり、あるいはダイナミックディスクとしての特殊な運用を要します。

パーティションサイズの拡大のためには、隣接するパーティションを削除するか
パーティションの縮小を行なって、隣接する空き領域を用意する必要があります。
ダイナミックディスクでは、隣接していない空き領域を統合することもできます。


今回は、両方のファイルを消去しても構わない状況ですから
両方削除して、改めて作るほうがシンプルな作業となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ダイナミックディスクのメリットは、パーティションをある程度自由に変更できるということでいいでしょうか。
とすると、今回の条件では特にダイナミックディスクである必要はなさそうですね・・・
素直にDドライブも削除して、新たにDとEを統合した容量のパーティションを作成するのが無難ということですね。

お礼日時:2012/10/09 18:31

質問にあるDドライブのWindows XPをこのHDから起動する予定があるなら、ボリューム拡張はやめた方がよいです。


全く使わずにただデータ用として使うだけならそのまま続行してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この操作を行ったとして現在のブートドライブ(Windows7)は無事ですが、
XPを起動ディスクとして使用することはできなくなるということでいいのでしょうか。

お礼日時:2012/10/09 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!