アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護学校に入学するまで勉強しておくことは
「生物」「科学」「英語」の3教科で
よいでしょうか?

社会人で入試をうけたので「英語」は受験時に
勉強したので、よいのですが、「生物」「科学」
は勉強していません。
やはり看護学校では、高校で勉強したことを
前提として授業しますよね。

過去にも似たような質問がありましたが、いまいち
わからなかったので再度質問させていただきます。
現在看護学生の方か、卒業されたかたなど
教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

看護師です。


英語は講師の先生にもよりますが、うちの大学は医療問題や病気についての海外トピックスが多かったので、単語は医療系が多かったです。大学入試では覚えなかった単語が多かったので、体の部位や症状など覚えておくと便利ですね(就職してからも)

化学・生物は基本はやはり高校で習うものです。でもテストは教科書からの出題が多かったので授業で習ったことをきちんと勉強すれば大丈夫です。(物理や地学で入学してくる生徒もいるので、基礎からきちんと教えてくれます)それでもと思うのであれば、高校の教科書を見返す程度で大丈夫です。(細胞の構造とか、人体の構造(目・耳管とか)消化液の酵素とか。
体に関係のある部分だけ見ておくと予習にはなりますね。(解剖学にも使えます)

あとはご自分の看護感を養う時間にしたらどうでしょう?医療問題や病気を患った方の本を読んで「どんな看護師になりたいか、どんな勉強をしたか」など。
社会人からの入学なので、なにかお考えがあるかとは思いますが、こういった知識の方がよほど大事です。
所詮基礎は基礎ですから。相手は人間。どれだけ患者さんの気持ちに近づけるか、が大事です。
技術や専門知識は学生になってからで十分なので、真白な時に感じたことって、意外にも役立つものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。基本をさらっと復習しておくぐらいでよい
ということですね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/12 23:36

しておくに越したことありませんが、


教養科目の一つに過ぎないので
またそのときに勉強をして単位をとればいいのでは?

ちなみに、その後の仕事に大いに関わっていくのは
もっと別の科目だと思うので
そこまで重視しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
なるほど。そのときに勉強してもまに合うのですね。
しかし、入学までにまだ時間があるので
ある程度わかるよには、勉強してみようと思います。

お礼日時:2004/02/12 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!