プロが教えるわが家の防犯対策術!

詰口はなんと読むのが正しいのでしょうか。

A 回答 (3件)

清酒業界では「つめくち」です。

グと濁るのは「濁る=酒が腐る」の連想でタブーです。ちなみに
銘柄の読み方も濁音は使わない傾向があります。〇〇菊は〇〇きくです。〇菱はビシで例外もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
理由には納得しました

お礼日時:2012/10/13 13:16

酒類業界(多分「清酒業界」)の用語だと思います。


清酒ではありませんが、私はかつて酒類業界で働いていた者です。

私の場合は、「つめくち」と読んでいました。(正解かどうかは分かりません)

それぞれの業界には、業界内でしか通用しない特殊用語がいろいろあります。
業界内どころか、同じ会社内でも、ある工場でしか使われていない用語があったりもしました。
世間一般では聞き慣れない言葉でも、「郷に入っては郷に従う」のことわざの通り、自然に覚えてしまい、それが当たり前のように感じているため、外部の人から言葉の意味を尋ねられることもしばしばでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
最近 業界の人と接する機会があり質問させてもらいました

お礼日時:2012/10/13 13:14

詰口年月日という言葉を見かけると思いま。


そのままです
つめぐち
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/10/13 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!