
20代前半の女性です。
付き合って1年弱の同い年の彼氏がいます。
数ヶ月前に私の誕生日があったのですが、
ちょうどその時期に喧嘩していたことと、彼氏の試験があり、
メールだけで済まされました。
誕生日の半月後くらいに会ったのですが、
「誕生日祝えなくてごめんね(笑)」
の一言だけでした。
来月に彼氏の誕生日があるのですが、
正直祝いたくありません。
メールだけで済ませたいのですが、
運悪く?日曜日なので会いたいと言われた場合、
断る理由も思いつきません。
私の心が狭いのでしょうか?
みなさんならどうするか教えて頂きたいです。
No.8
- 回答日時:
彼は、試験を控えていたこともあるんですよね?
喧嘩も祝ってもらえない原因でしょうけれど。
試験でしょ?どの程度の試験にしろ。試験を控えていて、彼女の誕生日祝うなんて気持ちに
余裕がない人なんていっぱいいると思いますが。
正直、私も、試験を控えて、夫なり彼の誕生日を祝う気持ちは持てない派です。
そういうのも納得、理解してあげて受け入れらる大人の気持ちになれないならば、
いいお付き合いをできる相手ではないということではないでしょうか?
良く似たスレに先日アドバイスとして記載しましたが。
男性にとって、彼女の誕生日はあまり深い意味を持たせません。
「女性に歳を聞くな」
と言っておきながら「誕生日は祝え」というのは、男性からすると「なんなんだ!」と思うそうで
それより、クリスマス等の一般的誰もが覚えていて、誰もが楽しめるイベントを彼女と楽しみたい
など思う男性が多いそうです。
男女は、価値観が違います。
違うからこそいいところもいっぱいあるのです。
こちらの意にそぐわないからと思い、怒るのはどうでしょうか?
彼も彼で、こっちは試験もあったというのに、自分のことしか考えないなんて・・・
とスレ主さんのことを残念に思っているかもね。
私も以前に主人とですが、同じことありました。
カップケーキだけの誕生日。
でも、主人には立派なプレゼントを渡し、主人が好きそうなケーキを買いました。
渡すときに
「クリスマス期待しているわぁー」
と言ってね。
旦那大笑いでしたが。
自分がしてもらえなかったから、相手にしないは、ある意味子供の発想です。
本当に相手を好きだと思うならば、スレ主さんの誕生日前後の状況は、それで終えるなりどこかに置いて。
彼の誕生日は別で考えるべきです。
「私の時は、喧嘩もあったし試験もあったから何もなかったので」
と前置きしたとしても、料理なり、あまり高価ではないが心のこもったプレゼントぐらいはしてもいいかと。
もし、彼を本当に「好き」「愛している」ならば渡せるはずかと。
そうすることで、彼は気づくと思います。
「この人は自分のことを思ってくれている」
と。いい人ならばですが。
ただ、ここで何もしないならば、
「所詮、自分を祝ってくれない奴には、祝うことをしない奴」
というあまりよろしくない評価がくだるだけかと。
本当に、彼を思うならば、自分の誕生日のことはさておき、かなぁーと。
大人の女というより、それが本当に「彼への思い」の対応だとは思います。
よって、今のスレ主さんの彼への思いは、昔で言う、アッシー、メッシーという、
「手ごろな人」
ぐらいなんだなぁーとは、第三者からは読み取れましたが。
いかがでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
彼氏は試験があったと書いたのですが、
試験日は私の誕生日の3日前です。
前もって誕生日は会えないけれどと連絡が来ることもありませんでした。
それでも素直に祝おうと思えないのは
自分が子供だからだなとは思います。
No.6
- 回答日時:
わかります。
自分も祝ってもらえなかった場合、誕生日祝いたくないですよね。あとからでも、食事に連れていってくれたり、何か心遣いがほしいです。
日曜日でも、家族と予定がある、親戚の家に行く、約束があるなど、会えない言い訳はたくさんあると思います。
でも、祝ってあげないとなんとなく気まずくて後ろめたいですよね。
もし、これからもずっと付き合って行きたい相手なら、冗談で、「私も祝って欲しかった」など正直に言えたらいいですね!
本当に自分を大切にしてくれている人なら、遅れてでも「あのときはお祝いできなくてごめんね」とお祝いしてくれると思うのですが。
ご回答ありがとうございます。
気持ちを分かって頂きとても嬉しいです。
誕生日当日でなくとも祝ってもらえたなら良かったのですが、
半月後会った時はネットカフェに3時間いるだけで、
食事などもしませんでした。
自分は大切にされていないんだなと感じました。
No.5
- 回答日時:
No.1です。
文句を言われたら「自分の行動を振り返ってごらん」とでも言ってあげればいいでしょう。
そもそも半月も遅れておいて一言で済ませようなんて・・・同じ男として擁護できません。
>それくらいで別れると言っていいのかという悩みな気がします…。
「それくらい」では済まないように思います。
正直彼氏さんはあなたのことを軽く考えすぎなのではないでしょうか?
分かれる理由としては十分だと私は考えます。
とはいえ、私はあなたや彼氏さんのことを何も知りません。
一度、身近な方に相談してみてはいかがでしょう?
No.4
- 回答日時:
31・男です。
>私の心が狭いのでしょうか?
狭いというよりも、その程度しか彼の事が好きじゃない
ってだけだと思います。相手の誕生日をお祝いしたい
という気持ちは、その人の事が好きだったり、普段から
お世話になってるから「自然と」湧き出てくるものでしょう。
ですから、本当に好きなら自分の誕生日はさておき、
彼の誕生日は祝ってあげたいと思うんじゃないでしょうか?
No1様への補足を見ても彼に対する温度の低さが伝わって
来ます。「この程度の理由で別れてもいいのか?」と
悩んでらっしゃる様ですが、全然問題ないと思います。
なぜなら、別れを選択したのは「彼に対する気持ちが薄れた」
からであって、「誕生日」はそのキッカケに過ぎないからです。
恋愛なんてどちらかの気持ちが無くなった時点で終わってます。
今回のケースでも「祝う気になれない」時点で先は見えている
様に思います。
ご回答ありがとうございます。
他の方のお礼にも書きましたが、
今まで嫌なことをたくさんされてきました。
でも、これくらいで別れるなんて自分らしくないと
頑張ってきました。
でも仰る通り誕生日がキッカケになった気がします。
No.3
- 回答日時:
心が狭いということは、ないのでは?
本当に貴女の誕生日を祝いたい気持ちがあれば、半月後でもお祝いが出来たハズです。それを言葉だけで済まそうとしている彼もズルいと言うかミエミエな気がします。
なので、彼の誕生日に会う事になっても普通のデートの様に過ごせば良いのではないでしょうか。
彼が「今日、オレ誕生日なんだけど…」などと言ってきたら、貴女はニッコリ笑って「あ、そうだったね!おめでとう♪何にも用意してなくてゴメンね…でも、私と居られるから良いよね?」と、努めて明るく返してやりましょう。
それでも何か要求(ご馳走してとか、○○が欲しいなど)してきたら、「今、持ち合わせが無いから~ごめんね」などとその場はごまかして、切り抜けましょう。
後は、貴女がその彼とこの先も一緒に居たいのであれば、後日お祝いをしてあげてはどうですか?
その先を決めるのは貴女です。
ご回答ありがとうございます。
>その先を決めるのは貴女です。
その通りですね。
他の方のお礼にも書いたのですが、
私は当日でなくとも構わなかったし、
プレゼントが欲しいとも思いませんでした。
ただ遅くなっても祝ってもらいたかったのです。
それをしなかったというのは彼は私に気持ちがないんだな
と感じました。
No.2
- 回答日時:
彼があなたの誕生日を祝ってくれなかったから、あなたも彼の誕生日は祝いたくない、ですか・・・。
どっちにも相手を喜ばせたいって気持ちはなくて、喧嘩の腹いせに誕生日を無視してあなたに悲しい思いをさせるとか、誕生日を祝ってもらえなかったことを根に持って、誕生日を無視して復讐してやるとか、どっちが相手を嫌な気持ちにさせられるかを競ってるんですか?
彼があなたの誕生日を祝わなかった時に、すでに二人の関係は終わってるんじゃないですか。
私はら、彼が喜んでくれそうなプランを練って、全力で祝うし、そうすることが私自身の喜びですね。二人で楽しい時間を過ごすことが大事なので、自分が祝ってもらったかどうかなんか関係ないです。
ご回答ありがとうございます。
月1回のデートは何か月も連続でホテルだけ、
私にはメールがなくて他の女の子とはSNSで絡んで
いるので、どうして?と聞いたらアクセスブロックされる、
そんな彼氏を祝おうと思えないです。
No.1
- 回答日時:
20代前半男です。
「その程度の相手だった」と見切りをつけるのも選択肢の一つではないでしょうか。
もしもその相手と関係を続けたいと思っているのであれば
素直に祝ってあげたいと思えるはずです。
とりあえず結論は保留ということでしたらその日に友達との予定を入れてしまいましょう。
もし「自分と友達どちらが大切なのか」といったことを言われるのであれば
救いようがありませんので(自分は半月放置しておいてそれはないと私は思います)
スパッと見切りをつければいいのでは?と思います。
いかがでしょうか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
彼氏は普段からメールが2、3週間なかったり、
会うのも月に1回くらいです。
特に忙しいというわけではないと思うのですが…。
最初は寂しいと思っていましたが、
もう慣れてしまいました。
正直付き合い続ける意味を見出せません。
冷静に考えてみると、誕生日を祝いたくないということより
誕生日を祝わずに文句を言われた場合、
それくらいで別れると言っていいのかという悩みな気がします…。
恋愛経験が少ないので、どれくらい嫌なことをされたら
別れると言っていいのか分からないです。
今回の件は別れる理由になると思いますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
彼氏の誕生日を祝う気になれません。 《長文になります》 もうすぐ彼の誕生日でずっと祝う気でいましたが
カップル・彼氏・彼女
-
明日は彼の誕生日祝いですが、別れ話をしたいです…
失恋・別れ
-
彼氏の誕生日に彼女から何もなかったら
カップル・彼氏・彼女
-
4
誕生日を祝ってくれない彼女について
カップル・彼氏・彼女
-
5
好きじゃない彼への誕生日プレゼント
カップル・彼氏・彼女
-
6
誕生日の2日前にフラれました
失恋・別れ
-
7
誕生日を祝ってくれない彼に怒ってしまいました
失恋・別れ
-
8
誕生日の喧嘩別れ。迷ってます。
失恋・別れ
-
9
誕生日に会ってくれない彼氏って?
カップル・彼氏・彼女
-
10
プレゼントをくれない彼女
片思い・告白
-
11
誕生日を祝わないでほしいです
片思い・告白
-
12
誕生日プレゼント用意したけど別れるかも…渡すor渡さない
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
14
彼の誕生日が億劫 考えるのがめんどくさい
カップル・彼氏・彼女
-
15
誕生日なのに連絡しない
カップル・彼氏・彼女
-
16
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
17
誕生日を祝いたくない。ムカつく友達
友達・仲間
-
18
誕生日を祝ってくれない彼氏と、どう過ごせば?
片思い・告白
-
19
好きな相手だけど、連絡したくない時。
カップル・彼氏・彼女
-
20
彼から連絡が減ったら追わない方がよいのですか?
カップル・彼氏・彼女
関連するQ&A
- 1 私は30歳前未婚の女性です。 20代前半から気になる人がいます。 私達は20代前半に出会いダンスの練
- 2 好きな人の行動が読めません。 当方20代前半の女です。 私には最近仲良くなった同い年の好きな男性がい
- 3 数ヶ月前、私の誕生日に彼氏から指輪を貰いました。ペアリングの片方だけ買ったらしいので彼氏の誕生日プレ
- 4 22歳女性です。付き合って6年ほど経つ同い年の彼氏がいるのですが、彼氏が出会い系サイトをやっているこ
- 5 誕生日を祝ってくれない彼氏…冷めた?
- 6 40代前半の男性への誕生日プレゼント
- 7 彼氏に誕生日を祝ってもらえませんでした…
- 8 会社の20代前半の年下男性のことが好きです。
- 9 彼氏から誕生日を祝って貰って、もやもやが増した・・・(長文です)
- 10 20代前半の女性にお聞きしたいです
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
誕生日の2日前にフラれました
-
5
誕生日、彼氏からはおめでとう...
-
6
もし交際相手に自分の誕生日を...
-
7
彼氏の誕生日に彼女から何もな...
-
8
誕生日に何の連絡もない男性・...
-
9
誕生日を祝ってくれない彼女に...
-
10
誕生日にメールを送る女性につ...
-
11
女性に質問ですが、好きでも嫌...
-
12
私の誕生日を思いっきり忘れら...
-
13
男性にとって自分自身の誕生日...
-
14
気になる人に誕生日LINEするか...
-
15
自分の誕生日の時、好きな人と...
-
16
誕生日祝いメールしなかったら...
-
17
彼に誕生日を忘れられました。...
-
18
誕生日を祝わないでほしいです
-
19
妻の誕生日を忘れた後のフォロー
-
20
自分が振られた元カノからの誕...
おすすめ情報