プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

分かりません。

私は、現在、実家で、二才児と赤ちゃんを育てています。
主人は、週末に遊びに来る状態です。

主人はお酒を飲むと、政治の話題で絡みだし、そういう事情で実家にいます。
出産の二日前も、車の中で過ごしたり、色々ありました。

主人は、仕事はきちんとしていて、収入もきちんとあります。

だから、今はいい関係だと言えるのかもしれません。

ですが、私の実家の問題があり、私の母親の過干渉で、正直、もうノイローゼです。

そのうえ、二才の子供が発達障害と診断され、ワラをもつかむ思いで、必死で毎日、駈けずりまわっています。

生後半年の赤ちゃんもいて、母にその間、見てもらっているので、文句も言えないのですが、

今日、二歳の子を保育園の体験に連れて行って来たとき、
子供が帰りたがらなく、手を引っ張ったら、全身の力を抜いて足もブランとしてきたので、
振り子のようになり、
床で思いっきり頭を打ってしまいました。

その事を帰宅してから母に話したら、「後ろから抱えて持たないからでしょ!!」と説教が始まり、
私は本当に毎日、子供のアレルギーなどもあり、病院やらと色々駆けずり回っているのに、
これ以上どうしたらいいの?と、涙が止まりませんでした。

私は一生懸命、私なりに頑張っています。

勿論、下の赤ちゃんを見てもらっているのに、何を我が儘と言われるのも分かっています。

ですが、元々、母の過干渉で苦しんで来て、結婚してようやく逃れられると思った矢先、
主人の問題で、どうしようもなく、実家にいるしかありません。

勿論、一人暮らししたら?と言われると思いますが、
下の赤ちゃんの事もあり、そうもいきません。

他の人に子供を任せるのが嫌なのもあり、色々な事情があり、その辺は置いておいて下さるとありがたいです(涙)


今日、帰宅してから、母にガンガン責め立てられ、
何故か、私が独身時代のOLの時の話まで持ち出し、過去の色々な事まで持ち出し、
私をガンガン責め立てだし、

私自身忘れかけていた辛い記憶まで持ち出して責め立てられ、何かがプチンと切れる感じがし、
涙が止まりませんでした。

それから、保育園で子供が頭を打つ状態を再現し、こうやって頭を打ったと母に何度も説明し、
子供の片腕を振り回しました。

子供の頭を実際には打ったりはしていませんが、振り回されて、子供は泣いていました。

発達障害の子なので、そういう神経質な事をしてはいけないとも分かっています。
子供は、ただただ、大泣きして、上目使いでにらんでひきつけて泣いていました。

頭では分かっていますが、プチンとキレた私は自分で自分を押さえれず、
私がワイドショーで、殺人母親として報道されている映像を頭で空想している自分もいました。

そういう振りまわす行為はその後も結構していたような気もします。

その後、子供が疲れて寝ていても、起こして引っ張り回したような気がします。

母はその後、外出し、私は赤ちゃんを抱いて、ひたすら声をあげずに泣きました。
こんなに涙が出るなんて思いませんでした。
赤ちゃんは、泣いていたのですが、驚いて泣きやんでいるようでした。

その後、母が帰宅し、私は赤ちゃんと散歩に行き、その後、二才の子とも散歩に行きました。

そして、落ち着いた気もしますが、
その後、ふらりと、二時間半、私は子供達を置いたまま(母がいますが)、家を出て、さまよっていました。

あ、これが、よく言う蒸発する人の気持ちなんだ・・・と生まれて初めて知った気がします。

家に帰りたくない、心が無になってしまったという気持ちでした。

ですが、母乳育児なので、胸が張ってきて、二時間半後帰宅しました。

正直、もうこの子を育てる気になれません。可愛いとも思えません。

あんなに愛して可愛がって、子供は体も病弱な上に、アレルギーもあり大変ですが、それでも苦とも思う暇もない位、必死で走ってきて、
私なりに必死で頑張っていたと思います。

明日、発達障害の訓練の為に病院に行く日です。
ですが、とても行く気にもなれません。

この子の面倒をみれません。
今も、赤ちゃんも泣いていて、ネットをしている状態でもないのに、こんな事をしています。

ここに何を求めて書いているのかも分かりません。

A 回答 (8件)

こんにちは。

cana-chocoといいます。
施設で保育士をしています。


おかあさん、頑張っていますね。
発達しょうがいのお子さんを育てるのは、ほんとうに大変です。
2歳児というのは、通常の発達のお子さんでも大変な時期なのに、
さらに赤ちゃんもいて、しょうがいのことも・・・。

365日休まるときもなく、心を砕く日々・・・。
なのに、認めてもらえない、褒めてもらえない。
それどころか、しつけもできない親と思われ、なじられ責められる。

身内でさえも、親を責める。
この辛さは、計り知れないものがあります。

この世にたった一人でいるかのような、絶対的な孤独。
心が折れてしまって、当然です。
そんな状況であれば、誰だって嫌になりますよ。

こんなに大変な環境で、よくここまで頑張りましたね。
おかあさん、ほんとうに立派です!!
お子さんは、あなたを選んで生まれてきた訳が、よくわかります。


他の方のアドバイスでもありましたが、
児童相談所へ相談して、乳児院に預けてみるのもひとつの方法です。

施設に預けるのに、抵抗があって当たり前です。
抵抗があるということは、こどものことをどこかで思っているということ。
きらいだ、もうやめたいと思っていても、愛しているということです。

いまは、心が苦しい時期なので、選びとることが難しい時期だと思います。
だからこそ、まわりを頼ってみませんか?
こどもと離れて、ほんの少し立て直すだけで、心向きが変わるものです。

そんなに簡単に預けられない・・・と。
みんな、同じように葛藤しながら、それでも立ち行かなくなり、
児童相談所にためらいながら、悩みながら電話をします。

『このままでは、こどもを殺してしまうかもしれない』
『わたしは、この子になにをするか分からない』
と、こどもの将来のために、施設へ預けに来ます。
それは、こどもを守る母の愛だとわたしは思っています。

今すぐでなくても、こういう方法でこどもを愛することができると、
知っているだけでも、大きく違います。

出来ることなら、一時保育へ預けるのもひとつの方法です。
こどものこと、自分のことを知っているひとを作る。
それは、孤立しないために必要なことです。

そして、こどもと離れて「ひとりの時間」を作ることで、
確実に見えてくるものがあります。

発達しょうがいのこどもを、ひとりで育てるなんて無茶ですよ。
子育てなんていうものは、人に頼ったり甘えたりしないと、
出来ないようになっているんです。

どんどん頼って、甘えて良いんです。
もう、この子の面倒よう見切らん!
そう思うことがあったって、いいんです。

あなたが、日々をこんなに懸命に生きていること。
がんばって子育てをしていることを、
わかってくれる人は、必ずいます。

こどもを傷つけたり、殺めてしまう危険性があるのなら、
こどもから離れるということ。誰かの手に託すということが、
母として、出来ることの最後のひとつかもしれません。

心の疲れは、人とかかわり、分かり合うことで癒されます。
それを心は知っているから、
何を求めているかわからなくても、ここに書き込んだのかもしれません。

ただ、それまでに出来ることはたくさんあります。
いまある日常は、良くも悪くも永遠に続きません。
いつか、どんな形であれ、必ず終わりは来ます。

いつの日にか訪れる『最後の日』のために、
いま出来ることを、ひとつずつ考えて、選んでいきましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます(涙)

>>ただ、それまでに出来ることはたくさんあります。
いまある日常は、良くも悪くも永遠に続きません。
いつか、どんな形であれ、必ず終わりは来ます。

いつの日にか訪れる『最後の日』のために、
いま出来ることを、ひとつずつ考えて、選んでいきましょう。


この言葉、すごく心に響きました(涙)

最後の日の為に、今出来る最善の事を後悔がないよう頑張ろうと思えました。

上の子を短時間だけでも預ける手段も考え、保育園などにもあたってみましたが、
電話では「大丈夫ですよ」と言われていても、実際に本人を連れて行くと、6件とも全て断られてしましました。

そういう事も含めて、区役所でも色々相談してみましたが、今、発達障害の疑いのある子が多いそうで、療養センター等も、来年の4月まで空きがないそうでした。

隣の県まで調べてもらいましたが、無理でした。飽きがあるなら、住民票を異動しようとまで思ったので。

最後の手段として、今年から法改正されたとの事で、NPO法人の児童デイサービスに子供を預けようとしてみましたが、

実際、そこに行ってみると、よく審査が通ったと思う位の、床が抜けそうな木造アパートの六畳ほどの部屋にマットを敷きつめて、

そこに子供10人を集めて、発達障害の子の訓練???をするという環境で、

出入り口も、大人が何とか通れる幅で、火事が起こったらどうなるのだろうと思うような環境でした。

こんなにどこも飽きがない状態で、そこだけ今すぐ入所出来る理由が分かったという施設??で、

畳半畳位のものすごく狭いお風呂にカラーボールを敷き詰めていて、子供が興奮したらそれに突っ込むとか(どう考えても、そんな所に入れたら大人でも浴槽で頭を強打する)

安全面でも、衛生面でも理解を超える施設で、市が9割のお金を負担してくれるので、
それを狙った商売にしか思えないNPO法人で・・・・・、

私が子供を預けるのを躊躇すると、必死で勧誘をしだして・・・・家族の了承もいるので、と逃げ帰りました。

その帰り道は、雨で、傘がなかったので、レインカバーを付けたベビーカーを押しながら
泣きながら駅まで帰ったのですが、雨が私には逆に良かったのか、とことん、色々走り回って、あ、やはり、この子を守れるのは私しかいないんだと思え、冷静になれました。

素敵な言葉、本当にありがとうございます(涙)

お礼日時:2012/10/20 02:30

つらいですね。

言いたいことを言えない性格、あるいはお母さんとはそのような関係なのでしょうか。

でも、やはり自分の気持ちは伝えなければ伝わらないもの。つらい気持ちも他の人には気付いてもらえません。

言うのが難しければ、「手紙」を書いてはどうでしょうか? 改めてというのも何ですから、外出する際にさりげなく、とか。

その際、コツは相手を責めないこと。そうではなく、自分がどれだけつらいか苦しいかを訴えてください。SOS信号ですね。

相手を責める文言を含めると、相手は守勢になり、sotecsoさんの感情を考えるよりも、 自己防衛に走ります。

ですから、それはとりあえず置いといて。つまり、つらい原因(お母さんの過干渉)は今は伏せといて、とにかく、sotecsoさんがとても苦しんでいるということを書くといいでしょう。



それから、もし、余裕があれば、同じような経験をしたお母さんの経験談などを読んでみることをお勧めします。結構あります。マンガ版でも読んだことあります。具体的な名前までは忘れたのですが、そういう本を読むと、励みと知恵(対処策)が見出されるかもしれません。このような質問サイトで質問すれば、すぐに該当する本は見つかるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます(涙)

私の様な似た経験をした方っておられるんですね。

そういう方の話を聞いたことがありませんでしたので、さっそく調べてみます!!
ありがとうございます(涙)

あと、母に伝える際、相手を攻めてはいけない事もありがとうございます。

知らない事ばかりでした。本当にありがとうございます(涙)

お礼日時:2012/10/20 02:35

二度目です。

お返事ありがとうございました。

質問者様を追い込むつもりは全くありません。
ただどんな相談でも「すべてお話出来ない」ということはあります。
そうなると「それじゃこっちもどうにも出来ない」になるか「想像の範囲で回答する」
方法しか無いんですよね。

文章だけで全て伝えるのは難しいですし、読む方も全て理解することは困難です。
お返事で更に事情を書いて頂いたので、こちらも更に理解を深めて、今、再度投稿しています。
もし前回の回答で傷つけることがあったとしたらごめんなさいね。お許し頂けたらと願います。

施設に関しては実際に私の娘が働いています。下の子が障害児で手が掛かるので上の子を預ける
とかお母さんが鬱病になってしまったので、良くなるまで子どもを見てもらう、長期入院するので
その間だけ預かってもらう点そんなケースもたくさんあります。障害のある子どもも入所できます。

もちろん地域差が色々あると思いますから何とも言えませんが、一時保育でも精神的に
ラクになるなら利用されたらいいと思います。

実際質問者様が虐待の不安を抱えておられるように感じたので、お話しさせていただきました。
安易な気持ちで「だったら施設に預ければ?」と回答したのではないということをご理解
いただけたらありがたいです。

質問者様1人で抱えきれるキャパは超えてると思います。
やはり相談機関などを通して、何か手助けをしてくれる物が見つけられないものかと思います。
週末ご主人が来るときだけでも、1人になる時間が持てないでしょうか。短時間でもストレスが
発散できると思います。

とにかく諦めないで下さい。何もしたくなくなってしまうことは誰だってあります。
全て捨てて1人になってしまいたい時もあります。でも捨てられないから辛いのですよね。
お子さんを大事に思っている証拠です。お友達はいませんか?少し愚痴るだけでも違いますよ。

他人に子どもを触られるのが嫌なお気持ちも分かりますが、質問者様自身がダウンしては
それこそお子さんは困ってしまいます。やはり少しでも「自分の時間」を持つように
工夫してみて下さい。一時保育は有効だと思います。不安はあると思いますが、そこは
親子で超えていく壁だと思います。「まずは私が元気でいなくちゃ」です。

厳しい回答で質問者様を悲しくさせてしまったかも知れませんが、とても心配していると
いう気持ちは事実です。私も保育士経験があります。真面目なお母さんほど全て1人で
背負い込んで、結局支えきれずに倒れてしまいます。それが一番心配なんですね。

今回は質問者様の疲れのピークとお母さんの叱責が重なって爆発してしまったのだと思います。
やはりどこかで「ガス抜き」することが大切でしょうね。もう一度、一時保育検討してみませんか。
離れて見えてくる子どもの姿というのもあります。少し気持ちを柔軟に持って、ちょっと一歩
踏み出てみませんか?


文字で気持ちを表すのは難しいですね。
質問者様も私の気持ちを誤解している所もあるでしょうし、私も質問者様の深い気持ちを
理解できているとは思いません。

ただ親として同じ女性として心配しています。少しでも光が見えて前に進めるように
心よりお祈りします。


どうぞ返信無用で。その時間はお子さんのために使ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

電話や色々な所に出向いたりで、疲れ果てていてここに書き込む気力がなく、お返事が遅くなりすみません。

娘さんが、障害者の施設で働かれているとの事、大変なお仕事だと思います。

私も、あれから、短時間でも子供を預けてみようかと、色々保育園などに当たりましたが、

電話では「大丈夫ですよ」と言われていても、実際に本人を連れて行くと、6件とも全て断られてしましました。

そういう事も含めて、区役所でも色々相談してみましたが、今、発達障害の子(予備軍も含めて)が多いそうで、

どこも、来年の春まで空きがないそうでした。

隣の県まで調べてもらいましたが、無理でした。飽きがあるなら、住民票を異動しようとまで思ったので。

最後の手段として、今年から法改正されたとの事で、NPO法人の児童デイサービスに子供を預けようとしてみましたが、

実際、そこに行ってみると、よく審査が通ったと思う位の、床が抜けそうな木造アパートの六畳ほどの部屋にマットを敷きつめて、

そこに子供10人を集めて、発達障害の子の訓練???をするという環境で、

出入り口も、大人が何とか通れる幅で、火事が起こったらどうなるのだろうと思うような環境でした。

こんなにどこも飽きがない状態で、そこだけ今すぐ入所出来る理由が分かったという施設??で、

畳半畳位のものすごく狭いお風呂にカラーボールを敷き詰めていて、子供が興奮したらそれに突っ込むとか(どう考えても、そんな所に入れたら大人でも浴槽で頭を強打する)

安全面でも、衛生面でも理解を超える施設で、市が9割のお金を負担してくれるので、
それを狙った商売にしか思えないNPO法人で・・・・・、

とことん、色々走り回って、あ、やはり、この子を守れるのは私しかいないんだと思いました。

発達障害を狙う商売まであると知り、驚きましたが・・・・。

残念な結果ではありましたが、逆に、もうどこもないんだと思うと、それが逆に私にはいい結果だったのかもしれません。
私しか守れる人間がいないと再認識出来たので・・・・・。


正直、トコトン落ちるとこまで堕ちて、私しか守れる人間はいないと思うに至った気がします。

御返事、ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/20 02:00

3歳2歳6ヶ月の3児の母です。



発達障害のことは詳しくないのですが、質問者さんの複雑で深い理由があり、環境も大変なんだろうなぁと読ませて頂きました。

詳しくこれはこうしたらとかは言えませんが、お礼なども読んでいて、まずは一時保育や保育園になどにお子さんを預け、子供から離れる時間をつくり、冷静に考えたりリフレッシュしたり、いろいろ調べる時間に使ったらどうでしょうか?

お子さんを預けることに抵抗がある気持ちはわかります。しかし、抵抗があるから…と言ってる状況ではないですよ!
施設はと進められても、それは…
と、言っていては何も変わらないし、進まないと思いますが。

何かを変えたい、変わりたい、助けてほしい、何なのかわけがわからなくなってきた…だったらまずは行動に出ることです。

下の赤ちゃんをお母さんにみてもらってることがいろいろと引け目を感じてるならば、おんぶして連れていけばいいです。母乳なら出掛けやすいですよね。
うちは近くに親はいないので、上の子たちの行事、病院などなどにはすべて生後一ヶ月からは付き添って行ってます。


まずは回答頂いた意見を受け入れてみてください。いや、あれは、これはでは質問してる意味がありません。

まずは行動してみてください。


世の中、質問者さんのように子供の為に一生懸命になってるママはいっぱいいます。形は多用でも、子供の笑顔のためにみんな頑張ってます。
一緒に頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

電話や色々な所に出向いたりで、疲れ果てていてここに書き込む気力がなく、お返事が遅くなりすみません。

「まずは行動してみて下さい。」・・・・というお言葉、まさしく私だと思いながら読んでいました。

私はいつも、思い立ったらすぐ行動のタイプなので。

上の発達障害の子を預けようと、色々保育園などに既に当たっていましたが、

電話では「大丈夫ですよ」と言われていても、実際に本人を連れて行くと、6件とも全て断られてしましました。

区役所でも色々相談してみましたが、今、発達障害の子(予備軍も含めて)が多いそうで、

どこも、来年の春まで空きがないそうでした。

隣の県まで調べてもらいましたが、無理でした。

飽きがあるなら、住民票を異動しようとまで思ったので。


すごく色々走り回って、あ、やはり、この子を守れるのは私しかいないんだと思いました。

残念な結果ではありましたが、逆に、もうどこもないんだと思うと、それが逆に私にはいい結果だったのかもしれません。
私しか守れる人間がいないと再認識出来たので・・・・・。


あと、下の子をおんぶしていけばいいとアドバイス頂いたのですが、

下の赤ちゃんは既に12キロあるジャンボ赤ちゃんで (完全母乳ですが)

抱っこひもの重量オーバーで、ベビーカーでしか無理なので・・・、ちょっと難しいです(汗)



行動力しか私にはないですが、一応、行動はしたという事だけ分かって頂けたら幸いです。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/20 01:41

こんにちは。



私は子供が5人います。まったく環境も境遇も違うのですが、あなたの思いにとても共感するところがあり、回答してます。

まず、一番言いたいのは、あなたは充分すぎるくらい頑張っておられると思います。これ以上、頑張らないで下さい。自分を責めないで下さい。
あなた自身が病気になってしまってはお子さんの為にもなりません。

ここで、本音を書けばいろいろと批判があるのも仕方ありませんが、自分ではどうしようもない状況になってしまっていることがあるのもまた真実だと思います。

今は批判の意見は聞かなくて良いと思います!どうにかして自分を取り戻すのが先です。
その為にも、一人になる時間が少しでも作れると良いのですが。

他の方も言われていますが、一時保育などでお子さんを預けられませんか?
お子さんを預けることに抵抗があるのも分かります。

私も未満児で保育園に子供を預けるのにすごく抵抗がありましたから。でも、結局未満児から預けています。
そして、預けて良かったと思っています。
その保育園が良い保育園だったのかもしれませんが・・・。(キリスト系の保育園です。)

よく、子だくさんのお母さんならベテランママだから、何があっても対処出来るでしょ。と思われるようですが、私の場合は、そんなことは全然ありません。

子供が一人、学校へ行くのを嫌がったりするだけで、もう大変!何とか学校へ行った後も気持ちが落ち着かず苦しい。
なんて事もしょっちゅうです。
家の中も全然片付かず、自己嫌悪に陥る毎日・・・。
あなたに比べれば、全然大したこと無い悩みの私でさえ、こんな調子です。

今のあなたがどんなに頑張っているか、分かりますよね。

辛い時、誰かに話を聞いてもらいたい時、ここで書き込んでみれば良いですよ。
批判ももちろんありますが、同じ気持ちの人もたくさんいるんです。

実際のところ、私には何もしてあげられませんが、少しでもほっと出来れば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

しばらく、ここに書き込む勇気が持てなく、お返事が遅くなり本当にすみません。

あれから、しばらく、子供を連れて
(今までは、子供を外に連れて行った時の対処を恐れて、あまり外出は避けて、家の中で言語訓練等をしていました)

デパートとかに行き、ショッピングなどにも出かけ、子供中心だったのを、少し、自分の事にも目を向けるようにしました。

それだけなのですが、すごく気持ちに余裕が出来、今は子供ともいい関係が出来ています。

scullyさんのお言葉で、すごくホッと出来、
気持ちに余裕を持てるようになれて、それがいいきっかけになれたと思います。

本当に本当にありがとうございます(涙)

今までは、子供の将来がどうなるかが分からないのもあり、
ただひたすら、自分の事に関しては節約節約で、子供の為に少しでも貯めておかないと・・・・と必死でしたが、
scullyさんのお言葉で、適度でいいんだ、とすごく楽になれました。

ありがとうございます(涙)

お礼日時:2012/10/20 01:24

ご主人とはこのまま一生そういう関係でやっていくのですか?


飲んで絡むというのは特別珍しいことでは無いと思うのですが、何か他にも
問題があるのでしょうか。

夫婦は基本的には同居して、子どもも夫婦で育てるものですから「いまは良い関係」
というのも世の中の常識で見たらやはり問題有りと感じます。第2子も計画出産
だったんでしょうか。それに親もいつまでも元気ではないですよね。将来のことを
きちんと考えていますか??週末遊びに来るだけ??父親として夫として、そんな人
いりますか?お金を持ってきてくれるだけ、の関係で繋がっているのですか??
きちんと働いて収入もある、などというのは別に「褒められること」ではなく「当たり前」の
ことですからね。そこしか良いところがないなら、結婚している意味があるのかと
甚だ疑問です。


育児放棄をして何か問題が起こってしまいそうなら、児童相談所に行って下さい。
「養育困難」で一時的に施設入所も可能です。

その上でご主人ときちんと将来のことも踏まえて話し合いませんか??
そしてくれぐれも安易に三人目を作らないで下さい。別居婚で幸せな人もたくさん
いるでしょうが、質問者様の場合は明らかに「上手く行っていない」のです。
親元からはいつか自立しなければなりません。子どもにも幸せになる権利があります。
そして夫婦にはお互いに支え合う義務があります。

そのへんのことをきちんと整理しないまま、全て1人で、というのは土台無理な話です。
週末だけふらふら遊びに来るご主人のことを、ご実家も良く受け入れてくれていますね。

酒癖が悪いなら、その時だけ実家に避難する、などという方法は取れませんか?
男1人家に置くとロクなことありませんよ。妻は育児で疲労困憊しているのに夫は平日
のんびりと独身気分満喫。これではダメですよ「今が良い関係」という風に思ってしまう
ことがもう危険な状態と気づいて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多分、私が、若い母親で、育児放棄のヤンキー系の母親だと思われたんだと思います。

なので、二人目も無計画に産んだと思われ、三人目を作らないように仰られているのかと。

私は年齢的にも若いとは言えないですし、主人ともお見合いで出会いましたし違います。

主人と同居していた時ですが、幾度も実家に夜中にタクシーで帰る事が続き、赤ちゃんを抱えて、その上二才児も・・・・というのは、哺乳瓶などの荷物を抱えては事実上無理があり、そういうのもあり実家にいます。

男一人家に置くと・・・・、今はその事はおいておいていただけないでしょうか。
子供に親が声を荒げている姿を見せたくない、特に、発達障害の子には見せる事がよくないという事情もあり、
それをここで説明するのも、今の私には余裕がなく・・・本当にすみません。

主人とも色々相談はしております。
だけど、ここには書けない色々な事情もあり・・・・、私自身もこれがいい関係ではないと重々理解しておりますが、

発達障害の専門医の先生とも相談したうえで、こういう夫婦の形態をとっています。

主人はいわゆる世間で言うエリート??で、超高学歴なのですが、発達障害の先生の診断(私の説明でですので、直接ではありません)では、アスペルガーだと言われています。

私も正直、すごくすごく、この夫婦関係に悩みましたが、
先生に「夫はお金を持って帰ってくる存在、それで割り切ったらいいのよ!! 

アルペルガーの旦那と、発達障害の子供を抱えるなんて無理なんだから、お金と割り切って、お母さんが頑張ればいいのよ!!」と笑ってもらって、

本当に私は心が楽になりました。

babaorangeさんが言われる、「結婚している意味があるのかと」というお言葉、

確かにそうかもしれません。

でも、現実、お金も私にはありませんし、仕事もありません。

確かに、仕事を選ばなかったら何でもあると言われると思いますが、仕事がないという話は、掃除婦でもあるでしょうと言われかねませんし、
だけど、今の子供達には特にこういう子ですので、教育面などでもお金がかかりますし、交通費だけでもかなりの負担があり、発達障害である子供を人に預ける事は困難ですし、

またこれを書くと、そういう施設があると仰られると思いますし、

でも、実際、そうは出来ない色々な理由がありまして、その辺はご勘弁頂けたらと切に思います。
すみません。

>>童相談所に行って下さい。「養育困難」で一時的に施設入所も可能です。

ですが、そんな簡単に・・・・・とも思います。
区役所では、子供の発達障害の事だけで、毎回たらいまわしで、折り返しの電話をすると言われても、全く電話もない・・・・そんな状態で、区役所などの施設を頼る事も不可能だと思います。

結婚生活・・・・、
私は、医師に言われた言葉で本当に救われたのですが、
家族のありかた・・・、それを今言われても、どうしようもないんです。

そんな事、私が一番分かっています。

なら、離婚して、私が働いて、子供達は預けたらいいじゃないと言われるであろうという事も。
でも、現実はそうもいかない理由が多々あり、それはさすがにここでは書けないというか、
どうか、どうかそれは勘弁していただけたらと思います。

本当にすみません。

ただ、何を求めているか、もうこれを書いていて、訳が分からなくなってきました。

>>親もいつまでも元気ではないですよね。将来のことを
きちんと考えていますか??週末遊びに来るだけ??父親として夫として、そんな人
いりますか?お金を持ってきてくれるだけ、の関係で繋がっているのですか??


親も元気ではないのも分かっていますし、今、下の子が赤ちゃんである時だけ、頼れたらと思っています。
それに、子供にはいい父親であると思っていて欲しいというのもあり、この形態が子供にもいいと相談してこうなりました。



>>週末だけふらふら遊びに来るご主人のことを、ご実家も良く受け入れてくれていますね。


分かっています、私もそんな事、重々理解しています、嫌と言うほど分かっています。
だけど、色々事情もありますし、そこまで言われてしまうと、
もうどうしたらいいか分かりません。

本当にどうしたらいいのか。。。。

なら、こんな所で書くなとなりますであろうことも。。。。

どうしたらいいのか、分かりません。

今、この問題はどうしようもない事で、お金の為に離婚出来ないご夫婦も実は世の中には沢山おられるであろうことも理解しています。

だから、私は我が儘を言ってはいけないであろうことも。

こうなると、私が働いたらいいとなるのも分かっています。
趣旨が違ってきていて、もうどうしたらいいのか分かりません。

細かい事を書けば書く程、またご指摘を受け・・・となるであろうことも。

どうしたらいいのでしょう、もう疲れました。。

お礼日時:2012/10/12 08:59

こんばんは


あまりにも気持ちが伝わったので思わずレスしてしまいました。
とても辛かったですね…



うちにも発達障害(自閉症)の3歳長女、1歳二女がいます


状況は違いますが、
私も長女が2歳代、赤ちゃんが小さかったころが一番辛かったです。

主さんは本当に本当に本当に頑張っていますよ!


頼れるひとがいても責められたら休まりません
只でさえ、子どもで休む暇なく動いているのに…


周りに相談したり、
話せる場はありますか?


お子さんに発達障害があるとのことですし、
この状況だとかなり孤独を感じると思います


あと私は一時保育を利用したことで、
かなり気が楽になりました。(私は専業主婦ですが…)
赤ちゃんをおんぶして、
あちこち顔を出し、
信頼して相談できる人に出会えたのもひとつです


近くにいたらお話したいくらいです



お気持ちお察しします。
今、本当に大変だと思います


たまには ふらふらしたっていいじゃないですか(*^^*)
ネット少しくらいしたっていいじゃないですか(*^^*)


子供も大事ですが、
育児をするママのケアも大事です。
中々預けるのも難しいと思いますが、少し離れるだけで随分違いますよ。



決してご自分を責めることはしないでください。


私も毎日手探りです

一緒に休み休み行きましょう(^^)d
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も専業主婦なのですが、一時保育という物があるとは知りませんでした。
子供を預けるという事がどうも抵抗があるのですが、そういう場所を利用する事も出来ると頭の片隅においておくと、少しは気持ちも楽になれると思います。
ありがとうございます。

区役所には色々相談というか、発達障害であることで色々連絡しないといけなかったりするのですが、子供の言葉の遅れが母親の育て方にも原因があると叱られたので、どうも億劫になっていたりします。
おそらく、そんな人はその人だけなんだと思いますが、発達障害児の訓練施設を紹介して欲しくても情報がないという保健師さんばかりで、毎回、たらいまわしにされたりで・・・・
結局、自分で調べて、今、色々治療している状態です。

温かい言葉ありがとうございます。
akiho76さんも大変なのに、頑張っておられて、私も頑張らないとと気持ちを少し切り替えられました。
一緒に休み休み・・・ありがとうございます(涙)

お礼日時:2012/10/12 08:14

あなた自身がカウンセリングを受けてはいかがでしょうか?



あなた自身のためと、子供のために。

母親が過干渉なのかどうかは判断できませんが、
助言の方法があなたに合っていない。
結果的にあなたのためになっていないのは事実ですね。

それなりにあなたのことを考えている母親なら、
自分本意の助言を辞めて、あなたのための助言や行動をしたらいいのにね。

なかなか言いづらい事とは思いますが、私が代わりにこの内容を伝えたいところです。

画面見せるだけでも、あなたの気持ちを読み取れる母親でありそうなら、そうしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

画面を見せるだけでも・・・・という母親ならいいのですが、自身の生活の苦しみを私にぶつけて生きている人なので、少し難しいです。

私が物心ついたときから、全ての行動を監視で、高校の時は帰りの電車一本まで管理で、
乗ったであろう電車が違った場合、怒り狂うという感じで・・・・、学校の荷物も全てチェックしないと気が済まなく、夜中に懐中電灯一つで私のカバンをあさっているのですが、怖くて寝たふりをいつもしていました。 今回の事は、私は言いたいことは全て口頭で言ったのですが、効果はなく・・・

でも、温かい言葉、本当に嬉しかったです、ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/12 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!