プロが教えるわが家の防犯対策術!

過ぎてしまったことなのですが、今後の参考にしようと思うのでアドバイスお願いします。

小5の子供(一人っ子)が中学受験に向けて小3から進学塾に通っています。
私も主人も受験の経験はないのですが家族一丸となって頑張っており、ある程度の成績は取れている方かと思います。

先日子供のお友達(Aちゃん)のお母さんから、「子供が私立中(B校)に入りたいと言っている」と聞きました。
相当に子供の希望が強いとのこと。

B校は偏差値60くらい。
地方なので私立中が少なく、B校の上は難関校、下は塾に通わなくても入れる学校・・・といった具合のため、B校は難関校の受け皿的存在でもあります。
そのため偏差値の割に難関大学への進学実績がそれなりにあり、惹かれる親は多いです。

Aちゃんは現時点まで受験塾に通っておらず、地元の補習塾で算数は平均程度。
補習塾の先生にも受験したいと伝えたけれど、今からでは無理だときっぱり言われたようです。
それでもAちゃんはB校を強く希望しており、親としては娘の願いをかなえてあげたいといった感じでした。
その割に進学塾にはまるで興味がなく、今の状態のままどういった勉強をすればよいかと質問されまして・・・

私も正直無理だと思いましたが、雰囲気的に無理だとも言えず、終始曖昧な返事になりました。
この場合うそでも「頑張ってね」と言うべきだったのか・・・

これからこういった質問が増えると見ています。
皆さまならこの場合どうやって答えますか?
参考までにご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

塾、家庭教師経験者(バイト)です。


多いですよねその手の問題w


僕も1回ありましたね。同様のケースが。
まず現実には通常3年、最低でも2年以上が土俵に上がる条件の中学受験ではそういう受け方で受かるのは不可能に近いです。(僕は成績や頭脳に関係なく小6以降で受験を目指すのは反対しています)

だから
時間もお金もプライドも失うと思って反対しました。
ただ親子の希望が強く受けることになりました。
ただ、あとで気付いたのは受けてみて良かったなあ、と。
それなりに勉強するからやっぱりどこか親子には「もしかしたら」ってあるんですよ。
でも、現実はまったく歯が立たない。それが1つの悔しさになるし、子どもがリベンジをって中学以降頑張るんですよ。

他にも僕は中学受験がダメで、高校受験で成功した子(うちの地域は公立も強いので一定の私立に入れなかったら地元公立に行く子が多かった)を何人も知ってます。

だから
「今の受験って通常3年間ぐらい進学塾でやるのが基本だし、独学とか1年で受かった人の話は聞いたことはない。だからかなり難しいと思うよ。でも本人がやりたいのなら、応援してあげるのも手かもねー。」
ぐらいでいいと思います。


僕は
小4から塾に行ってました。幼稚園から小4まではくもんです。
実質7年ですね。周囲もそういう子が多かったです。
大学受験も経験したけど、圧倒的に中学受験の方が大変だと思うし、どう見ても
どんだけ努力したからとか頭がいいからって理由だけで、1,2年の対策ではとても中学受験には対応できないと思います。
と言うか5-7年やった奴からしたら1,2年しかやってない奴に負けたら悲しすぎますよね?
中学からは英語、数学と言う新しい科目が出てくるし、中学受験の合否は本来はその子の人格とか、将来の成功の可否に必ずしもリンクするものではありません。だから猫も杓子も中学受験っていまの流れには疑問ですね。
心身の成長にもまだまだ個人差があるし、性格面も含め(特に男の子の場合)、中学受験は受験者を選ぶと思います。本来は易々と参入すべきではないと。
競争が激しい分、負けるのは残酷だし、もしかしたらってのはまず有り得ない。自分で見ていても小6以降で偏差値で3ポイント以上上がるのは稀です。

あと
上位校なら独学はありえません。
独学でやるには内容が高度すぎる、テクニカル過ぎるのです。
親が教師とかなら別ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。

確かに勉強すること自体は無駄ではありませんから、落ちたとしてもそれが良い経験となりますよね。
私は落ちてしまうことが子供にとってかわいそうだと思ったのですが、前向きに考えることもありですよね。
挙げていただいた返答例はとても良いなと思いました。

とはいえやはり偏差値60の学校を受験塾無しで受けるのはあまりに無謀だということがよくわかりました。
そういったことを踏まえて返事をしようと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/30 08:59

>私も正直無理だと思いましたが、雰囲気的に無理だとも言えず、


終始曖昧な返事になりました。
この場合うそでも「頑張ってね」と言うべきだったのか・・・

いちいち気にすることは有りません。
適当にがんばってねって言えば良いことです。
そんなこといちいち気にしてたら受験なんてできませんよ。
もしAちゃんがB校どころかその上までえらえるという
学力が有るなら親御さんと情報交換するのは良い手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にせず「がんばってね」と言うのもありですよね。

気持ちが楽になりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/23 15:39

個人塾の者です。




>その割に進学塾にはまるで興味がなく、今の状態のままどういった勉強をすればよいかと質問されまして・・・


まず勉強の面ですが。
ご質問者のお子様が使っていらっしゃる、進学塾のテキストを見せてあげてはいかがでしょうか。
百聞は一見にしかずです。私立中受験だと皆さんはこのぐらいの勉強をするのですよと、口で言わなくともわかるのではないでしょうか。


また、進学塾のテキストを見せれば、補習塾との違いもわかるのではないでしょうか。


>それでもAちゃんはB校を強く希望しており、親としては娘の願いをかなえてあげたいといった感じでした。


中学受験は、親の受験と言われていますね。
そのAちゃんのお母さんは、B校の資料や情報などを集めているのでしょうか。まず、それをすることを、そのお母さんにすすめてはどうでしょうか。勉強のめんどうは見ることができなくても、そうしたことは親が動く( 逆に子どもでは無理 )のが良いでしょう。


どのような入試問題が、その私立中学で過去に出たのか情報を集めてみましょう、とそのお母さんに伝えてはいかがでしょうか。
そのB校の学校説明会へ参加するのも良いですね。小5でも事前に相談( 連絡 )すれば、私立なら、参加できるのではないでしょうか。


説明会場では、入試過去問題集を販売している場合もあるのでは?あるいは、説明会で参考資料として配付してくれる場合もあるのでは?と思いますが。


ただ、闇雲に勉強しても成功率は低いことを、それとなく知らせてあげてはいかがでしょうか。
あと、ご質問者もそのお母さんに深入りしない注意は必要ですね。つかず離れずのお付き合いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文には詳しいやりとりを省きましたが、オープンスクールに行ったことは聞きました。
しかしながらなぜか学校説明会には行っていません。
学校説明会で入試問題が配られたのですが・・・

もちろんどんな問題を解いているのか見せて欲しいとの要望はありませんでした。
高校受験のように子供だけで頑張るものだと思っているようです。

深入りしないよう気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/23 15:36

うちの子の場合、小学6年の夏休みに5年生の復習をやっていました。


しかしそこから人が変わったように猛勉強し、偏差値55くらいの私立中に合格できました。
中学受験の場合、出題範囲が高校受験や大学受験より狭いので、短期集中して勉強することで突破できる可能性は(わずかかもしれませんが)あり得るのです。
そのためにはやはり塾の力を借りるというのは必要かと思います。

まず「可能性はあると思うから、頑張って!」と言ってあげましょう。
その上で「塾に通うと可能性はグンと上がるんだけど」と塾も勧めてみましょう。

どうしても塾に行く気が無いのであれば、全国の私立中の過去問を片っ端から解いてみることを勧めてあげてはいかがでしょう。
学校によっては過去問をネット上にアップしているところもあります。

しかし、受験にはテクニックというものがあるのは事実です。
これは学力とはまた違うスキルです。
それはやはり塾に行かなければ身に付かないものです。
そういったことも説明して、塾の再考をうながす、というのが本当は一番のアドバイスだとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偏差値55でもそれだけ大変で塾を絶対必要とするのですから、やはり受験塾なしで偏差値60は無理だなと改めて思いました。

私も受験塾に今すぐ入るよう言ったのですが、まるでその気がなかったので困ってしまったわけです。
「可能性が高くなる」という言葉はとてもよいと思いました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/23 15:26

元塾講師です。



私立中学というのは、塾に通わなくても勉強なんて適当にやって、それで点数がしっかり
取れる者が通うところです。算数が平均程度とありますが他の科目はどうなの? ただ、
算数が平均しかできないようで、偏差値60の学校についていけるとは到底思えない。
もし万が一合格しても、周囲は皆、レベルが高いのです。平均程度の学力で、偏差値60の
生徒達で再編された偏差値計算するとビリになりかねません。まあ、ドロップアウトする
でしょうな。

塾だの私立中学だの通っている者を傍目に見てきましたが、ただの家庭学習でも
やりようによってはそれ以上の成績を勝ち取る事もできます。結局は、自分に適した
勉強法を見つける事が最重要課題です。それに、適性がなければいくらやっても無駄。

俺が補習塾の講師の立場でも同じ事を言うでしょう。そうしないと、半端に期待を
持たせて不合格の場合、塾を責めるモンペアが最近多いのです。第一、私立中学に
通って、それで難関大学へ行けるかなんて、親の発想も浅ましいです。学校よりも
子供さん本人の特性と傾向を把握するべきです。また、鶏口牛後という言葉もあります。
ランクを敢えて落として、その中で首位に近い成績を取る事の方が意義があります。

正直、コストの面からも子どもの成績の面からも、私立中学は適していない。
それよりもいい成績を取ると、小遣い増額などを考慮して、向学心を伸ばす躾を
重視した方がいい。親子揃って何のための勉強か、何のための進学か、その目的意識の
欠如が危うさを感じさせます。子どものモチベーションの維持は、非常に繊細です。
鶏工場のようにはいきませんから。

まずは、親子での対話がもっと必要です。現実をしっかり教えて上げましょう。

俺が親の立場ならば、一つだけ言います。「偏差値60の人間ばかりで再計算された
その中で偏差値60を取るのがどれほどしんどいか。公立校ならば偏差値70オーバー
やろうね。それができるの?自信なかったらムリはしない方がいい。続かないから。
ギリギリの成績で合格してもビリになるだけ。」それは分かる? 全てはここからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になります。
やはり今の状況では無理ですよね。
うちはまだ受験をしていないため、無理だとは思ったもののハッキリしたことがわからないため曖昧になってしまいました。

入学してからのことも考えなくちゃいけない、と話を持っていくのがいいですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/23 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!