プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。

最近転職した会社で、まだ働いて日が経っていません。
ですが、身内に不幸があり、休まなければならなくなりました。

びっくりしたことに、転職先の会社では休みたいとき、
直接上司の携帯に電話をかけてほしいと言われました。
留守電に吹き込めばいいといわれ、葬式の日程が決まり次第連絡し留守電に残しました(時間は平日の夜7時頃です)

業務時間外でしたが、早く知らせたほうがいいと思って連絡したのですが、上司からのレスがありません。

初めてかけたので、番号があっているか不安ですし、再度かけたほうがいいのでしょうか。
それとも、連絡がないということで、メッセージも残したし、このままでいいのでしょうか。

そもそも、休む時に上司の携帯の留守電を残すって・・・・変な会社だなと思ってしまいます^^;4

再度かけたら不機嫌になりそうなお天気上司なので、少し困っています。

私は再度かけたほうがいいと思うのですが、皆様ならどうされますか?

A 回答 (4件)

会社に電話すると営業時間外に連絡しようがないし、始業まで待ってたらすでに無断欠勤ですので、


社用携帯電話も普及しているのでよくあることです。
留守電に入れた場合、説明が足りていないことがあるので、当人に直接連絡できるまで、再度連絡するのがマナーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

>留守電に入れた場合、説明が足りていないことがあるので、当人に直接連絡できるまで、再度連絡するのがマナーです。

そうなのですね。
再度かけてみようと思います。

お礼日時:2012/10/29 00:43

上司の方のモバイルのメルアドはご存じないでしょうか?



形に残る方がよいと思うので、
『携帯の留守電話にお休みを頂きたい旨を連絡させて頂きましたが、
初めて連絡するので念のため、メールでも再度ご連絡致しました』
みたいな感じで送ってみてはいかがですか?

メールならば、送った側にも履歴が残り証拠になりますし。

メルアドを知らないのであれば、携帯番号を知っている
同じ部署の同僚にも伝える。

『上司の留守番電話に連絡は入れたが、初めてなので念のため』
ということを伝えれば納得してもらえるだろうし。

会社に連絡入れる時に『上司の留守電に連絡しました。
○○さんの番号は、***********であっていますよね?』
と再度連絡すれば大丈夫だと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

モバイルのほうは教えてもらっていないです。
転職したばかりなので、まだ職場の方の連絡先も知らない状態です。

再度連絡するつもりですが、上司の携帯にもう一度かけたら二度留守電に残したら怒りそうな相手だし、携帯に、と言われていたのに会社に連絡したら、不機嫌になりそう・・・な気がするので、悩んでいます^^;

お礼日時:2012/10/29 00:42

留守電に残せと上司の命令であれば、それを忠実に守り、会社就業時間前30分ぐらいにかけなおしてはいかがでしょうか?



別に変でもないですよ。

前もって確認が出来るので問題はありません。

ご存知だと思いますが、自己都合で急な休みを取るので、お詫びの気持ちをしっかりとこめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

そうですね。
再度連絡をいれてみたいと思います。
お詫びの気持ちをこめて言いたいのですが、二度も連絡すると怒りそうな上司なので、悩んでいます^^;

お礼日時:2012/10/29 00:39

そうですね。


あとで「聞いてない」とか言われて怒られて、無断欠勤扱いにされるほうがリスキーなので、
「留守電でいいと言われましたが、重要なご連絡であったため、確認の意味も含めて再度ご連絡を差し上げました。」と言う様な出だしで再度連絡することを進めます。
そうすれば、「前に言ったことを聞いていなかったのか!」と怒られることもないと思います。
基本的に、レスポンスがないと連絡したことにならないと、思ったほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

>「留守電でいいと言われましたが、重要なご連絡であったため、確認の意味も含めて再度ご連絡を差し上げました。」と言う様な出だしで再度連絡することを進めます。

そうしたいと思います。

ただ、留守電に残しても、上司はレスはしてこないそうです。(ほかの人談)

それがわかっているので、悩んでいます。
会社に電話して休みの連絡をいれたほうが、ずっといいですね^^;

お礼日時:2012/10/29 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!