プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前、夫の食事に関して質問させていただきました。
いくつがご提案いただいたものの、
夫は乳製品全般嫌い、野菜ジュースやゼリー系ドリンクの類も却下でした。

【以前の質問】
夫がまともな食事をしていなくて、心配です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7611821.html

最近は仕事がさらに忙しくなり、
弁当さえ食べる間がないと手付かずで持ち帰ることが続いています。
朝4つおにぎりを作って持たせていますが、それさえも食べてしまう余裕がないのか、
いくつか持ち帰り、夜に食べています。
*残った弁当のほうが夜食べたがらないので、
傷んでいなければ、翌日私が食べています。

今の生活スタイルは下記の通りです。

【月・火・木】
6~8時半頃出社。ぎりぎりまで寝ている。
朝:おにぎり(妻作)
昼:弁当や社食を食べる余裕はない。お菓子をつまむことはあるらしい。
帰宅は9~10時
夜:家で朝の残りのおにぎりを食べている。
以前は入浴後すぐ就寝していたが、最近は11時くらいまで起きている時も。

【水・金】
6~8時半頃出社。ぎりぎりまで寝ている。
朝:食べないor時間があればインスタントラーメンか、かけうどん
昼:ノー残業デーなので、月火木に比べ一層忙しく、昼食を摂る時間はないそう。お菓子をつまむことはあるらしい。
6時頃帰宅
夜:家で食事
子どもと入浴→10~11時ごろ就寝。

【土日】
起床時間はまちまち。
習慣で早朝目が覚めると言うが、二度寝して昼近くまで起きてこないことも。
朝:食べない
昼:ブランチスタイルで家食
夜:家食

おにぎりや弁当を持たせる日、私は5時起きしていますが
小さい子どもいて、つられて起きては泣くことがあったり、
「夫が毎日は要らないよ」と言ってくれるので甘えさせてもらった結果
今のペースになりました。
平日は毎日おにぎりを握るのが理想ですが
子ども関係で毎週水曜午前中に出かけるようになり、
子どもに離乳食をあげて、準備して・・・など目まぐるしく、正直余裕がありません。

ちなみに、作り置きや、ホームフリージングなどは
おかずでもおにぎりでも、夕食でもとにかく嫌がる夫で、
その時その時作らざるを得ません。

このままでは体調を崩しかねないと思い、
少しでも健康的な食生活をしてもらいたいのですが、
何か対策はないでしょうか?
仕事(デスクワーク)しながら片手でつまめる物なら何とか食べられるらしい→おにぎりを作っていますが、
3食おにぎりだけという日もあり、栄養の偏りが心配です。
さらに、おにぎりさえ食べる余裕がない(事実持ち帰っている)日もあるようで、困っています。

下記のような対策も考えましたが、
具が入っている分ポロポロしたり崩れにくく食べにくいかもしれません・・・。
しかも、それさえ食べる余裕がない時の対処法にはなりませんね・・・。
・おにぎりを具だくさんのピラフや炊き込みご飯で作る
・サンドイッチ、ホットサンドなども作る
・太巻きなど、海苔巻き系を作る

皆様からのアドバイス・お知恵等をお待ちしております。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

> おから系の料理はモソモソするのがわかるようで夫には不評です



オカラ料理は水分が少なく、食べるとパサパサ、モソモソと舌触りが悪いのが難点ですよね。
ですので舌触りが多少でも良くなれば、ご主人にも受け入れられると思います。

この場合は水溶きゼラチンや水溶き片栗粉などを少し足すと、
料理の水分が保持され、モソモソ感が多少改善されると思います。

さらに、バターや生クリーム、牛脂、ラード、卵なども少し足すと、味にコクが加わります。
ただ、全て足すと味がゴチャゴチャになるので試行錯誤して、お好みの味を探してください。

100%オカラ料理はやはりおいしくないので、
40%赤身肉ミンチ + 60%オカラ&野菜とかでも良いと思います。
赤身肉ミンチはフードプロセッサーなどで自作してください。
具財は解凍してくださいね。冷凍のまま使うと歯が折れます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkocom/e2675 …

> 市販の味しおこしょうを持ち出してきて食卓でパッパッとかけて食べる人なんです

これは良くないですよね。
将来は高血圧が待ち構えていると思います。

食塩に含まれるナトリウムは、多すぎると血圧を上げ、血管を傷つけて動脈硬化を起こします。
そのため高血圧患者にはナトリウムを含まない塩(りんご酸カリウム、塩化カリウム)を使います。
ただ、使用方法に注意が必要で、腎臓病患者には使えません。
製造メーカーから病院などへは販売されていますが、
スーパーではほとんど市販されていないので入手は困難です。

そこでお勧めなのがこの商品です。
http://www.ajinomoto.co.jp/yasashio/
普通の食塩と、ほぼ同じ塩味で、含まれるナトリウム量は半分です。
でも、値段が高いので、調理は普通の食塩を使用し(もちろん減塩調理で)、
振りかける塩を<やさしお>にしてはどうでしょうか。
もちろん、お金に余裕があるなら調理にも<やさしお>を使ってもかまいません。


濃い味付けが好きな人は、舌に刺激が欲しいんですよ。
唐辛子、ワサビ、マスタード、コショウ、
酸味(レモン・梅干、お酢)、ゆず、サンショなどを好みます。
ですので隠し味としてこれらを少し多めに使うと、減塩しても不満を感じにくくなります。

あと、焼き魚など、醤油をかける場合は、醤油射しではなく、醤油スプレーを使うと良いです。
http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-3153. …

100円ショップでも買えます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/griptone/40-83 …

ひとつ注意が必要で、いわゆる濃口醤油と薄口醤油ですが、塩分はほぼ同じです。
違いは熟成期間が長いか、短いかです。(熟成が長いと濃口醤油になる。)
むしろ、薄口醤油は味が薄いため、調理に多く使いがちです。
薄口醤油と減塩醤油は似て非な物です。
減塩を目指すなら減塩醤油を使ってください。(あまり見かけませんが)
http://www.kikkoman.co.jp/kikkoman/syouyu/lineup …

あと、取りすぎたナトリウムを排出してくれるのが、
カリウム、カルシウム、マグネシウム、水です。
カリウムは野菜、果物に多く含まれます。
https://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kal …

カルシウムは牛乳、チーズ、ヨーグルト、小魚(骨ごと)に多いです。
https://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/cal …

マグネシウムはゴマ、海産物に多いです。
https://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/mag …

食品素材にもナトリウムは含まれますが、
普通に偏食無く食べていれば気にする必要はありません。
https://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/nat …

水は成人で、真夏は2リットル、真冬は1.5リットルほど必要です。
(毎日、呼吸、発汗、排尿でこのくらい水分を失っています。)
食品から約500ccの水分を得るので、残りを飲み物で補給してください。
ただ、加糖飲料やアルコールは飲み過ぎると害が大きいので、
水道水やお茶、麦茶、牛乳などが良いです。
水分摂取が少ないと、ナトリウムの排出が進まず、血中ナトリウム濃度が高くなります。

起きている間は、2時間毎にコップ1杯(200cc) X 8杯とか。

> ご気分を害されないと良いのですが
いえいえ、お気遣い有難うございます。大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

やさしお、「栄養と料理」という雑誌でよくPR広告が出ている商品ですね?
お店で見たら結構なお値段がついていたので躊躇しましたが、
使い分けすればいいんですね(^^)。

薄口しょうゆは使ったことがないのですが、
あれって普通のしょうゆより若干塩分濃度が高いものだと認識していました。
(間違っていましたらご指摘いただけましたら幸いです)

小さい子どもがいて、香辛料をふんだんに料理に用いるのは難しいですが
小瓶で常備しておいて、
塩こしょうの代わりに自分でふりかけてもらうようにすれば良さそうですね!

水分…
夫は無類のコーヒー好きで、
牛乳嫌い・お茶は時々飲むくらいです。
(コーヒーだけでお腹いっぱいだから、夕食はいらないというくらい)
コーヒーで水分摂取…飲まないよりマシでしょうかね…?

専門の方からのアドバイス、参考になりました!
実践できそうなものから取り入れてみようと思います。

やはり「食べる時間がない」問題を解決するのは難しいですよね…。

また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/11/21 10:06

生活習慣病になると考え方を


変えるかもしれませんが、それまでは
現状のままの継続ではないでしょうか。

何度か、彼自身が会社で大量に食しているであろう
その1日分のクッキーやビスケットの包み紙、
スナック菓子の袋、カップ面のカップ、
飲み物のボトルetc.を運賃着払いで
自宅に送って貰って、
トータルで分析しませんか。

毎年春秋の健康診断の生化学データの値も
グラフに描くなどしながら分析しましょう。

糖尿病にでもなってしまったら、
失明、足の指などの壊死、
若年性アルツハイマー病などなど
非常に、危ういですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

先の回答者様へのお礼に書きました通り、
最近は食べる時間がないという状況がネックのようです。

昨日聞いてみたところ、
まる一日で食べたものは
・チョコレート
・持参したおにぎり
・コーヒー(数日に1回にまとめて淹れ、マイボトルで持っていきます)
だけとのこと。
よく、
「コーヒーだけでおなかいっぱい」と言う人です。

お礼日時:2012/11/07 11:54

こんにちは、栄養士です。



徐々に太っていると言うことは、会社で常にお菓子などをつまんでいるのでは?
それも少しの量ではなく、食事並にたくさん食べているとか。

普通、そのような状態だと確実に痩せていきます。
太る原因は会社での間食以外考えられないです。

現状、運動量に対してカロリーオーバーなようですので、
低カロリー食に切り替えてはいかがでしょうか?

それと、お菓子は高塩分、高糖分、高脂肪のものが多いので、
これらの対策も考えないと成人病になるかもしれません。

お弁当ですが、
太巻きではなく、細撒きでもだめでしょうか?
似て同じようなものでも、食べやすさが違います。
おにぎり2~3個分のご飯で細巻きを作るとか。

もちろん具は色々変えてください。
焼いた肉、焼き魚、魚フレーク、野菜ピラフ巻き、衣を着けない鶏肉揚げ、
焼き卵、納豆巻き、茹でたニンジン・ごぼう巻き、カッパ巻き、とか。
具は蛋白質が多い食材と野菜を中心に。
逆に脂肪分と糖質は少なく。

他にも、オカラクッキー、オカラハンバーグ、などオカラ料理もお勧めです。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AA%E3% …

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AA%E3% …

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AA%E3% …

オカラハンバーグは、ミートボール風にすると、
仕事中でも爪楊枝を使ってパクパク食べれると思います。
ソースは低塩分、低糖分にしてください。
あるいはソースは使わず、味付けはごま塩を使うとか。
ゆずコショウを使うとか。

オカラクッキーもお菓子の代わりに会社で食べてもらってください。

オカラはダイエット食です。
食物繊維たっぷりでローカロリー、脂肪分吸収阻止、糖分吸収阻止、腸の掃除係り、
腸内乳酸菌の餌 と成人病予防効果が大きいです。

1月当たり500g~1kg程度を、体重の減量目標にしてください。

減塩対策として
http://www.kaigo-town.jp/katei/recipe_column07.h …
成人の適正塩分摂取量は1日合計3g程度です。(肉体労働者は6gくらい)

野菜や海産物、肉など食材自体にも塩分は含まれているので、
調理に使う塩分は実質1~2g以内(1人当たり)になるようにしてください。

味付けを薄味にすると、 素材本来のうまみが分かるようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧なご回答をありがとうございます。
専門の方からのアドバイスに感謝しております。

少々、補足などさせていただきます…。

以前のスレでは、太り気味との記載をしましたが、
ここ最近弁当を食べる時間がないほどの繁忙期に入ってからは
徐々に太っている兆しはありません。
特段、痩せ始めているという状況も伺えませんが…。

最近はおにぎりでさえ食べる時間がないとのことで、
朝4つ作って持たせても、
1~2個は残してきて、夜、家で食べています。
ピックなどを使って片手で食べられる系のおかずも持たせましたが、
まるまる持ち帰られました…。
一番の問題は「食べる時間がないこと」のようです。

おから系の料理は普段、夕食で作ることがあるのですが、
おからを入れないものに比べてモソモソするのがわかるようで
夫には不評です(私は好きなのですが)。
夫用には、おからの投入量をずいぶん控えめにしないといけないようですね?

それから、結婚以来、料理は薄味を心がけているのですが
夫はインスタント食好きなせいもあり、
市販の味しおこしょうを持ち出してきて食卓でパッパッとかけて食べる人なんです…。
かけないほうがいい、と口で言っても嫌がられるので
目をつぶっています。
もし何かよい対策があれば教えていただけますと幸いです。

状況が状況で、補足説明していると
お言葉を返すような文章になってしまったため、。
申し訳なく思っています(ごめんなさい)。
ご気分を害されないと良いのですが…。

また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/11/07 11:50

サプリメーカーの出しているダイエット食品やスポーツマンの飲むプロテインは試されたでしょうか。

本来はダイエットをする人やスポーツマン・ボディービルダー用に売られているものですが、ビタミン・ミネラル類も網羅されており、病気で体の弱っているときの補助食品にしても良いかと思えるものです。

「乳製品全般嫌い、野菜ジュースやゼリー系ドリンクの類も却下」であると、味がどうかなと思わなくもないですが。

あと、スーパーやコンビニで簡単に買えるカ○リーメイトなどは試されました?毎日だと飽きますけど、ビスケット感覚で食べられますからときどきなら食べないより遥かにましですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

サプリメントの類も嫌う人なんです…。
カ○リーメイトの類もすすめたことがあるのですが、
チョコやスナック菓子のほうをつまんでいる様子です・・・。
スナック菓子やキャンディ、インスタントラーメンの類が大好きな夫で
好き嫌いも多く、悩ましいです。

お礼日時:2012/11/01 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!