プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いします。
以前↓の質問を致しました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7720904.html

皆様のご回答を参考にさせていただき候補の一つdynabookの
昨日ノートパソコンを購入したばかりです。

新しいパソコンなので画面もさぞ鮮明かと思いきや思ってたより
暗くて、かえって今まで使っていたデスクトップのほうがパッと
明るいかなぁ、と…、あとノートパソに使い慣れるのに少々
時間が掛かりそうですがなんとか頑張ってみようと思います。
ところで箱開けてびっくりしたのがマニュアル本が極端に少ないことです。

ごく基本的なマニュアルが1冊+簡単な取り扱い書のみで
読みましたら東芝ではエコ活動を重視してるため紙は使わず
代わりに電子マニュアルを用意してるのだそうです。
マニュアル本で覚えるほうが自分は慣れてるのですが。
前のパソコンの時(富士通)はネット編・キーボード編・ハード編・
ソフト編…と6冊くらい入ってました。
東芝だけじゃなく今どこのメーカーでもマニュアル本は
廃止化になってるのでしょうか?

A 回答 (8件)

>東芝だけじゃなく今どこのメーカーでもマニュアル本は廃止化になってるのでしょうか?


 
ノートPCが20万円台の昔ならともかく、三万円前後の現代では無理でしょう。
ユーザーも電子マニュアルで充分だし、その為に1500~5000円のコストアップは容認されないでしょう。
どうしても印刷したマニュアルが必要なら、書店で買えば済むと言った時代ですよ。
またPC複数台所持するユーザーも多く、森林資源浪費に及ぶエコの観点からもふさわしくないでしょう。
15年前の分厚いマニュアルも、ほとんど眼を通したことは無いのが現実。
書籍も紙から電子書籍へ移行しつつありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/10/16 01:14

>プリントすると何百ページにもなるようです。


>うーん大変です。

 その分(紙代、印刷代、製本代、コスト等)安く済んでます。
マニュアル本で覚えるほうが、いいのなら
手間隙掛けて 自身で印刷する以外にないと思いますよ

 後は、メーカーにお願いして
別料金でマニュアル本を印刷してもらうか!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/10/16 01:12

どの会社も電子マニュアルに変わっています。


もちろん東芝もです。
デスクトップにリンクが有るのでクリックしましょう。
マスコットキャラクターの「ぱらちゃん」が教えてくれますよ。

紙のマニュアルは、電子マニュアルが使えない場面
(本体初期設定やリカバリ作業時)に必要な情報だけ載っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ばらちゃんに教えてもらいます。
ご回答をありがとうございます!

お礼日時:2012/10/16 01:11

昔NEC PC-9801を使っていた頃は、分厚いマニュアルが数冊入っていましたが、今はCDに置換えられています。



理由は、PDF、インターネットの普及で、コストダウンしやすくなったのでしょう。その分検索しやすくなっています。

iPHONEなんて、マニュアルなしですよ。直感で使えるようになっているので、マニュアルなんていらん!とついていません。ケータイは一応ついていますが・・・。

マニュアルって、本みたいに読むのではなく、わからない時に読むものだと認識してもらえばと思います。パソコンに詳しければ、注意点だけ読んでから、すぐ使う方が多いですし、簡単な電気製品も同じように扱うと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます!

お礼日時:2012/10/16 01:08

> 東芝だけじゃなく今どこのメーカーでもマニュアル本は廃止化になってるのでしょうか?



どこのメーカーでも、昔のような分厚いマニュアル本は同梱されていません。
単純に、価格を抑える目的や、本を省くことでパソコンのパッケージを省スペースにしたり、
パッケージの重量を軽くすることが目的です。

もちろん、省資源の目的もあります。
また、そのような傾向は、しばらく前から携帯電話でも同じ事で、
かつて同梱されていた分厚いマニュアル本は省かれています。

そして、概ね、付属の CD(DVD)かパソコンの HDD 内に、
分厚いマニュアル本に相当する pdf マニュアルが収められていますので、
パソコン上でそれを参照して下さい。
または、必要分のページだけ、ご自身でプリントアウトして保管して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます!

お礼日時:2012/10/16 01:06

>東芝だけじゃなく今どこのメーカーでもマニュアル本は


>廃止化になってるのでしょうか?

 私は、レノボノートPCを所有していますが
簡単なマニュアルが付属していましたが
パソコンにデーター(PDF)で入っていました。

 パソコンに入っているので廃止というより
単に紙媒体をデーターに変えただけなので
廃止とは、言えないかと・・・

>マニュアル本で覚えるほうが自分は慣れてるのですが。

 必要ならプリントOUTすれば 同じ事だし・・・

エコ、低価格を考えれば そうなるんじゃない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レノボも電子マニュアルですか。

プリントすると何百ページにもなるようです。
うーん大変です。

お礼日時:2012/10/14 03:19

エコのためも確かにあるでしょうが、一番の理由は低価格化でしょう。



印刷物を付けるのは、けっこう面倒なんです。
校正もしっかりと行わないといけないし、急な仕様変更にも対応が面倒になります。一旦印刷したものは、間違っていれば印刷し直しとなります。

PDFファイルなどの電子マニュアルが主流になっているのは、こうした印刷物でのマニュアルに比べて修正がしやすく、発売後の変更も自社のHPからダウンロードさせればよいので、とても経費が削減できます。

本当にエコを思っているのなら、たかだか数ヶ月でモデル変更などしないですよ。
あくまで「たくさん売って利益を出すため」ありきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東芝が特にそういう傾向って訳ではないのでしょうか?
電子マニュアルだと、電気代も掛かるしずっと画面とにらめっこしてる
だけで肩が凝ってきそうで…
買って中を開けてみて初めて知ってショックでした。

お礼日時:2012/10/14 03:11

今は安くが当たり前ですから、経費削減でマニュアル類はそうなります。


全部廃止というのはあまり耳にしませんが、ご質問のようなケースは普通に存在します。

メーカの意向もあるでしょうが6冊というのは親切設計ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本が1割、残り9割が電子マニュアルになってるので
正直ショックでした。
5万台でブルーレイが付いてることと、今度は別のメーカーのも
使ってみたくなって(前の富士通も親切でしたので満足でしたが)。
やっぱり富士通のサポートが良かったかなぁ。

お礼日時:2012/10/14 02:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!