
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
丸の内線は、池袋-東京-銀座-四谷-新宿-荻窪間をU字形に走っています。
ですから、荻窪から通うには、東京駅までは一直線ですが、四谷、銀座などを通って東京駅には7つも駅を通ります。(東京駅は「新宿三丁目から8つめ」。
池袋へは途中、「新宿三丁目」で副都心線に乗り換えて、池袋まで4つ目。
新宿三丁目から池袋へは比較的空いているし、来年3月16日、東急東横線が横浜方面から乗り入れてきても、渋谷、新宿三丁目での下車があるので、それほど混むとは考えられません。
それに、新宿三丁目からは、池袋までノンストップの「急行」もあるので、それに乗れば、速く池袋へ出られます。
また、帰りも、丸ノ内線は、新宿駅での下車が多いはずなので、座れるタイミングも、東京駅よりは確率は高そう。(新宿三丁目では立っていても、隣駅の「新宿」で下車する人の席が空く割合は高い。「東京」駅では、東京駅で降りる人は少ないし、中に乗っている人に、席を取られてしまう)
駅からの距離は、
副都心線「池袋」駅は、JRの駅よりは若干離れてはいる(北西側)けれど、完全に地下で繋がっているし、池袋に接続する全ての路線(JR・西武池袋線・東武東上線・地下鉄丸ノ内線・地下鉄有楽町線・地下鉄副都心線)は地下街・地下通路で繋がっているから便利だと思います。
東武デパは西口で、JR池袋駅に隣接する東武東上線の駅に覆い被さるように出来ている(地下街にも繋がっている)ので、副都心線「池袋」から、東武デパまでは、ラッシュの地下街でも5~7分程度だと思います。
丸ノ内線「東京」駅は、丸の内(駅西側)、大丸は八重洲口(東側)で、東京駅に発着する路線の線路を全て地下で横断するような感じになるので、こちらの方が遠いかもしれないです。
それに、蛇足になりますが、池袋は新宿や渋谷、東京、銀座などと比べると、見劣りはするけれど、多くの有名企業や会社の支店はあるし、デパートは西武(東口)、東武(西口)とPARCOを含めれば3つあり、量販店は、東口に2つ(ビックカメラと山田電気)もあり、買い物にも不自由しません。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/19 14:24
池袋はややこしいイメージがありましたが、お話を聞いた限り東京の方が大変そうですね。一本で行けて楽かと思っていましたが、駅数や丸ノ内線の遅延を考えると池袋の方がスムーズに通えそうです。
とても丁寧な説明ありがとうございました。助かりました。
蛇足も参考になりました♪感謝します(^^)
No.3
- 回答日時:
ただ、行き先が東京だと丸の内線は一本乗りっぱなし
ですが、副都心線は要乗り換えなので、そこが・・・ね。
副都心線は、今は確かに朝の池袋方向は空いてます
けど、東横線が乗り入れた後はどうなるか・・・。
No.2
- 回答日時:
どちらかというと、池袋東武のほうが、駅からは行きやすいだろうと思います。
池袋では、副都心線の出口は他の地下鉄より少し遠いですが、それでも出てしまえば西口方向へ行くだけなので、混雑しているものの、そんなに大変ではないだろうと思います。
東京の場合、丸ノ内線の出口が丸の内口側にあるのに、大丸は八重洲側にあるので、JRの駅の下をくぐって向こう側へ行かないといけません。
混雑している上に、けっこう遠いので(歩くスピードにもよるでしょうが、10分はかかるのではないでしょうか)、着く頃にはけっこう疲れているように思います。
以上、ご参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/18 23:06
とても丁寧な説明ありがとうございます。丸ノ内線から大丸東京への道のりはとても大変なのですね…電車は乗り換えなしで行けて楽かと思っていたのですが、池袋の方が乗り換えはあるけどスムーズに通えそうですね。
とても助かりました。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 東京駅から丸ノ内線に乗る時、東京駅の改札と丸ノ内線の改札をSuicaで通ろうとしたんですが、丸ノ内線
- 2 毎日丸ノ内線を使っている人に聞きます!丸ノ内線の駅構内の放送ですが、何で新宿三丁目駅だけ他の駅とは違
- 3 通勤で都営浅草線(戸越〜三田)、都営三田線(三田〜大手町)の区間を利用予定です。 朝8時代の通勤ラッ
- 4 丸ノ内線荻窪から銀座線外苑前までの混み具合など。
- 5 丸ノ内線への乗り換えについて
- 6 銀座駅の丸ノ内線、日比谷線、銀座線の3線は地下で歩いて移動可?
- 7 東京メトロ 丸ノ内線から南北線への乗り換え
- 8 質問します 朝で丸ノ内線の大手町乗り換えで千代田線の代々木上原行きは混んでますか?混んでたらどれ
- 9 丸ノ内線の赤坂見附駅から有楽町線永田町に乗り換えるにはかなり複雑で時間がかかると聞いたことがあるので
- 10 東京メトロ千代田線→丸ノ内線乗り継ぎの定期券代
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
もし、寝台特急を走らせるとし...
-
5
東京-大分-熊本-東京の乗車券の...
-
6
SUICAで山手線をグルグル回るこ...
-
7
定期券登録外のルートは犯罪?
-
8
入る改札と下りる改札の間の時...
-
9
車で10kmって一般道路を平均速...
-
10
電車の座席の暖房について
-
11
定期券について
-
12
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
13
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
14
新大阪から100キロ超えって...
-
15
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
16
JR総武線快速から新幹線の乗り...
-
17
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
18
大船始発 湘南新宿ラインの通勤...
-
19
電車・自由席の特急券の確認は...
-
20
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
おすすめ情報