
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは ANo.2です。
お礼有り難うございます。
そうなんですか前日は仏滅ですか・・・。
という事は生花という事を考えると
二日前(先負)だと生花の鮮度が心配ですね。
サプライズも兼ねてというのであればやはり
ここは当日の朝が一番という結論になるでしょうね。
花キューピットで確実に日時指定でどうでしょうか?
こんなのもありました。
http://www.eflora.co.jp/?s_ms=AWSS00009897
お役にたてれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/16 15:43
花キューピットで当日(10日)配達と言うことでお願いしました。友人より無事届いたとのことでお礼のTELありました。当日朝で正解だったみたいですね^^。
No.6
- 回答日時:
少し回答が出遅れてしまいましたが、
御開業・御開店の場合は当日の午前中に届くよう、お送りする事が多いですね。
セレモニーなどのイベントがある場合は前日にお送りする事もあります。
開店・開業の翌日の到着でお送りする事は少ないです。
また開店祝いのお花は近くのお花屋さんだけではなく、
「インターネット「や「生産地」から直接、郵送することも出来ます。
お届けまでに余裕があるのでしたら、産地直送をおすすめします。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/16 15:47
ご回答ありがとうございました。
当日朝着で配達してもらいました。冠婚葬祭がらみだとそれぞれの土地で風習が違うので、近場の花屋さんに任せた方がいいみたいです。
No.3
- 回答日時:
以前勤めていた会社の部門が独立して別会社として開業した際には、関係各社の方々より、たくさんのお花(胡蝶蘭の鉢植えが最多)を頂きました。
開業日以前に届いたお花はなく、開業当日がもっとも多かったです。
入れ替わり、立ち替わり、いろんな方々がご挨拶に見える中、次々と届くそれらのお花は、開業を華々しく飾って頂いたと感じた記憶があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/30 21:02
ご回答ありがとうございました。
胡蝶蘭はちょっと予算的にキツイので他のタイプを選ぼうと思ってます^^; スタンドタイプのような花なら飾るにしても手間はかからないし、当日でも大丈夫ですよね。ちなみに開業当日が大安で前日が仏滅になります。
No.2
- 回答日時:
以前、飲食業界に勤めていた事があります。
通常であれば当日の朝でも良いかと思いますが
今回の様に距離があれば最低でも前日の
出来れば午前中までには先様へ届く様に手配を
された方が良いのではと思います。
勿論、先様への連絡も忘れずに。
マナーとして参考になれば幸いです。
http://kakaku.com/giftpresent/lifeevent/shigoto/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/30 20:55
ご回答ありがとうございました。
さっき調べたところ、開業前日だと仏滅になってしまうし、花なら当日(大安)の方がいいかなとも思いますが、どうでしょうね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
コンビニ開業のお祝い
-
5
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
6
飲食店開店に招待されたら?
-
7
お店のオープンに伴う招待状の...
-
8
結婚祝いを家に持ってこられた...
-
9
かわいがっている大学院生の姪...
-
10
開店祝い
-
11
入学祝いのお礼の食事会に祝い...
-
12
定年退職に送る花束について
-
13
義妹への就職祝いについて
-
14
オシャレな開店祝い。
-
15
個展への手土産は?
-
16
退職祝いについて
-
17
「お礼のお返しのお礼」のお礼...
-
18
息子夫婦に出産祝いは?
-
19
快気祝の品をいただきましたが...
-
20
「退院おめでとうございます」...
おすすめ情報