アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

iMac Seagate製1TBハードドライブ ユーザです。
昨日、アップルからこのハードは問題が発生する場合があるので有効期限内であれば無償交換というメールが届きました。

1.具体的な現象とは?
アップル直営店と代理店に聞いたところ、彼ら彼女らも知らないようで、
いったい「具体的にどういう問題が発生するのでしょうか?」。

2.仕事使用の場合、PCがなくなると困る人はどうしようと考えていますか?
仕事でも使っている場合、この交換のために1週間以上もこのPCがない、というのが困ります。しかし、アップルの店では「出す人がかなりいます」というので、趣味だけの人たちなのか、あるいは、仕事でも支障がないのかしらん、などとも思ったりします。
代替機ありません、ということなのですが、自己責任で修理に出すのでもないので、PC本体がない日がある、というのが大変困ります。仕事で使っているみなさんは、どうする予定でしょうか、これもお伺いしたいです。参考にしたいです。なるべくなら交換したほうがよいのであれば希望ですから。

3.タイムマシーン
通常大事なものやシステム自体がクラウドのものはよいのですが、このPC内のハードに残っている多少のデータは、それほど大事ではないとはいえ、こういう修理のためにはバックアップで、と思います。
今年になり、期限切れで更新していないため、iCloudには入っていません。外付けハードをなにかしら購入することも考え続け、ある大手オンラインショップサイト見れば、バックアップのためなのに壊れたので、バックアップのためのさらに外付けハードがもう一つ必要、などともあると、それも不安ではありますが、

どの外付けハードディスクがオススメでしょうか。
タイムマシーンというのを使ったことがないのですが、これでバックアップとれば、わざわざアプリやソフトをダウンロード元からダウンロードしなくてもそっくりそのまままるごと戻ってきてくれるのでしょうか?

Winみたいに、今現在、どのくらいの容量を使っているのか、がパッとわかる箇所はどこなのでしょう?

アップルの店で答えが得られなかったので、ヘビーユーザさん、あるいはご経験者さま、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.SeagateのHDDは内蔵、外付けとありますが特定の機種のファームウェアのバージョンで不具合を起こしたことがありました。


http://gigazine.net/news/20090118_seagate/
このためネットで調べるSeagate製は信用を失ってしまっているようです。
そちらのiMacのものがどうかは解りませんし、上記の不具合とは別のものかも知れませんが、似たような現象を起こす可能性はあります。
つまり「認識されない」「動かなくなる」等です。
こうなると素人ではお手上げです。

2.これはユーザ自身が何に重きを置くかでしょう。
それはデータなのか時間なのかお金なのか。
確かにユーザに非は無い筈ですが、そうは言ってもストレージやその他のメディアでデータを保証するサービスは聞いたことがありません。
なので正常に動いている現時点で早急にデータを取り別のマシンを用意してそれに移すか、外付けHDD等を用意してそれにデータを移してAppleの無償交換に出して戻ってくるのを待つか、何もしないか。
私はこれが恐いので外付けHDDから起動出来るMacの利点を生かしてシステムごとクローンを作ってそちらから起動出来るようにしていたり、同等とはいかないまでもそれなりの作業は出来るサブ機を用意しています。
仕事での使用なら不測の事態に備えて準備しておくべき事だと思っています。
それしか無いと云うのは仕事である以上有り得ない話です。
クライアントに「パソコンを修理に出しているので納期に遅れます」なんて何の言い訳にもなりません。
実際に内蔵HDDに不具合が起こって外付けで起動させてそのまま仕事を続けた経験があります。
自分のデータですから自分で守っておかなければ他人がやってくれるものではありません。

3.バックアップは複数の違うメディア別々の場所に保存しておく事が最も有効です。
馬鹿らしいと思うかも知れませんがバックアップのバックアップは必要なのです。
因にiCloudは以前のMobileMeとは違い無料のサービスですから更新もクソもありません。
※容量アップは有償。

>どの外付けハードディスクがオススメでしょうか。

個人的には確かにSeagateの件はありますが、どれを選んでも大差無いと思っています。

>タイムマシーンというのを使ったことがないのですが・・・

逆に何故使わないのか不思議なくらいです。
簡単にそっくりそのまま戻ってきます。

>Winみたいに、今現在、どのくらいの容量を使っているのか、がパッとわかる箇所はどこなのでしょう?

空き容量では無く使用している容量ですか?
空き容量なら対象ボリュームに保存しているフォルダを開けばそのウィンドウ下部に表示されていますし、使用容量(領域)が知りたければそのドライブをワンクリックしてFinderメニューの「ファイル」→「情報を見る(command+i)」で簡単に確認出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2についてですが、たぶん回答くださった方達の想像とは違う「仕事」と思いますけれども、質問に少し書きましたが、データはこのPC内にはありません。購入したソフトがあるのみ、です。このPC内データがあるとしても、いわゆる破損してしまっても構わないメモ書き程度や下書きのものばかりです。仕事としては、ネットに接続できれば別のPCでも構わなく、また、ほかにMAC2台とWIN1台あります。まぁ、個人的に面倒なだけ、なのですが、PCごとに仕事がまったく別のもの、となり、この対象Macもあるヨーロッパの国での仕事であり、言語もその国の言葉にしてあり、日本人や日本サイトを見ることもないもの、です。また、「クライアント」に待ってもらうような業態でもなく、元々のオリジナルは、キャンバスであったりしますので、それもないです。面倒なのは、複数台持っているPCによってログインが異なるから、です。つまり、たとえばGmailにしても1台のPCで仕事のA用、B用などのログインが必要なため、それぞれ別々のブラウザごとにログインして使っています。そのため別のPCでいざとなれば使えるのですが、GMAILログインのために、業態ごとに異なることと、言語(それぞれの国に合わせて英語、イタリア語、フランス語、日本語)が違うので面倒な、だけ、なのです。

バックアップについてですけれども、PC内にデータがないことで、アプリと現在のPCとiTunesなどの現状環境のみ、のため、まぁ、バックアップとっていない、ってことです。私自身のバックアップは、キャンバスオリジナルですから、アナログの世界でバックアップはとりようがありませんし(笑)。

それでも、私が一つバックアップをしていないのは、ネット最大大手ショッピングサイトで、外付けハードディスクを検索してみれば、B社の星1つの人も、だからC社、というそれも星1つの人をみれば、破損した、ということがあるから、当たり外れはあるものの、では、ユーザのみなさん、とくにヘビーユーザのみなさんはどの外付けが推奨されるのか、をこういうところで聞くチャンスを逃していた、だけにすぎませんけれども。
今も外付けいくら見ても、バックアップ最中に壊れても困るし、かといって、あたりかもしれないので、買ってみるしか、ないんですかね。バックアップなのに。と迷っている次第です。

お礼日時:2012/10/22 11:32

1. やはり、Appleが把握している現象で、非公開だから、ユーザは分かりませんよ。


HDDが故障するってことはデータが消えたりしてPCが使えないってことです

Seagate Barracuda 7200.11なら、その不都合対処かもしれません。
これは、ごくまれに、HDDが動作しなくなるって不都合です。 

2. 最近は、複数PCを所有している人が多かったりします。
会社でも、余っているPCがあったりしますよ。 大企業なら、Appleが特別なサポートを行っている可能性もあります
もしくは、長期休暇の間に出してって可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
PC複数台あるのですが、ブラウザ単位でログインを別にして使用する必要があるため、まあやはり別のPCだと使いにくくて面倒である、という個人的な気持ちです。
3番目のところにぐちゃぐちゃと書きましたが、来月か1月頃にだそうと思ってます。

お礼日時:2012/10/22 11:34

1.アップルのサポートにはこうあります


>Seagate 製 1TB ハードドライブの一部が故障することが判明いたしました。
HDDが故障→HDDが使えない→Macが使えない

2.私のお客様でも一社で二台三台と該当するケースが出てきました.お客様によって異なりますが一台づつ順番に出す会社,一斉に出す会社様々ですが,何方も必ず予備機があったり,営業のMBPを取り上げたり同業者から借りてきたりとか様々です.でも生業であれば必ず予備機は用意するように指導しています.

3.私のお客様の多くにはTime Machineで常時バックアップさせています.アナタが不審に思われるのであれば最低限ミラーリングのHDDをお使いください.

容量の確認はFinder→表示→ステータスバーを表示
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!