アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳4ヶ月になる女の子がいます。

とにかく、人見知りが激しいです。外で知らない人に話しかけられると泣いてしまうのは日常茶飯事、じぃじとばぁばにすら懐きません。

事情があり、私の実親にはほとんど会えないのですが、夫の実家には月1ほど行ってます。義両親はとても娘を可愛がってくださり、誕生日会やクリスマス会などを家で開いてくれます。
それにも関わらず、全く義両親に懐きません。私自身も、義両親にはとても良くしてもらい、義母と一緒に台所に立ったりしているのですが・・

義実家では私の後ろに隠れて泣く、というのではなく、何というか全身の力が抜け、歩くことすらままならなくなる感じです。腰が抜けてる状態です。そして一言もしゃべりません。

そして、家に帰ると別人のようにしゃべりだし、走り回ります。

私自身も情けない話ですが、相手の事ばかり考えてしまい「絶対可愛くないと思ってるだろうな」とか「嫌な思いさせて悪かったな」とかそういう事を思い、娘を思いやる気持ちを忘れそうになります。

いくら人見知りが激しくても、可愛がってくれる祖父母にすら懐かないなんて・・もう本当に悲しくなります。

毎日、ぎゅっと抱きしめて、公園や児童館に行ったり、休日には旅行に行ったり・・人並みの育児をしていると思うのですが、自分の子育てが間違っていたのかと悩んだり・・

本当にすごく苦しいです。
どうすれば心を強く保てるのでしょうか・・

A 回答 (14件中1~10件)

こんにちは。



私も子供の頃とっても人見知りで、伯父や伯母の家に遊びに行くと

いつも母の後ろに隠れて泣いていたそうです。

また、私の娘達も私に似たのか、やっぱり小さい時は人見知りがひどく

大変でした。

でも、幼稚園に行きだしてからは、だんだんと人見知りはなくなりましたよ。

まだ、2歳4ヶ月でしょう?焦らないで下さい。

>毎日、ぎゅっと抱きしめて、公園や児童館に行ったり、休日には旅行に行ったり・・
>人並みの育児をしていると思うのですが、自分の子育てが間違っていたのかと悩んだり・・

大丈夫。貴女は一生懸命子育てをしていますよ。

もっと自信を持って下さい。

「ママ。ママ。」と言ってくれるのは、今のうちだけ。

幼稚園になれてくれば、少しずつ友達に興味を持つようになり、

小学校の高学年になれば反抗期。

そして、中学になると親から少しずつ離れて行ってしまいますよ。

今のこの時期を大切にして下さいね。

きっと、お爺ちゃん お婆ちゃんもわかってくれると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>まだ2歳4ヶ月でしょう?
自分の中で、「もう」2歳4ヶ月と思っていましたが、「まだ」と考えたら、少し肩の力が抜けた感じがします。

回答者様の文章を読んでいたら、涙が出そうになってしまいました・・
周りからは「ちょっとおかしいんじゃないの?」と言う声もあり、「焦らないで」という言葉が胸に響きました。

今しかない時期を大切にします!

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/29 07:06

全く問題ないですよ!!時間が経てばすぐに慣れますよ!2才だろうとまだ、子どもです!!それを第一に考えてみては?それよりもまだ、貴方

だけになついている時間をもっと大切にしてみてはどうですか?子どもの成長は、あっという間で一人ひとり違うのですからそれを受け止め子どもの成長にあわせて育児する事をお勧めします!!子どもが生まれた時の事を思い出して下さい、無事に生まれて来たことで幸せだったはずですよ!深く考えず楽しみながら子どものリズム、ペースに合わせる事が第一です!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。今の時間をもっと大切にするべきですよね!
子供の個性に合わせて育児をしたいと思います。

確かに、無事に生まれてくれただけで満足でした。またその時の気持ちを思い出したいと思います。

全く問題ない、というお言葉が嬉しかったです。

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/29 21:48

>義両親の姿を見た瞬間号泣・・思わず笑ってしまいました。



と書きましたが、
もちろん「可愛いな」と思ったからですよ。
誤解されるといけないので・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい、ちゃんと回答者様の仰った意味はわかっています!

お心遣い、ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2012/10/29 21:44

人見知りが激しいお子さんは、


感受性が強くて賢い子が多いらしいですね。
生まれ持った性格で
全く人見知りしない、誰にでもすぐに懐くお子さんもいるようですが、
人それぞれですよね。
ニコニコ寄ってくる子供は他人には可愛がられやすいですし、
質問者様もお嬢さんがそんな風だったらと思ってしまうんでしょうけど・・。
お母さんである質問者様が不安に思ったりしていると
親の気持ちを子供は敏感に察知するのでは?
それはあまり良くないですよね。
感受性の強い子供は(大人もですが)それだけ不安を感じやすいはずです。
お母さんがもっとゆったりした気持ちを持っていたほうがいいと思います。
親が色々な場所で子供と沢山お話して、
何かを見て一緒に笑ったり、
「かわいそうだね」って一緒に悲しがったりして
共感性を養うことが大事だそうです。
沢山絵本を見たり、
小さな動物を可愛がったり、お花をそだてたり、
お嬢さんの感受性をいい方向に伸ばしてあげれば、
きっと心の優しい女の子に育つと思います。

(義両親の姿を見た瞬間号泣・・思わず笑ってしまいました。
わたしは可愛いと思いますよ。
おじいちゃん、おばあちゃんはちょっとガッカリかもですが・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、感受性が強くて、私の気持ちを察知してしまっているのかもしれませんね・・
ハッと気付かされました。

共感性が大事なんですね。なるべくたくさん触れ合ってあげようと思います!
回答様のお言葉を読み、悪い方向ばかりを見るのではなく、「いい方向」に向けてあげる大切な事に気付かさせて頂きました。

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/29 21:41

私も2歳4ヶ月なら、月1しか合わない義両親に懐かなくても仕方ないと思います。



子どもは生きてきた時間が大人より短い分、時間の感覚も違い、1日や1ヶ月がとても長いそうです。
よく考えたら当然じゃないですか?だって、まだたったの数年しか生きていないのです。
しかも、最初の1年ぐらいは基本的に記憶に残りませんし。

お子さんの場合は、まだ2年4ヶ月、つまり28ヶ月しか生きていません。
ということは、1ヶ月に1度会うといっても、所詮は28ヶ月のうちの月1回、これまでのお子さんの人生で考えれば30回程度ということですよね?
30歳程度の大人で考えれば、1年に1回ぐらいの感覚に近いかもしれません。

その上、28ヶ月の人生のうちお母さんと離れた時間はほとんどありませんよね?
だったら、お母さんが一番好きで、義両親に懐かないのは、仕方ないことだと思います。

もちろん同じ年でも、色々な大人の人に懐く子もいると思いますが、それはただの個性の問題です。


でも、義両親に申し訳なく思う気持ちもわかりますので、懐かせたいのであればまずは一緒に過ごす時間を長くすること。
特に、回数ではなく、1回の訪問時間を長くしたり、自宅に泊まりで招いたり、一緒に旅行に行ったりするのもいいと思います。
3日ぐらい一緒にいれば多少慣れるのではないかなぁと思うのですが…。

そして、義両親と一緒でも、あまり無理に義両親の方へ行かせようとしたりせず、まずは義両親が傍にいても、お母さんとなるべくいつも通り過ごせるように、声を掛けたり遊んだりしたらいいのではないかと思います。

あと、義両親に見られている、ということも嫌かもしれないので、時には例えば、台所はお義母さんにお任せして、お義母さんがお料理をしている間、お母さんと二人でいつものように遊んだりすると、徐々にお義母さんが傍にいてもいつも通り過ごせるようになるかもしれません。


また、すでにされているようですが、なるべく公園や児童館で、他の子や他の大人とも関わる機会を増やしていくことも、今後のことを考えるといいと思います。
特に、来年ぐらいには、幼稚園のプレ(できたら母親と一緒に通うもの)に参加したりするのも、毎回同じ先生でしょうから大人に慣れるいい機会になると思います。


長くなってしまいましたが、お子さんの人見知りは決してご質問者様のせいではなく、個性の問題ですし、むしろその年で、どんな人に預けても全く泣きもせず、いつも通りという方が、両親との愛着関係が心配になると思います。

大丈夫ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。娘からしたら、月1のペースなんて間隔が長いですよね。
数日間一緒にいれば、慣れるかもしれませんね!

再来年から、幼稚園に入れたいと思っているので、来年からプレなどに通ってみたいと思います。

人見知りは個性、というお言葉が嬉しかったです。

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/29 21:36

うちも2歳4ヶ月の娘がいて最近まで場所見知りと子供、赤ちゃん、大人、親以外全くダメで公園でも誰かが近寄るだけで泣き叫び、それはそれは心が折れました。


歩けるようになった1歳4ヶ月から約1年そんな感じ。
なのでママ友と遊んだりランチなんて全く楽しめなく私も自分がダメだったかな?と悩みました。
でも最近急に場所も大丈夫、子供も大丈夫、大人もいきなり平気になりました。
きっかけはわかりません。
でも時期的な物もあったと思います。
あとはやはり抱っこしながら他の子供と私が話しながら遊んだり、親子教室など子供慣れしてる大人がいる場所へたまに連れて行きました。
本当に嫌な時は無理しないですぐ帰りました。
今でもお年寄りは固まります。
同じ月齢の女の子もサークルで会うと最初の1時間は母親に抱っこしてもらい離れない子もいるから、まだ心の準備が出来てないだけかなと思います。
どうか引きこもりにならないで今までどうり義母さんにも合わせて下さいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答者様のお子様は急に平気になったのですね。
時期的な物なのでしょうか・・

やはり、無理しない事が大事ですよね。
他にも、母親から離れないお子様もいらっしゃるんですね。ちょっと、人に会わせるのが苦痛になりそうでしたが、頑張りたいと思います!

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/29 21:15

そんなの無理無理。


月1程度行って行った時ママは爺婆に気を使って
自分を見てくれなくなっちゃう。
厭なのに
爺婆に抱っこさせようとする。
“ わたちは ママの傍がいいのに 爺婆が居ると
ママは 爺婆とばかりお話してるし、
わたちは抱っこなんてしてもらいたくないのにママは
爺婆の所へ行きなさいって・・・ 爺婆なんて嫌いだぁ~~ ”
ってね。

仕方ないじゃない。
爺婆だって一ヶ月に1度の繋がりじゃ無理って知ってる。

その事で嫌味でも言われたのかな?

気にする事はないです。

何処のお子さんだって 逢ってスグ打ち解けて なんてないですよ。
自己防衛本能。
無抵抗な子供だからこそ自己防衛本能が強く出るんです。

もっと頻繁にあって
会話が出来るようになれば大丈夫。
一緒にお買い物行ったりお子様中心で何かおなじ事をして繰り返していれば
そのうち慣れます。

育て方が間違っているなんて
今から決め付けて自信喪失なんて駄目ですョ。
これからまだまだ先は長いんです。
いっくらでも
お子様は変化します。
お子様は変化球を投げる練習中
ママはそれを受け止める練習中
何処にでもある話しです。
私なんて孫に“見えない”って言われちゃってます。
子供を預かるから
私の顔=ママが居なくなる=婆ちゃんは嫌いってね。
当たり前の事ですわ。
孫と関われる事に幸せを感じてママがストレスたまらないなら
嫌われたって平気です。
何れは大好きに変わる事を知ってますモン。ネ。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

娘の気持ちは、まさに回答者様の仰る通りなのかもしれませんね。

>いっくらでも
お子様は変化します。
このお言葉を聞いて心が軽くなりました。

優しいメッセージ、感謝いたします。

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/29 21:10

義両親に会うのは義実家でばかりですか?


環境を変えてみてはいかがでしょう。

ご自宅に義両親をお招きするとか、お子さんが好きな場所(公園とか動物園とか)に一緒にお出かけするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お出かけや、自宅に呼んだ事もあるのですが、義両親の姿を見た瞬間に、号泣してしまいました・・
公園など夫と私だけの時は走り回っていたのに、義両親がその場にいると、全く遊ばなくなってしまいました。
このような事も本当に相手に申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます。。(涙)

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/29 07:32

二歳7ヶ月の娘のママです 最近は、ほとんどなくなりましたが男の人がだめで『怖い』と泣き出していました 私も相手の方に失礼だし 毎度

毎度だと娘にイライラしたりしましたが やっぱり不安だったり怖いんだと思うんです それで私がやったのは 泣き出したら 抱っこしてその場を離れました それから相手の方と私が笑顔で話したりするのを心がけました (通りすがりの他人だと難しいですが)そして抱っこして二人きりになった時に『怖かったね、でも大丈夫、怖くないんだよ、○○のことが好きなんだよ』って話してました 時期的なもので だんだんおさまると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、母親が安心感を与えてあげる事が大事ですよね。
その場から離れ、優しい言葉をかけてあげるようにします。

>だんだんおさまると思いますよ
本当に、少しずつでいいので、おさまればいいなと思います。

ご回答、ありがとうございます!

お礼日時:2012/10/29 07:27

月1の関係って薄いですよ。

うちは元夫が月1で会いに来ていましたが、懐いていませんでした。
大人がどれだけ愛していると思っても、受け入れ準備ができていなければ伝わらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>月1の関係って薄いですよ。
意外と、子供にとっては、印象が薄いかもしれませんね・・
ちょっと盲点でした。

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/29 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A