アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10年、20年単位の長期投資を考えています。
レバレッジは1倍前後で、通貨は南アフリカランド、業者はライブスターFXのレバレッジ25コースを想定しています。
そこでいくつか質問なのですが

質問(1)
ロスカット値は取引証拠金×25%で、取引証拠金は37,000円、口座の資産合計が1,000,000円、10万通貨を購入するとしたときの計算式は、

・ロスカット基準額(取引証拠金×25%) = 37000 ✕ 0.25=9250
・ロスカットされるレート = (純資産額-ロスカット基準額)÷建玉数量=A
                計算時のBid - A = ロスカットされるレート
   =(1000000-9250)/100000=9.9075

ということで、ロスカットされるのは取引確定時の買値より9.9075円下がった場合である、という計算であっているでしょうか?

質問(2)
この場合、取引確定時の南アフリカランド/円が9.9075円以下だった場合、ロスカットされるためには0円を下回らなければならなくなりますが、そんなことはありえるのでしょうか?

質問(3)
南アフリカランドは変動の大きい通貨としてこれまでもかなり変動をしてきましたが、
再びリーマンショックのような大暴落があったとして、南アフリカランド/円が1円2円といったラインまで下がることはありえるでしょうか?
また、南アフリカランドに限らず通貨が0円近い価格まで暴落することはあるのでしょうか?

質問(4)
スワップで少しずつ利益を上げようと考えており、為替差益を防ぐため
円高のときに買おうと思っているのですが、方針として間違ってませんか?

以上の4つになります。よろしければ回答お願いします。

A 回答 (6件)

(A1)計算は合っている、と思います。



(A2)ありえます、と言っていいのでしょうか。というのは、実際には、0円以下はないので、「ロスカットされない」というのが答えですね。レバレッジ1倍程度の強みですね。
でも、それで喜んではいけません。10円くらいのレートでZARJPYを10万通貨買って、それが0円位になれば、当然、あなたは100万円くらい損をします。それをスワップで取り戻すには何年かかるでしょうか?スワップだって、今の水準がどれ位の期間維持できるか分かりません。

(A3)為替の予想は誰にもできません。クーデターなどが起これば、ランドが暴落することもあるでしょう。また、流動性リスクなども考慮に入れないといけません。

(A4)「為替差益を防ぐため」とありますが、「為替差損」ですよね。円高の時に外貨を買うのは当然有利です。でも、問題はどのレベルが有利なレートと言えるか?ということです。ZARJPYは値動きが激しいので、さ~ここで買えば儲かる、と思っても、まだまだ円高(ランド安)が進むことは充分に考えられます。うまくあなたが円高で買えた、と思えたら、それはラッキーです。
ただ、今の時点でランド円を買っておこうという方は多いようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レートの変動による損失は、ロスカットなしで長期間持ち続けることによって経済成長などでいつか反転しないかなーという楽観があります。浅はかかもしれませんが……。
いわゆる塩漬け的な感じでやっていこうと考えていました。

ただ、スワップの水準が変わるということは十分に考えられますね。
勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/01 18:47

長期投資を検討なら別解として国連子会社であるアフリカ開発銀行の南アランド建て債券を購入する方法もあります。


スワップポイントと云う形では無く年利0.5%の割引債券と云う形です。外債保管手数料として一定額を保管会社に請求されますが、100万円程度になると年率換算0.5%を切る為こちらを奨めます。
売買・償還差益(満期迄の差額分)は申告分離課税に変更予定ですが、株の売買損益と相殺出来るように設計するそうです。
    • good
    • 0

基本的に内外金利差は為替変動で調整されます。

従って年利で3%差がある通貨ペアは1年後には3%分の為替変動で調整され金利の低い方が強くなります。
これは金利が高い通貨に資金が流れ続ける事で為替が動くと言う自律的な動きです。
日本円と米ドルのペアを例に取りますと短期金利は双方金利緩和策でほぼ0金利に並んでいますが、20年国債の金利では明らかに米国国債の金利が高くその分米ドルに長期資金が流れるのが本来の流れです(この理由で米国長期国債を買う人も多いです)。
一方で安全性を求めて日本円に資金が大量に流れているのが現状です(金利はリスクの代償)。こういう資金は短期資金だから内外金利差が無い状態です。
果たして20年後にどちらが正しいか結果ははっきり見えると思いますが。
さて南アに戻りますと経済成長も期待出来ますが、一方で民主化により政治的な混乱で為替停止(これは相当注意深く観察すれば回避可能)や預金封鎖も有り得ます。
日本で過去に新円切り替えを実施した際には、封鎖預金は株式投資に限り封鎖小切手で購入出来たのです(産業界に資金流入を促す意図)。そこで金持ちは封鎖小切手で株を買って転売する事で新円に転換出来ました。
参考になるかは疑問ですが、一応どう動くべきかの発想の一助になれば幸いです。
    • good
    • 0

南あ・ランドは、安いうえにスワップが狙えるので、


一見、ものすごくおいしい通貨ですよね。
どれだけ暴落しても10円未満なのも魅力です。
がしかし、各通貨の中では、極めて不安定で危険な通貨だとセミナーの人は良く言います。
いつなにがどうなるか分からない、慎重に取引をせねばならない通貨だそうです。
治安やらいろいろあるそうです。

そういう大リスクを考慮して、
外見だけのおいしさにかけるなら、
これは素晴らしい投資先になると思います。
ただし、1円さがったら10万円の含み損なので、
ビビらず焦らずゆっくりとですね。
逆に1円上がれば含み益10万円。2円で20万円。
思わず決済したくなるかもしれません。(笑)

ご自分が思っている以上の政治リスク?を背負っていることを認識しておいた方が良いですよ。
    • good
    • 0

ご指摘があったので、業界大手の信託保全Q&Aを参考URLに貼り付けました。



参考URL:http://www.gaitame.com/service/safety.html#01
    • good
    • 0

質問(1)


目安としてはOKです。というのは、取引証拠金が日々変わるからです。円高になればなるほど証拠金がすくなくなる計算式です。この会社のHPで確認しました。100万円入金してレートが10円未満なら、ロスカットはあり得ないと考えていいです。つまり、取引の総代金を上回る口座残高になるからです。


質問(2)(3)
為替の将来は何が起きるか予測がつきません。この投資の場合はレートの大変動のほか、FX会社が大丈夫かというのがあります。信託保全は口座残高ですのでポジションまでは及ばないはずです。また、過去にはアイスランドクローネのようにFX会社が取扱を止めてしまうという例がありました。南アランドがそうなるのかどうか、今はわかりませんが、FX会社の破たんと同じく可能性を全く否定はできないです。

質問(4)
円高のとき買うのは問題なく、むしろ、そうすべきです。

以下は参考までに私見です。
利益をあまり当てにしないで、損してもガマンできる資金の範囲が100万円ということなら、自己責任の範囲ですから問題ないでしょう。有効な投資かというと、お勧めはいたしません。スワップが高いということは円との間に金利差が生じているわけですが、こういう通貨は将来、レートが下落(円高)してつじつまがあうことが予想されます。2006年ころのFXスワップ狙い全盛期にこのカテで、レートの下落を予告した回答者がいましたが、多くの方は「そんなことあるもんか」とUSドルやGBPを買い続け、その後のリーマンショックなどの円高で、財産を失って市場から退場せざるをえなかったと思います。スワップ狙いには、そんな側面もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
FX会社自体の倒産や、通貨そのものの危険性ですか……。
確かにそういったリスクが大きいのがマイナー、政情不安の通貨ですね。ご指摘ありがとうございます。

資金についてはひとつのたとえで、実際はかなり買い増しする予定ですが、
どんなに高いときでもレバレッジが1.5を超えない範囲で、1前後で余裕を持って調節するつもりです。

通貨レートの下落による損失は最も恐れていることのひとつです。
そのためなるべく円高、できるなら暴落後に買おうと思っています(通貨自体が取引停止のような大変なことにならない限りは……)
それまでは元手となる資金をためるつもりです。

南アフリカランドを選んだのは他の通貨よりも1円あたりの値段9円前後と安いため、暴落するにしても0を割らないため復帰が絶望的なほど落ちないのではと考えたからと、
経済発展の余地があるため、ロスカットを防いで持ち続けていれば、短期的には大損しても将来的には元のレート以上に戻ってくれるのではと考えていることなどがあります。
もちろんスワップ金利が大きいことも魅力ではありますが……。

ただ「こういう通貨は将来、レートが下落(円高)してつじつまがあうことが予想されます」という一文だけがどうも私には理解できませんでした。
高スワップ通貨とレートの変動にはなにかそういったセオリーがあるのですか?

お礼日時:2012/11/01 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!