プロが教えるわが家の防犯対策術!

 お世話になります。

 市長等へ手紙を出した場合、返事は確実に頂けるのでしょうか?
 返事が頂けるのであれば、どの位の期間で頂けるのでしょうか?

 経験者の皆さん、教えて下さい。
 よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

こんにちわ。



以前各都道府県に問い合わせの文書を送ったことがありますのでその時の事を参考に回答致します。

内容にもよると思いますが、意見書よりも質問形式の方が回答が来る確立は高いと思います。

が、各市町村によって対応も違いますので絶対に回答がきて回答はこの期間です。とは言いかねます。

早くて当日または翌日、遅い場合は一ヶ月位ですかねぇ。

ご参考になれば幸いです^-^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/02/12 19:37

 私の住む京都市には,「市長への手紙」という制度があります。


 市役所・区役所・支所・市営地下鉄の駅に専用の便箋と封筒が備え付けてあり,これを利用すると郵送料を京都市が負担してくれます。
 市長への手紙は,まずは広報課が受け取ります。
 広報課から手紙の内容を所管するセクションに送られ,2週間以内に回答文を作成するよう指示されます。この時,差出人の住所・氏名の記載のないもの及び返事を求めていないものについては,「市民の方からこういう手紙が来てますよ」と手紙の写しが回付されるだけですが,差出人の住所・氏名が記載されている手紙については,返事を作成することになっています。
 市長への手紙の回付を受けたセクションは,回答文を作成し,局長の決裁を受けた上で,広報課に返します。
 広報課は,市長への手紙とその回答文を市長に提出し,目を通していただいた上で差出人に回答文が郵送されて来ます。
 たいてい,1か月以内に返答が届くようにされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 参考にさせて頂きます。

 追伸、お礼が遅くなり申し訳有りませんでした。
 質問締め切り作業中にご回答を頂いた模様で、気が付きませんでした。

お礼日時:2004/02/19 19:02

どういう内容の手紙を出そうとされているのでしょうか?市長がもらっている手紙にもいろいろあり、非常に大量です。

要望書、陳情書、公開質問状、ファンレター、ラブレター、DM、入札や取引の要請、はては脅迫文。。。


大都市の市長などの場合は、毎日こうした多数の手紙を受け取っており、その中から秘書がどうしても上げるべきというものを選別し、残りは担当部署に割り振ったりしているので、本人のところまではあまりいっていないと思います。小都市の市長だったら、そこまで数がないので、全部に目を通しているかもしれませんが。

例えば、ト○タや松○電器などの大企業の社長に手紙を出しても、まず秘書で止まって本人の手元にはいかないけど、中小企業の社長さんだったらまず読んでいるかもしれないですよね。これは市長個人の性格にもよるところもあるので、一概にはいえないですが。

市政に関して、具体的な要望事項や質問事項があり、これに対しての市、行政機関としての公式の見解を聞きたいというのであれば、手紙のあて先は市長であっても、実際に回答するのは市役所の担当者、あるいは行政相談窓口ということになりますし、それで動かない、納得できないというのであれば、市会議員などを通じ、市議会で質問してもらうのが通常だと思います。

一方、市長は選挙で選ばれた政治家であり、行政とは関係なく、個人的な信条や政治姿勢について聞きたい、というのであれば、市長への私信というような形が適当かと思います。

返事をしなければいけない義務はないですが、どうしても文書で公式の回答をもらいたかったら、内容も含めて、市長室の秘書担当などに事前に話をしておくのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/02/12 19:38

市長への手紙はわかりませんが、他の役所での対応についてちょっとお話しします。



まず、長への手紙といえども、個人的なものでなく、役所へ届いたものは秘書の様な方が見ると思います。
よって、市長が手紙を見ることはほとんどないのではないでしょうか?
そして、必要があれば担当部署へおろされます。
そこで担当者が回答文書を作って送るというのが普通の形だと思います。

私の知り合いで、苦情へのお返事係をしている人がいましたが、週に数通の内容証明郵便を受け取ると言っていました。
それなりに大きな問題の場合には、お返事をえらい人に見せてから送ることになるそうですが、たいていはその人の独断で書かれていたようです。

さて、ご質問への答えですが、返事に関しては「書く努力をしている模様」という感じです。
役所には嫌がらせの手紙やDMの様な物も来ます。脅迫状なんかもあります。
それらすべてにお返事を出すとは思えません。
また、担当者がずぼらである場合、手紙が来たこと自体が埋もれる場合もあるでしょう。

返事の期間に関しても、内容によると思います。
難しい話ならば、法令や過去の事例を探し、担当者で会議をしてから出すような場合もあるでしょうし、定型文をPCで打ち出して送るような場合もあります。
そして、担当者の資質の問題もあります。

質問者さんがどのような種類のお手紙を送りたいのかわかりませんが、何か重大なことで、確実に回答を得たいのであれば、議員経由で出すとかすると確実です。
まあ、ちょっと難しいですけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/02/12 19:38

私の市では、早ければ2、3日、長いと1か月ぐらいです。

返事の「要」「不要」の選択があり、「不要」の場合を除いて、返事がないことはないようです。
内容によって、関係部署で検討し、関係者が返事の下書きをし、市長が決済して初めて返信となるので時間が掛かるようです。
いずれにしても、インターネットの発達で、市長にものが言いやすくなりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/02/12 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!