アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結納に振袖を着ます。当日着付けの際に「サンボンジメ」というのものが必要になるといわれました。「三本絞め」?でしょうか。帯にまくんですかねぇ。聞いたことがないので、結納など特別な日に縁起をかついでするものなのでしょうか?どなたかご存知の方いらしたら、どんなものなのか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

たぶん、三本締めというのは、ゴムのように伸びチジミする紐のことを言われたのだと思います。


 振袖を着付けする場合、変わり帯びと言って複雑な結び方になるのですが、その場合紐の途中が三本に別れているその紐を使うと比較的簡単に変わり帯びを結ぶことが出来る物です。
 別に、それを使わなくても変わり結びは出来るのですが
時間短縮にはなるので、必要だと言われたのでは?!
 着物を扱っているお店に行けばあると思いますよ。。。
あと、伊達締めは2本、腰紐は最低4本、(あれば後2本用意されると安心です)それに帯締め補正用のタオルを2~3枚
襟心なども用意されたほうが良いですよ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どたばたとして、あっというまに8月になってしまい、お礼のメールをするのが遅れて、本当に申し訳ありません。
おかげさまで、結納は無事すみました。おっしゃるとおり、「三本締め」というのは「三重紐」のことでした…。
義母に言われた彼の単なる聞き違いでした。ほんとに人騒がせなって感じです。遅れ馳せながらですが、ご親切なアドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/08/10 11:21

私もよくは知りませんが、結納用の特別なパーツなんて聞いたことないですよ。


多分「三本絞め」とは一番着付けで重要な、
○帯下じめ
○だてじめ
○帯じめ
の三点のヒモのことを言うんではないでしょうか。これがなくては襦袢と帯と着物があっても着れません。

以下に初心者のための着付けのホームページがありますので、そこで用意するものを確認してください。

それにしても、もっときちんと教えてもらえないものなんでしょうか。「三本絞め」のことを言った方は、今着付けが出来る女性がいったいどれくらいいると思っているんでしょうね~(^^;;)
vicky912さんもそういう基本的なことは、どんどん質問してもまったくかまわないと思いますよ。恥ずかしいことでも何でもない事だと思います。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/3408/bigin …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!