プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 バードウォッチング初心者です。
 「ハクセキレイ」と「セグロセキレイ」の見分け方を教えて下さい。
 近所で見かけるセキレイは、灰色っぽいのですが、図鑑で見ると「セグロセキレイ」も「冬は灰色を帯びる個体がある」と書いてあるし、一体どちらなのかわかりません。大きさも同じくらいだし、両者は別種ではなく亜種に過ぎない、という説まであるようですが……

A 回答 (3件)

>川から離れた、ありふれた公園とか、駐車場でもよく…



#2です。
確かにこれはハクセキレイの特徴ですね。
中部地方で繁殖するようになって10年以上経つのですが、もともと北日本では1年中見られたようです。先の回答を1部訂正します。
「北日本では留鳥、南日本では冬鳥、中部日本では旅鳥または漂鳥」
ということのようです。埼玉県なら、夏でも普通に見られるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます!これですっきり解決しました。
 ところで、セキレイはテリトリー意識が強い、とどこかで読みましたが、本当にそうですね。あんなに可憐な姿なのに、ちょっとでも自分のテリトリーに入ってきたら、勇んですごい勢いで追い返すのをよく見ます。バードウォッチングは奥が深い!毎日この辺で観察するだけでも飽きません。#1さん、#2さんのように極めたいものです!
 
 

お礼日時:2004/02/09 21:09

セグロセキレイは日本にしかいない固有種です。

1年中見られます。
それに対し、ハクセキレイは大陸から渡ってくる冬鳥ですが、次第に越夏範囲を広げています。おそらく本州中部以北では、少ないながらも夏も見られることがあります。
日本野鳥の会や鳥学会などの分類では、別種とされていますね。

前置きが長くなりましたが、見分け方はやはり「色」がポイントと思います。セグロははっきりした白黒、ハクセキレイは灰色と白ですね。セグロで灰色っぽいのは幼鳥で、初夏から夏にかけては、ハクセキレイと見誤りやすいようです。
確かに、「冬は灰色を帯びる個体がある」とも書いてありますが、頭部の白い部分の面積がちがいますね。セグロは「黒地に白い部分が少々」、ハクの頭部は「白地に灰色や黒い部分が少々」といった感じです。

あと、鳴き声がちがいます。今ごろのセグロは「ジージー、ジージー」と濁って聞こえます。春先のさえずりは「チチージョイジョイジョイ」とにぎやかです。
ハクは「チュチュン、チュチュン」、さえずりは「チュイチー、チュイリー」といったところでしょうか。といっても、質問者さんがどこの地方にお住まいか分かりませんが、春のさえずりのころにはシベリヤへ帰ってしまう個体が多いようです。

この回答への補足

 詳しく教えていただき、ありがとうございます。
 顔が白っぽいのでハクセキレイかな、と思うのですが、ハクセキレイは冬鳥なんですね。私の住まいは埼玉県(秋ヶ瀬の近く)ですが、このセキレイはうちの近所では一年中、しかも川から離れた、ありふれた公園とか、駐車場でもよく見かけるんです。
 そこがちょっと、ひっかかります。

補足日時:2004/02/09 15:26
    • good
    • 0

一番わかりやすい違いは顔です。


ハクセキレイは顔は白色です。そして目の前と後ろに黒い1本の線が入っています。
一方のセグロセキレイは顔は黒色です。そして、眉にあたる辺りに白い色が入ります。

この時期、背中が灰色っぽくなるのがハクセキレイ。
セグロセキレイは一年中同じ色で灰色ってよりは黒に近い色でしょう。

鳴き声も違います。
セグロセキレイの方が、だみ声? うまくいえませんが
きれいな澄んだ声ではないです。
地鳴きはジージーってかんじです。

私は別種と認識しています。
ハクセキレイの亜種はホオジロハクセキレイ、タイワンハクセキレイ、シベリアハクセキレイなどがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速、詳しく教えていただき、ありがとうございました。
 顔は白っぽいので、多分ハクセキレイですね。
 よくわかりました!

お礼日時:2004/02/09 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!