プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実の父母を扶養家族にする場合の扶養区分はなにになるのでしょうか?
ご回答をよろしくお願いします

A 回答 (2件)

長いですがよろしければご覧ください。



>実の父母を扶養家族にする場合の扶養区分はなにになるのでしょうか?

「扶養家族」というのは「生活の面倒をみている家族」というような意味なので制度ごとに回答させていただきます。

-------
○税金の制度の優遇策

税金の制度で「扶養する」ことによる優遇策は「配偶者控除」「扶養控除」(寡婦・寡夫控除、障害者控除)などがありますが、「実の父母」の場合は「扶養控除」が該当します。

『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …
『No.1180 扶養控除』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
『生計を一にする Q&A』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm

なお、【税金の制度では】「年間の合計所得」が38万円を超えると「扶養されているとはみなされない」ので注意が必要です。

具体的には、「扶養している納税者」が「所得控除」を受けられます。「控除」は「金銭などを差し引く」ことで、(なるべく公平に課税するために)税金には各種の控除が用意されています。

税額=(所得金額-所得控除)×税率

ちなみに、「所得金額」は「所得の種類」によって求め方が全く違いますので、ご両親の収入金額だけでは所得金額は分かりません。

『所得の種類と課税のしくみ』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto319. …
※「公的年金」は雑所得です。

実際に控除の適用を受けるには「給与所得者」の場合は、勤務先に以下の申告書を提出するか、もしくは「確定申告(還付申告)」で申告します。(還付申告は5年間可能です。)

『[PDF]給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(平成24年分)』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
『No.2030 還付申告』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm

※「…扶養控除等申告書」を提出すると、適用された月の給与から「源泉所得税」が安くなります。

※「住民税」については、勤務先から「給与支払報告書」、税務署からは「確定申告書のデータ」が市町村に提出されるので別途申告する必要はありません。

『所沢市|給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/te …

--------
○健康保険制度の優遇策

・「職域保険」の健康保険:扶養されている家族(親族)が一定の条件を満たすと、「保険料の負担なく」「被扶養者用の保険証」が発行されます。(保険が使えます。)

※「一定の条件(要件)」は【税法上の扶養】とは全く無関係です。
※要件は保険者(保険の運営者)によって微妙に違うので注意が必要です。

『職域保険(被用者保険)』
http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF …
『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
『けんぽれん>よくある質問』
http://www.kenporen.com/faq/index.shtml

『健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

・「【国民】健康保険」には「職域保険」のような優遇策はありません。

『国民健康保険』
http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81 …

--------
○会社の優遇策

会社によっては「扶養している家族」がいることで「手当(上乗せの給与)」が支給されたりするなど「独自の」優遇策が用意されていることがあります。

ただし、「税法上」あるいは「健康保険上」の「扶養している(されている)家族」がいることが条件になっていることも多いです

(参考)

『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』
http://www.zeikin5.com/calc/

『国税に関するご相談について』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_souda …
※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。
『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/noz …

『住民税とは?住民税の基本を知ろう』
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします。
    • good
    • 0

>実の父母を扶養家族にする…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>扶養区分はなにになるの…

税金のカテですので、1.税法限定で回答するなら、父と母それぞれ別人と考えて、あなたと同居か別居か、今年の大晦日現在で 70歳以上か未満かにより異なります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

また、障がいがあるなら「障害者控除」も視野に入ります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm

いずれの場合も、あなたと「生計が一」であることと、父母それぞれの「合計所得金額」が 38万以下であることが必須条件です。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

この回答への補足

そうですね。詳細を記載するのを忘れていました。
母50歳
年間所得が低いので給与から控除を受けたいのですが扶養区分はなにになるのでしょうか?
なにから聞けばいいのかよくわからなくてすみません。

補足日時:2012/10/20 08:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!