プロが教えるわが家の防犯対策術!

女性の膀胱炎について教えてください!
10月22日に残尿感を感じて、今年の6月くらいに一度膀胱炎にかかっていたので、持っていたクラビット500ミリをその晩の夜と次の日の夜飲みました。
残尿感は軽減されたのですが、違和感と排尿痛、頻尿が完全には治らなかったため、残尿感が出てから二日後に近所の内科に受診したところ、クラビットをすでに飲んでるから尿検査をしても原因となる菌が特定しにくいので、とりあえず、バクシダール錠100ミリを1日三回二錠ずつ飲むよう言われました。
それから、残尿感はかなり軽減されたんですが、受診から二日後に、ずっと座っていたり、寝る前などに尿道のあたりがひりひり、じんじんするようになり、同時にたまにツーンとした刺激(かゆみ?)を膣の辺りに感じるようになりました。
残尿感が出る前日に、生理7日目だから大丈夫だと思い、ゴムをつけてのHをしたのを思いだしたのと、バクシダール錠100ミリを飲んでも症状が改善されず、薬がなくなったので、産婦人科に電話したところ、膣にかゆみに似た感覚があるならと、おりもの検査を進められ、残尿感から6日経った今日受診してきました。
おりものの量が多めなのと、抗生物質を約一週間飲んでいることを考慮すると、カンジダの可能性が高いので、膣錠とアスタットクリームを一週間分処方され、二週間後に検査結果が出るのでまた受診してくださいと言われました。
ツーンとしたかゆみは受診後六時間経った今まで一度も感じていないのですが、尿道の辺りがじんじんして、熱っぽい感じは未だに治らず、症状が出てから日に日に少しずつ痛みが強くなっている気がします。
泌尿器科を受診して、きちんと尿道の辺りを調べた方がいいでしょうか?
抗生物質を飲んでしまっていても、尿検査をして何かわかることはありますか?
また、カンジダと尿道炎が併発している可能性もありますか?
授業があるため、頻尿が何日も続くと勉強にも支障が出て辛いです。
同じ症状が出て治療した方や医療に詳しい方は、ご意見を聞かせてください!

A 回答 (1件)

 二週間後に『培養』検査結果が出るのであれば原因が明確になるかと思います。


明記されている症状から、淋菌を疑った場合、泌尿器科に受診をした方が無難です。
抗生物質を飲んだのが症状が出てから、2回ほど。
バクシダールなど処方されたニューキノロン系の薬であり改善が見られない。
耐性のある淋菌でに効果のあるお薬の処方は専門医に委ねることが望ましいです。
別の感染症または病気であることが考えられます。
早期治療が望ましいです。
 お大事にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!今日泌尿器科に受診して来ました。
抗生物質を飲んでいるため菌が出にくいけど、一応尿検査をしてみましょうと言われ、尿検査をしたところすぐに分かる検査では異常はありませんでした。
培養するため一週間後にまた受診する予定です。
淋病というのは、培養しないと分からない病気なんでしょうか。

お礼日時:2012/10/30 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!