プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

愛知県在住です。
九月下旬にラベンダー(ヒドコーテ、トゥルー)
の種を市販の挿し芽・種まき用土に蒔き、
まばらですがゆっくり次々と発芽しています。
卵パックを育苗箱とし、
東側の窓辺に置いています。
ネットで調べはいるのですが、発芽後の育て方が今一分かりません。
写真のように芽がひょろひょろと伸びているだけで
まだ本葉が出ていませんし、
鉢に移植するタイミングもよく分からず…
パックの底に穴をあけて下から水を吸わせていますが、
発芽したら乾燥気味に育てるともありました。
これからはやはり霧吹きに切り替えた方がよいのでしょうか?
そして夜は上に覆いなどして暗くした方がよいのでしょうか?
東側の窓辺なので、芽が常に東側に傾いてしまっているのも気になります。
枯らしたくないのでとても心配です。
今後どのように育てたらよいのか?
支離滅裂でうまくまとまっていませんが、
管理方法を教えて下さい。

「ラベンダーの種からの育て方について」の質問画像

A 回答 (1件)

基本的にどんな植物でも発芽直後は基本的に屋外で日光によく当てることが必要です。



光をよく当てると葉を広げて日光を吸収しようとしますが、光量が足りないと光を求めて先に茎が伸びていってしまいます。

室内では光量が足りず、光を求めて伸びていってしまった「カイワレ」状態が今の姿だと思われます。

写真のようになってしまうと成長にも影響が出るので自分はもう捨てているのですが、どうしてもその株を使いたいのであれば、土を葉の下まで寄せて茎を固定し、日光をよく当ててください。

本葉が展開するようであれば、なんとかなるかもしれません。

本葉数枚になったら移植してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですか!

今日早速、ポットに移し替えて土を寄せ、日向に置きました。
発芽したと喜ぶのもつかの間、
カイワレ状態で育てていたとは…
少しショックですが、なんとか持ち直してくれることを
祈ります。
的確なアドバイス、大変助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/22 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!