
現在も豊臣さんという方が居ます 豊臣氏の子孫らしいのですが
秀吉の子孫だとすると秀頼の子 国松で血筋は途絶えてるはずです
秀次の子達も京都で一人残らず斬首されていて子孫は皆無…
となると考えられるのは秀吉の弟の秀長の子孫という事になると思います
しかし秀長の男子は秀保で彼は秀次の息子(秀長に養子にきました)ですが彼も男子は残さず死去してる様です
秀長には「鈴」という娘がいましたが彼女は毛利秀元の妻なので生まれた子は毛利家の一族になるでしょう…
では 今いる豊臣さんは誰の末裔でしょうか?
ちなみに某民放テレビ局勤務の羽柴さんは木下氏の出らしいのですがこちらとは無関係の血筋だそうなのです
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「豊臣」という名字だから、豊臣秀吉一族の子孫だとするのは、やや短絡的だと思います。
本当に子孫だと称しているのでしょうか。
明治8年の「平民苗字必称義務令」により、国民はみな公的に名字を持つことになりました。
その名字を届け出る際には、自分で名字を創作したり、既にある名字を拝借して名乗ったものと思われます。
ですから、現在の名字が、武家や公家のものと同じ名字だからというだけでは、その子孫だとは言えないのではないでしょうか。
間違いなく豊臣氏の末裔らしいですね
ただ思いつく限りの秀吉血縁を遡ってもやはり豊臣家の子孫は居ないということなのか?
ただ 父の弥右衛門に兄弟がいたとしたら その子孫が豊臣を名乗っている可能性も否定はできません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
自分は浅井長政の子孫?
-
5
鎌倉時代の北条氏の子孫
-
6
伊予の海賊 浅海氏に関するご質...
-
7
氏名と姓名の違いを教えてください
-
8
歴史上の女性の苗字について
-
9
氏姓制度 姓について
-
10
現在の徳川宗家
-
11
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
12
旧華族の子孫と使用人の子孫、...
-
13
江戸時代の先祖について
-
14
吉川晃司は
-
15
江戸時代~明治時代の苗字に関して
-
16
明治後期以降、名字を変える事...
-
17
千利休のWikipediaの説明を読ん...
-
18
佐竹姓について教えてください!
-
19
北条政子は源政子という名で呼...
-
20
世界史の「=」について
おすすめ情報