プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

住宅ローンの借り換えをして職場の年末調整にあわせて書類を出そうとしています。
借り換えを行った後の住宅ローン残高の算出方法について、国税庁のタックスアンサーにて確認
しました。

1 A≧Bの場合
対象額=C
2 A<Bの場合
対象額=C×A/B
A=借換え直前における当初の住宅ローン等の残高
B=借換えによる新たな住宅ローン等の借入時の金額
C=借換えによる新たな住宅ローン等の年末残高

↑とのことです。これは理解できましたが、職場の年末調整時に書類を提出する場合A、Bを証明
する書類を職場に提出しなければならないかと思います。

そこでご質問です。
(1)Aを証明するにはどのようにすればいいのか?借り入れをしている金融機関から証明してもらうの でしょうか?または何か自分で証明する方法があるのでしょうか?

(2)借り換えに伴い、2カ所の借り入れから1カ所の借り入れに変わりました。
  借り換え前は1件が自分のみの借り入れ、もう1件が妻との連帯債務(持ち分1/2)であったの   で、残額の負担割合は(およそ自分3妻7)でした。借り換え後は連帯債務(1/2)です。
  長々しく書いてしまいましたが、負担割合が変わることになると思いますが、借り換えの最初の
  年は再び確定申告が必要でしょうか?

長々しい質問で大変恐縮です。どなたかご教示ください。

A 回答 (2件)

no1の追加です。


借り換えにより連帯債務の率が変更になった場合
連帯債務の率が増えた場合は、当初確定申告で行った連帯債務の率で行わなければなりません。
(これは当初申告の連帯債務の率が限度額だからです。)
また、連帯債務の率が減った場合、おそらく減った後の率で計算する必要がありますが、
どちらにしろ連帯債務の率が変わり、夫婦間の債務額の変更があった場合、へたをすると贈与の問題もでますので一度税務署に問い合わせた方がいいと思います。
借り換えについては原則年末調整で行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yamachan5407さん、お礼が遅くなってしまい、大変失礼いたしました。
そしてわかりやすいご説明ありがとうございました。年に1度の年末調整
に、さらにそう経験することのない借り換えと、非常に不安なことばかり
でありました。アドバイスいただいたことを参考に、これから手続きを進
めていきたいと思っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/05 19:56

新しく借り入れた銀行でわかると思います。


通常は借り換えの直前の借入金残高+銀行の手数料や保証料等になっているかとおもいますが・・
もし新しい銀行で教えてもらえないとなると、借り換えするときに基準となった
借り換え直前の残高はどのように教えてもらったのですか?
銀行が以前の銀行に聞き取りにいったのですか?それとも、前の銀行での返済予定額などから算出したのですか?どちらにしても、新しい銀行は直前の借り入れ残がわからないと新しい借入額が計算できませんので
証明できるはずです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!