プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

30代男性です(0歳、4歳の子)
妻は専業主婦なのですが、昨夜どうしてもゆるせないことがありました。
3連休中、私は実家の農作業を手伝いに行っていたのですが
最初の2日間は私一人で手伝いに行き(妻と子は自分の実家に)
最後の一日だけ妻と子どももつれてきて私の実家に行きました。
その日も私と両親は朝からくたくたになるまで作業していたのですが
(妻と子は家でるすばん)
その日の夕飯時、私の母があわてて帰ってきて今夜の夕飯を作っているときに
私の妻がため息をつきながら「はあー、眠い早く帰りたい」とつぶやいておりました。
私はそのとき激怒しそうになって「そんなに帰りたいなら一人で帰れ」
と怒鳴りたかったのですが、いえませんでした。

 今も昨夜のイライラが消えません。私の考えは間違っているでしょうか。
この3連休期間も、私の両親含め、炎天下の中一生懸命作業していました。
特に私の母は、いつも作業の合間に家に戻り、みんなの昼ごはんや晩御飯の準備をしながら
とてもがんばっていると感謝しています。そして、疲れていても孫の顔をみると
うれしいといってくれる両親に感謝しています。
そんな中であのせりふは許せません。専業主婦も農作業も大変なことで
あると思います。だからといって両親に聞こえないところで言ったとしても
隣で忙しく夕飯の準備をしている母の前でのあのせりふは許せません。
妻のことをとても軽蔑しました。

A 回答 (34件中1~10件)

一応すべての回答をお礼を読みました。



根気のいる作業だけど今後は
・感情的にならないで聞いてもらえないのか
・今はそのことを話しているんじゃない、話の論点を
すり替えるな
・人の気持ちを考えてくれ

ということを奥さんに折に触れて伝えて行くしかないのでは。

話の論点をすり替えて「あなただって前に○○したじゃないの!」と
いうのは女性によくあることです。
自分が不利になりそうになると相手を責められる話題を
探してしまう。私もこれに本当に気をつけています。

私だったら今回のことは「あのさ、ちょっとモヤモヤしてるんだけどね」と
いうふうに今日にでも言います。
「あの時うちの母には聞こえてなかったと思うけど、農作業で
疲れても夕食の支度してたんだよ。僕が君の実家に行って
《早く帰りたい》なんて言ったら君も君の両親もいい気持ちは
しないだろ?」って言うかな。
奥さんが話をすり替えてきたら「それは後で聞く。先にこっちの
話を聞いてくれ」。
すぐには直らないと思います。
でも話のすり替えは直さないと子供に馬鹿にされます。
中学生くらいになると「ママは自分がやばくなると人を攻撃するよね」って。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ここまでのご意見の中で
あなたの意見が一番考えさせられました。

冷静に考えてみたいと思います

お礼日時:2012/10/09 23:27

♯12です。

お礼をつけて頂きありがとうございます。ですが…。

>今回のことは私は妻が私の実家に
>いきたくないとか義母とのストレスとか
>そういう部分での発言ではないと思います。
> ただ単に「そのとき疲れていたから」という
>理由であって、決して実家にいきなくないとか
>そういう理由ではないと思っています。

問題はそこじゃないでしょ…。私が書いたのは例えば奥さんを許す理由の例を書いただけで
実際がどうだったかなんて、どーーーーーーーーでもいいんです…。だって例なんだから。
まず、その話とその後、奥さんへの愚痴が続くあたり
私が言いたい事、全く伝わってないのでしょうね。悲しいっす(笑)
長文書いて損しちゃったなぁ。まぁ好きで書いてるから良いんだけど。
こりゃ、奥さんがため息つきたくなる気持ちも少し分かって来た気がする…。
ごめんなさいね。
No.31さんとかNo.32さんとか凄く良いこと言ってくれてるけど本当に貴方理解できてます?
(私なんか人の回答ながら見てて、こんな素敵な事言える人が居るんだと思って
凄いなあと関心しきりでしたが…)でも、貴方のお礼は、なんか適当感がにじみ出るというか…。
ホントに思ってるのかよって突っ込みたくなりますね。
奥さんへの愚痴には何行も使うのにねぇ。
No.29さんのお礼の欄での朝の喧嘩の話や私へのお礼欄での
ため息の話など、本当は、貴方に同情的な立場でいろいろ
まだ意見書こうかと思ったが、さすがにちょっと心折れるよ(笑)

まぁ貴方は、奥さんによっぽど怒りが貯まっているのでしょう。お気の毒に。
まぁ、あれですよ、私も同じ事何回も書くの嫌だからもう言わないけど
一つだけ言うとしたら…。

ここでどれだけ貴方に同情的な意見が集まって
99対1で貴方が正しい、奥さんは間違えていると言われたとしても
奥さんが関係ないって思ったら、何の意味も無いし問題解決にもならない。
奥さんの言う事、貴方の道徳観では理解するのは難しいと思うけど
いっぱい話を聞いてあげて、コミュニケーションを取ってあげてください。
そして、もう思ってなくてもいいです、ありがとうって言っていっぱいあげてください。
自分の思ってる事も、怒ったり諦めたりしないで、いっぱい伝えてください。
しんどい時は寝かせてあげてください。求めないであげてください。
そうしたら、何のために結婚したんだと貴方は思うかもしれません。
でも、きっと貴方は誰と結婚しても、貴方が変わらない限り
同じ結果になると思ってあきらめてください。
そうして日々を乗り越えれば、いろいろな事が積み重なって
また何か見えてくると思います。そのときまでお子さんの為にも頑張ってあげてね。

言える事は以上です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

まだ貴方の言いたいことを
理解し切れてないのかもしれません。
ここまで、多くの方にアドバイスをもらいました。
これ以上意見をもらうのではなく
ここまでのご意見を何度も読み返して
自分なりの答えを見つけたいと思います。

私の中では物事に不等号をつけているわけでもなく
イコールで考えているつもりです
しかし、周りがそう見ていないなら
結果的にはそうではない、と言われるかもしれません。
ここまで度々のご意見、ありがとうございました。

妻に「ありがとう」と口に出せるよう努力します。

お礼日時:2012/10/10 23:34

一通り読ませていただきました。


たくさんの回答の中に解決のヒントが山盛りで、一つ一つ素直に読まれれば
解決できる内容だと思いますが
質問者様は解決できていないご様子ですね。(この質問はまだクローズされていませんので)

>子供が園にいくのに
>朝、起きるのが遅いとしかっていたので
>私が『時計も見れないのに大人のように時間見ておきれないだろ
>、起きてすぐご飯を食べろというのがおかしい。
>先に起きてるのならその時におこしてあげればいいのでは』
>と前から気になっていることを思いきって
>言ったら
>なぜか話を変えられ『朝もひげそったりばかりでなにもしないで
>、子供の連絡帳も書かないし、そもそもあなたがおこせばいい』と言われたので

「なぜか話しを変えられ」と質問者様が、奥様の言動について理解できないのは
男性と女性の違いからくるもののように思います。

文面から察するに、奥様は、いっぱいいっぱいのご様子です。

「時計も見れないのに大人ののように時間みておきれない」のは、当然、奥様だって分かっているのでは。
そんな当たり前のことは分かっていても、いっぱいいっぱいで、いっぱいいっぱいすぎるから
子供にきつく当たってしまったのではないでしょうか。

そんな状態の奥様は、質問者様からこう責められていると受け取っているのでは。

”30分も早く起きているお前(奥様)がちゃんと子供を早めに起こす「べき」だろう”
”お前(奥様)は子供が可愛そうじゃないのか”
”どうして「そんなこと」がちゃんとできないんだ”

といったような感じ。

であれば、奥様は

”連絡帳を書くことすら、私、しんどいのに、そんな私をそんなに責めないで、、”
”私だって一生懸命、精一杯、頑張ってるのに、、”
”あなたは朝起きて髭を剃っただけじゃない。だったら子供を起こしてくれるくらいしてくれたっていいじゃない、、”

それに対して、質問者様は

>ついかっとなり、『そんなに嫌なら何もしなくていい』
>と、怒鳴ってしまいました。

あちゃー。。
嫌とかそんな問題ではないですよね、、、奥様、嫌と仰っているんですか?

>あれから妻とは全く会話もしていません。
>何であの一言だけでこうなってしまうんだろう...

上記は、もし育児にヘトヘトな私だったらこう受け止めてしまうだろうなと。。しかし
実際に奥様がどう感じているのかは分かりませんので

「どうして、あの一言だけで、あんな喧嘩になってしまったのかわからない」と聞けばいいのです。
怒るでもなく、苛立つでもなく、冷静に、
本当に困っているのですから、一緒に解決しようという気持ちで、一言聞けば
奥様はご自身の受け止め方を教えてくれるのではないでしょうか。
いっぱいいっぱいの、しかも関係が良好でない相手に切り出すのですから
相手の過剰な反応があればちょっとの理解と包容力を。。

ちなみに、
私は子育て経験者ですが(一人)、特に0歳児の育児はノイローゼになりそうでした。
身体もしんどいし、精神的にもしんどいし、自分が今日寝たのか寝ていないのかも分からなくなり
ダルい?疲れる?そんなものではないくらい壮絶な時期だったと今でもはっきり言い切れます。

出産時には、すっごーーーーーーーーーーーーーーく凄まじい痛みというか
もう言葉では言い表すことのできない痛みに耐え出産したわけですが(難産ではありませんでしたが)
あの苦痛の後、こんなに大変な育児を何年もする、思春期は思春期で、、、などなど
事前に知っていたら子供を産まなかった、いえ、産めなかったかも知れません。

それに比べ、奥様は2人も産み育てていらっしゃるのですから、尊敬します。
私も子育てが終わった今では残業で終電を逃すことも多々ありますが、振り返ってみても
私にとっての大変さは、「仕事をして育児を少し手伝う」<「育児のみで家庭に篭りっぱなし」です。
どちらも凄く大変なんですけどね。。

育児が落ち着く数年間は懐の広い夫として、夫婦の絆を深める期間と決心できればよいかも知れません。
逆にこの時期に夫婦間の亀裂が修正できるのと、できないのとでは、未来が違ってくるように思います。
先は長いです。早めに解決できますように。。

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文ありがとうございました。

数々のご意見をまとめてもらったような気がします。
もう少し読み返さないといけないですね。
私の考える尺度は絶対という思いが
さまざまなズレを起こしているのだろうなと思いました。

お礼日時:2012/10/10 23:26

結婚前、出産前からイライラ妻だったのでしょうか?


上のお子さんが生まれてからではないですか?
きっと、もともと感情的な面はあったのだと思いますが、それが喜怒哀楽の表情豊かで魅力的な面でもあったのかな~と思います。(全然ちがったらごめんなさいね…)

私は、世の中で一番精神的に辛い仕事は「0歳児のパパ」じゃないかと思ってます。
0~1歳児の母親って本当に気が立ってますからね。
些細なことでイライラしたり、落ち込んだり、被害妄想したり…箸が転んでも腹立つ年頃って感じですよ。
その洗礼を一番近くで浴びなきゃいけない訳ですから、大変なことだと思います。

実は私も元イライラ妻です。ガルガル期で検索すると、意外と多いんだと分かります。
何においても腹が立ったり、気に入らなかったりして、そんな自分が嫌で今度は落ち込んで…
このままじゃ夫に嫌われちゃう。子供にも良くないはず。って思うのに、思ってるそばからマイペースな夫にムカついて…最悪の妻だったと思います。

ただ、私の夫は待っててくれました。
子供の反抗期を見守る親のように、黙って貝になって耐えてくれました。
自分の方が腹立って、辛くて仕方ないはずなのに「一番大変なのは君だよ。頑張ってるよね」と私がどんな態度を取っても言ってくれていました。
ガルガル期にはそんな言葉も「何でそんな他人事?!一番大変を代わる位の気持ちになれよ!」って思ってしまってましたけど、そこから脱した時に心に残ってたのはやはりそういう言葉でした。
夫が心を閉ざさず、私を拒絶せずに待っていてくれたから、また元の素直な自分に戻れました。
今では、心から夫を尊敬し、信頼し、愛しています。

質問者さんの奥様がどういう方かは分かりませんが、下のお子さんが2~3歳までは
奥様の言葉や態度、行動を本物だと真に受けない方がいいかもしれません。
育児が落ち着いてきて、心が安定してくると、そういう言動も減ってくるんじゃないでしょうか。

ただ、あまりに目にあまる場合は言った方がいいですよね。
今回のことは、質問者さんのママも絡んでいるので、ガルガル奥様と話し合うには難しい案件だと思います。(自分の母親が頑張ってるのに、嫁であるお前は…みたいに伝わる恐れがあるので)
次回以降、二人だけの案件の時に「そんな風に言うなよ~」とか「文句ばっかだねぇw」と優しく言ってみては?
軽く言うだけで十分傷つきますので、ワーワー言われるでしょうが放っておけばいいです。
そのうち自分で考えて、ちょっと反省して、ちょっとだけ根に持って落ち着きますからw

パパさん、お仕事もあるのに本当に頑張ってますよね。
時には、奥様に怒られてもご自分の体も休めて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

日々、妻への感謝の言葉はかけていたかもしれません。
自分も言われてないから、という思いがそうさせるのかもしれませんが。
まずは自分から、ですね。

お礼日時:2012/10/10 15:30

皆様の回答とそれに対するお礼を一通り読ませていただきました。


私は兼業農家の長男の嫁で義父母と同居、夫と私は農業には一切携わっていません。
が、義父がやっているのを見ているので、苦労や忙しい時期などは分かります。

基本的に奥様は「人が聞いたら不愉快になる」を考えて行動できない人だなと思います。
こういう人には、何が禁句かを1つ1つ教えないといけないです。
信じられないかもしれませんが「考えてない」のではなく「知らない」人もいるのです(^^;
夫がそうでした。「コレはダメだよ」と言うと「何で?」と真剣に聞き返されました…
どんな状況でも、絶対にダメな言葉ってありますよね?
こういう言葉を、ことあるごとに1つずつ教え、
理解できないなら何故ダメかも教えないといけません。(理解でなく暗記だと忘れます…)
当然、帰りたいは絶対ダメです…「帰りたい=ここに居たくない」という意味です。
お母様が聞かれたら、悲しいことでしょう。

奥様はきっと、思ったことを言っただけでしょう。
が、質問者様のお書きの通り、悪気がなければ何をしてもいいわけはありません。
一度このあたり、奥様にそうおっしゃってみては。
俺に対して文句を感情的に言ってくるけど、悪気があってやったことなんて1つもない。
でも不満なんだろう?
だったら君のやっていることも、悪気がなくとも俺が不愉快なこともある。
俺は我慢できても、実家の親に悪く思われたら、困るのは君じゃないのか?
と…。
こういうお話、もめた「その時」以外にされたことはありますか?
奥様が不満を言ってきている時以外に話してみると、
少なくとも最初は奥様もヒートアップしてないかなと思いますが…
あと、感情的になってきたら、そこで一端止めたり、
「待て。俺が聞いていることに先に答えてから、その話をしてくれ」
などと軌道修正することは無理ですか?
もし無理であれば、ちょっと奥様に問題ありすぎだと思います。
冷静に答えられない人相手に冷静になれ、思いやりを持て、というのも少々酷ですから…
私も幼児二児の母なので、子育てでいっぱいいっぱいになのは理解できますが、
同時に夫も大事に思うべきです。不満はお互い様と思うべきだと考えてます。

ただ、他の方も主張されていましたが、
質問者様はご実家に少し重きを置きすぎのような気もします。
ご実家は当然大事ですが、「わが家」の方が大事です。
お礼にお書きの、問題があれば妻の実家に行かなくても?は、私はOKだと思いますよ。
ご夫婦・お子さんが一番大事です。
夫婦仲・子育てに問題があっても実家とうまくやる方が大事か、
実家といまいちでも親子仲良ければいいか…と考えたら、自然と答えは出ると思います。
(もちろん、家族も実家とも良いのがベストです)
夫が辛いなら、無理して妻の実家に行くことはないと思います。
嫁は、嫁いだからには籍に入っており、多少は義務があるので我慢すべきですが。
これと似た問題ですが、少し気になるのが、お母様を贔屓しすぎかなあと…
(表現が悪くてすみません、適切な言葉が浮かばなくて…)
勿論お母様はとても頑張ってらっしゃいますし、素晴らしいと思いますが、
農家の人間にしたらこれが普通ですよね?
でも、奥様には普通でないわけです。
体験していないから大変さも全然分からないし、
自分がすることもないと思っているから理解しようとも思わない。(ここは問題ですが…)
知らないことはできないし、大変さも想像もできない。だと思います。
また、理屈で考えても、人生経験が多いお母様の方が立派で当然です。
(まあ、そうじゃない人も結構いますが…笑。お母様は間違いなくできた方だと思います)

あと、0歳4歳の子育てはやはり大変ですよ…ここだけは理解してあげてください。
母乳育児だとすると、授乳すると疲れますし、
そうでなくても夜泣きするので、夜十分休めず、眠いのも分かります。
お母様が何も不満を言われないのは、この辺りをよくご理解だからだろうと思います。
子どもに邪魔させないだけでも手伝い、という解釈もあるくらいですよ。
年齢を考えると、最低あと1~2年は子どもが邪魔だと思います(笑)。
少しだけ、多めに見てあげてくださいね。
また、自宅ではないので、ご実家は子ども仕様になっていませんよね。
子ども仕様になっていない家での2人以上の面倒、想像以上に大変ですよ。
普段は子育てしながら家事してるんでしょ、と思う人もいますが、
気ままにできる自宅とよその家だと、同じようにはできませんし…

その場で怒鳴るのを我慢されたのはご立派だと思いますが、
私はいっそのこと言っちゃっても良かったのでは…と思いました(笑)。
「私、大変なことをしたの!?」と思わせるのも1つの手かなと。
こういうタイプの人は、一度痛い目を見ないと分からないことも多いです。
そのお母様ならきっとかばってくれて、ちゃんと収まったと思いますし。
(ただ言うなら、怒鳴る・怒るでなく、注意する・叱るにして下さいね。子育てと一緒です)
奥様、精神的に子どもなのだろう思います。
ご主人がいちいち教えて教育してあげてください…。
私も夫にそうしてきました。
子どもだと思えばまだそこまで腹も立ちません(笑)。

子どもの面倒を見ながらでも、確かに家事は多少は手伝えます。
でも人様の家では勝手が違い、また頼まれないのに進んでやるのは勝手にやるのと同義で、
人によっては失礼にあたると考える場合も少なくないです。
妻に手伝いを望むなら、お母様に「嫁にも何かさせたいんだけど…」と相談するか、
奥様に「少しでもいいから何かしてほしい。みんなも喜ぶよ。」と話すなど、
次の機会までに相談しておかれるのも手かなと思います。
意外とお母様は「子どもがいるから無理だし、悪いから、私がやるからいいわ」
と言われるかもしれません。
そう言われるなら、お母様の思いのとおりの方がいいです。
お母様は、自分が負担してでも気楽に家に来て欲しい…という気持ちかもしれません。
そうなら、その気遣いを無駄にせず汲んであげてくださいね。
そして、お母様のご理解があることを、息子から感謝してあげて下さい。
心の中では不満なのを、我慢されている可能性はありますから。
また、このお母様と嫁を比べる発言だけはダメです。
嫁のダメさは、単独で評価して下さい(笑)
姑と比べられることほど辛いものはありません。

大変長文になり、失礼しました。
次回までに何か、1つでも改善されるといいですね。
頑張って下さいね(^-^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

長文でのアドバイス、誠にありがとうございました。
一言一言を噛み締めて
今後に生かしたいとおもいます。

お礼日時:2012/10/10 10:29

あと、一つだけ。

嫁が料理をするべきだったとありますが、一つだけ。
たしかに出来合いの物を持って行く選択肢もあったでしょうが
言われずに、それは無理ってもんでしょう…。
実家でどんな準備がされているかも分からないのに
言われて無いと無理です。できる人ならあらかじめ電話して
確認するでしょうが、今までそのような習慣がなかったら
発想できないと思います。
ここで皆書いてるけど本当にそこまでできる立派な人たちなの?
私には無理だわ…。

じゃ台所を使えば良いじゃないかと思うかもしれませんが
普通の神経じゃそんな事できる訳がないよ。
多くの女の人にとって台所って、自分自身なんですよ。
自分なりにカスタマイズされていて、ちょっとしたことで
イライラしてぶつかる事になりますよ。
例えば、自分用にカスタマイズしたパソコンを
他人にいじられるのって、みんな嫌じゃないですか?
そして他人がさわってもどこに何があるのかわからない。
だから聞かないと何もできない。さわられる方も
教えながらやらないと行けない。めんどくさい。
互いに気持ちに余裕があるときから、徐々になれて
いってるならいざ知らず、突然は無理だよ。
それが分かってるから、手を出さないだけだと思うよ。

別に奥さんを擁護しているように見えるかもしれませんが
私は、基本的に奥さんを甘やかすのは嫌いです。
ただ、奥さんに貰った以上、姑<嫁であることだけは
肝に銘じて居ますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

するしないは別にして
時には「ごはんの準備してくれない」
と言ってみるのも必要なのかなと感じました。

お礼日時:2012/10/10 15:32

いるんですよ、普段から、こういう



周囲に気遣いができなくて、すぐにイライラする女性が、、、。

私も、同じ女性なんですが、めったに、カーッとなることは、ありません。

ですから、貴方の奥さんのように、夫の意見にも、耳を傾けることができない女性って

なんなんだろう、、、といつも、不思議です。

まぁ、夫の意見にも、耳を傾けることも出来ない悪い女を嫁にもらった、、、と

諦めるしかないのでは?

後は、よくよく辛かったら、離婚するしかないのでは?

貴方の奥さんは、奥さんが死ぬまでその性格は直りません。

悪い籤を引いた、、、とあきらめるしかないですね。

それでも、堪忍袋の緒が切れそうだったら、離婚するしか、その奥さんから自由に

なれる道はないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実は昨日の朝、別のことで
妻に一言言ったら怒鳴りあいになりました

子供が園にいくのに
朝、起きるのが遅いとしかっていたので
私が『時計も見れないのに大人のように時間見ておきれないだろ
、起きてすぐご飯を食べろというのがおかしい。
先に起きてるのならその時におこしてあげればいいのでは』
と前から気になっていることを思いきって
言ったらなぜか話を変えられ『朝もひげそったりばかりでなにもしないで
、子供の連絡帳も書かないし、そもそもあなたがおこせばいい』と言われたので
ついかっとなり、『そんなに嫌なら何もしなくていい』
と、怒鳴ってしまいました。

私も仕事柄就寝も夜中の2時過ぎと遅いのですが、
朝は毎日子供を園におくっていくよう子供と一緒に起きしています。
妻はそれより30分早く起きています。
それから下の子を風呂に入れて出勤しています。

あれから妻とは全く会話もしていません。
何であの一言だけでこうなってしまうんだろう...

お礼日時:2012/10/10 11:00

♯12です。

お礼をつけて頂きありがとうございます。

いろいろな意見が出ていますね。一応目を通しました。
もう少し考えさせてくださいとのことですが、皆さんの意見も総合し
だいたい答えが見えてきているみたいですね。
私の考えとは違う方向のようですが、もちろん答えは人それぞれ。
貴方がどのような答えを選んでも考え抜いた末ならそれが正解です。
でも、逆を言えば私は私なりに考えての発言ですので
私が正しいと思った事は、私なりに表現させてくださいませ。

>私はそもそも、上のような、帰りたいと、思ったとしても決して口にしません。

とありますが、そういう事ではないんです…。貴方が自分のモラルに照らし合わせ
言おうが言わないであろうが、それは関係ありません。

どうも伝わりにくいみたいなので、少し言い方を変えてみます。
私と貴方の根本的な考え方の違いは、この話の中では
貴方の優先順位は「実家での農作業」>「貴方の家庭」に見えていると言う事です。
私の考え方は、あくまで「実家での農作業」<「貴方の家庭」でなくては
ならないと考えている。その違いでしょうか。違いますでしょうか?
これは例えば、奥さんの実家に手伝いに行く場合であっても
「奥さんの実家」<「貴方の家庭」でなければ、ならないと思います。
そこで誰が何を言ったとか、やったとか、「多少の範囲」ならたいした問題ではなく
何事においても、一番優先しなくてはならないのは、まずは
「貴方の家庭」と言う事です。

貴方は結婚するとき、何があっても妻と立派な未来を、家庭を築き上げると
皆や神に誓って結婚したのではありませんか?
まして子供を持ち、これから何十年と一緒に一つの理想を
作っていかなくてはなりません。そんな時に
「実家での農作業」>「貴方の家庭」そんな考え方は捨てた方がいいよ。
まず第一段階で最初に考えなければならないのは
何度も言いますが「貴方の家庭」だと私は思います。

他の方への回答で
>私は実家での妻のストレスをなくすことに注視していることが
>腑に落ちません。ではストレスがあれば私も妻の実家に行かなくていいのか。

とありますが↑は本当に極端な言い方ですが、
もし貴方が本当に妻の実家でストレスを受けるような出来事が今後起こったとして
それで奥さんとの関係がギクシャクし「貴方の家庭」の将来に
悪影響を及ぼすとするなら、奥さんと話し合い今後、問題解決するまで
行かない選択肢があってもよいと思います。
別にこれは、貴方や奥さんを甘やかせとか、第一に考えてストレスをなくせと
言ってるのではなく、まずは奥さんの言い分を聞く。自分の意見を言う
そして、自分たちの家庭を守っていくには何をすべきか答えをだす。
そのときに実家<夫婦じゃ上手く行く答えなんて出せないと言いたいのです。

上で私が書いた
>「奥さんの実家」<「貴方の家庭」でなければ、ならないと思います。
>そこで誰が何を言ったとか、やったとか、「多少の範囲」ならたいした問題ではなく
と書きましたが、確かに皆が疲れた体に奥さんの一言は
デリカシーが無いとは思いますが、逆を言えばただそれだけのことで
私から見れば、「多少の範囲」でしかないと思いますし
面白くないながらも、理解してあげても良い範囲でしかないと思います。

貴方の実家は貴方は家族であっても、奥さんから見れば他人です。
心を許しあって楽しくできるには、時間もかかって当然です。
まして幼い子供が二人もいて心にも余裕がない。くつろげと言う方が無理でしょう。
そんなときに、つい本音がポロリとでてしまった。
感情を持った人間だったら、その程度の事はあって当然だと私は思いますが。
常に100点の行動や発言をできる人なんて私は見たことがありません。
きっと貴方だって奥さんから見れば、気に入らない事もあるでしょう。
100点ではないはずです。だから言い合いになれば
爆発して愚痴も出るんです。

あなたたち夫婦が実家で一つ屋根のした生活しているなら
貴方のご両親と奥さんを共同体としてルールを考えるべきだと思いますが
実家を出て、自立して別で暮らしていくと言う選択をしている以上
まず、貴方が奥さんの事を考えてあげないと、本当に可愛そうな事になりますよ。
貴方のお礼を見ても、やはり奥さんの行動が間違えていて
どうやってそれを伝えるのか、その事ばかりに気が行って居るようにしか見えません。
そのルールって二人で決めたルールははなく貴方の価値観やモラルでしかない。
そんな風に見えますが…。それで頭ごなしに言われても話し合いにならないと思います。

人と人との関係で、自分だけが100%正しいなんて事はないんです。
相手に問題がある時は、自分にだって絶対に問題はあるものです。
まずその部分を認めること。そして相手の言い分を聞いてあげる事。
その上で、思いっきり自分が思った事を言い合って
お互いのルールを作っていけばいいんです。

自分の価値観から相手を批判するのは、本当に簡単です。
そしてよくやってしまいがちです。(私自身も時々あって後で反省します。)
貴方の書き込みを見ると、過去の奥さんの態度にも言及されていますが
奥さんの程度は貴方が今まで許してきた結果です。貴方が作った家庭です。
半分は奥さんの責任。もう半分は貴方の責任です。
今回の一件もそう、貴方と奥さんの責任は半々だと思います。
こう書いていると誤解されるかもしれませんが貴方を責めている訳じゃありません。
私は貴方の言い分も私は分かります。ただ、この場に奥さんは居ません。
貴方に向けてのメッセージなので誤解されているかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびご意見ありがとうございます。

いろいろ考えましたが、
今回のことは私は妻が私の実家に
いきたくないとか義母とのストレスとか
そういう部分での発言ではないと思います。
 ただ単に「そのとき疲れていたから」という
理由であって、決して実家にいきなくないとか
そういう理由ではないと思っています。
 作業があるなしにかかわらず、時に妻から
「実家に行こうか」と言って来ることもありますし
そう、思います。
妻は夜になるといつも眠たいとか疲れたとか口にします。
たまには夜更かしでもしてテレビを見よう
とかもありません。話はそれますが、ドライブのときなど
に帰りが遅くなったりすると家でため息ばかりつくので
「今日の楽しい一日はなんだったんだ」と思うことが
よくあります。

お礼日時:2012/10/10 15:41

軽蔑したければ、すればいいじゃないですか。


貴方、ご自分が間違ってるとは思ってないのでしょ。

ただ、私が貴方なら軽蔑という感情に至る前に
「あの言い方はないと思うよ」
って言いますけどね。
軽蔑は私にとっては不可逆なもので、一度なったらなかなか仲直り出来ませんから。

黙って我慢して黙って軽蔑までしちゃうのって、フェアじゃないと思う。
わざわざ好きで結婚した相手に、言葉をケチる意味が分かりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

わたしが日常で言葉足らずなのは確かと思います。
ただ、喧嘩になるのを避けたいだけであって
日常から後腐れなく思ったことをいえる関係に
したいのですが、うまくいきません

お礼日時:2012/10/10 15:44

相手が何気なく発言した一言一言にいちいち一喜一憂するのもどうかと思います。


奥さんは特に悪気があって言ったわけでもないでしょうから、そんなことはスルーしましょう。

何気ない言動のひとつひとつに腹を立てたり、自分の言動に相手が期待通りの反応をしないことに腹を立てたりというのは、関係を悪化させるだけで百害あって一利無しです。

あと、さらにもう一言付け加えさせていただくなら、イライラしたり、他人を軽蔑するのは、人間として一番やってはならないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私がイライラしているわけではありません。
妻が日ごろから些細なことでイライラしている姿を見て
ゆるせないのです。イライラはその原因となる本人に
向けてするのならまだ分かりますが
関係のない第3者を巻き込むことはいけないことだと思います。
悪気がなければそのままでいいのでしょうか。
夫である私が無視してしまえば
私だけでなく他人も、後々は子どもにもよくないことと思います。

お礼日時:2012/10/09 23:24
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!