プロが教えるわが家の防犯対策術!

「祖父母」について質問です。
私は父方の祖父母とずっと同居でした。よく、核家族で育ったり、小さい頃におじいちゃんおばあちゃんを亡くした友人には、「いいなあ~」と言われました。

でも、私には何が羨ましいのかさっぱり理解できませんでした。
祖父は、超自己中心的な性格です。例えば、私が具合が悪くて臥せっていると、心配するどころか、起こして自分の用事をいいつけます。「具合が悪いから」と断ると、「言うことをきかない」と怒ります。
祖母も、よく、私のおやつだと知っているのによその子にあげたりしました。私が「私のおやつがない~」と泣くと、「わがまま」と叱られました。それでいて、代わりのお菓子を買ってくれたことはないです。
いつもこんな感じで、優しくしてもらった記憶はあまりありません。
また、この祖父母はとても仲が悪く、会話=言い争いという感じでした。顔を合わせると喧嘩です。楽しく家族で食事をした記憶はほとんどありません。
ですから、子供のころから私にとっておじいちゃん、おばあちゃんとは、嫌な存在でした。
随分大人になるまで、おじいちゃんおばあちゃんってそういうものだと思っていました。

ある人に、「君は、自分のおじいちゃんおばあちゃんに優しくないね。冷たい人だね」と言われました。でも、自分が優しくされていないのに?って思いました。
それで、もしかしたら「おじいちゃんおばあちゃん=孫には優しい」というイメージが一般的なのかな?と思うようになりました。だから、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んでいるだけで羨ましがられたり、おじいちゃんおばあちゃんに優しくしないなんて冷たい、と思われるのでしょうか。
みなさんにとって、おじいちゃん、おばあちゃんってどういう存在ですか?同居か、核家族かも教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (7件)

うちはほとんど核家族でしたが幼稚園までは父方の祖母と同居していました。

でも嫁姑の仲が悪くて別居になりました。一緒に住んでいるときもそうでないときも、また遠くに住んでいた母方の祖父母もみんな私をとてもかわいがってくれました。なので私の祖父母たちのイメージはunmaさんとは正反対ですね。
けど育った環境でそう思うのは無理ないことだと思います。で、大きくなるに連れて世界が広がっていくごとに、それが自分の家だけで起こっていることかどうか、といったことに気づいていくんでしょうね。
unmaさんがこういう質問を投げたことで、いろんな人がいて、その人たちの育った環境なんかが基になって、いろんな考え方になるんだなって思いますね。
昔は理解できなかったこと(実は小さい頃同年代の女の子が自分のお祖母さんに冷たくしてたのを見てびっくりしたことがありました)も、もしかしたらunmaさんのように思っていたのかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おばあ様とお母様は、仲が悪くても、ricaさんには優しい方だったのですね。自分の祖母に冷たくする人を見て驚かれるのも、当然だと思います。
やはり、優しいおじいちゃん、おばあちゃんのいる人が私のような人間を見るとびっくりするのかも知れないと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/17 21:44

本家6代目、43歳の親父です。



人それぞれ育った環境が違いますから、祖父母のイメージがかなり違っていても不思議はないかなあと思います。

かく言うわたしも、祖父母が健在の頃のイメージと、わたしが成人してからのイメージと、本家を張ってからのイメージと、結婚4年目を迎えた現在のイメージが異なっています。(もちろん4者4様ですよ!)

<祖父母健在の頃>
・父方祖父(同居)=体臭強烈、超頑固、気難しい、ど恐いじっさま
・父方祖母(同居)=土産を買ってきてくれる、人がいい、仕事熱心、水戸黄門・三波春夫・歌が大好きなばあさま
・母方祖父(別居)=別段変わったところもないただの老人
・母方祖母(別居)=やさしい、気さくな、孫の中でなぜかわたしをもっとも買ってくれるばあさん
<現在>
・父方祖父(同居)=曲がったことが嫌いな超頑固。わたしも似てきたなあ。
・父方祖母(同居)=母の死後も本家を支えた気骨の苦労人。まだ恩返しが終わらないなあ。
・母方祖父(別居)=情報に乏しく、分析不能。並みの人間と思われる。
・母方祖母(別居)=人の好き嫌いが激しく、選り好みをする人。苦労らしい苦労をしておらず、幸せ者。

これから歳を重ねると、イメージがまた変わってくるでしょうね。

dream家からでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとくちにおじいちゃん・おばあちゃんと言っても、いろいろな人がいますよね。
確かに、子供のころと、大人になってからでは、印象も違って来ますし。
一般的とかではなくて、人それぞれなのかなぁって思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/17 21:53

私は母方の祖父母と同居していました。



礼儀作法に厳しく 窮屈に感じる事はありましたが、優しい時は優しいので好きでした。
祖父は亭主関白っぽい人で、頑固で母とも言い争いをしたりしていましたが、祖母には勝てない人でした。
祖父は貫禄・威厳があり、祖母は知的・上品でお似合いでした。

しかし、父方の祖母は嫌いでした。遊びに行っても「邪魔」って感じの扱いをされました。
ホント人それぞれですよね。

一般的に「おじいちゃん・おばあちゃん」は「孫に甘く・遊びに行くとおこずかいをくれる」イメージなんでしょうね。
漫画「ちびまるこちゃん」の同居していた祖父母は とても孫に優しく可愛い老人ですが、実際は逆で、作者の「理想のおじいちゃん・おばあちゃん像」で書いているそうです。
聞いた時は かなりビックリしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同居していないおじいちゃん・おばあちゃんは、孫には優しいものだと思っていましたが・・・・・・そうでもないんですね。同居か別居かだけでなく、おじいちゃん・おばあちゃんの性格もあるのかなぁって思いました。
友蔵さんが架空の人物とは、ショックです。現実は、厳しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/17 21:48

こんにちは。


私は「核家族」で育ちました。私の両親は地方出身者で、両祖父母共に離れて暮らしていました。父方の祖父母は父の兄家族と同居していたので、私たちは数年に1度会うか会わないか・・という程度でした。
母方の祖父母には年2回は会いに行きました。祖父は若い頃に失明しましたが、とても器用な人でした。祖母は働き者でよく動く人です。祖父は去年88歳で他界しましたが、祖母は今も元気で田舎で1人暮らしです。子供の頃は、「田舎があっていいね」とよく言われました。私も田舎へ行くのが楽しみでした。
結婚して、夫の祖母・父・母と同居しています。もうすぐ8年になりますが、今だにこの家族構成に慣れません。私の中では祖父母は一緒に住むのでなく、会いに行くというイメージが強いもので。しかし、私の子供たちはおばあちゃんたちが大好きです。(姑は優しい人なので)子供たちも祖父母に対する思いやりや優しさが、自然と備わっているようです。(親が教えているつもりはないのですが)
他の方々も言われている様に、祖父母の人間性もあると思います。子供嫌いのお年寄りもいますし。
unmaさんの様に同居されていると四六時中、祖父母と一緒だし嫌な面も目に付くのかもしれませんね。私はその点、離れていたので父・母方の両祖父母供に、悪い印象はなく大好きな祖父母です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の祖父母も、いとこ達にはとても優しくしていました。たまにしか会えないから・・・・・・というのもあったかもしれません。
一緒に仲良く暮らすことができれば、一番いいですよね!羨ましいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/17 16:49

思うところあって 書き足します。


冷たい祖父母だったけれども優しくしてあげるべきだろうか?と思っているのなら・・・です。
優しくしたところで 表面上は感謝すれども なかなか 変わるものではありません。
こちらが冷たくしたから そうなったわけではないのでしょう?それぐらいで態度が変わるようなら そういった冷たい事を 最初からしないでしょう。
私の祖母は 祖父に負けたくないという気持ちがあるので お年玉の金額を張り合う為に 必ず祖父からいくらもらったかを確認するという 明らかに 可愛いからあげるのではないという事もしていました。
はなっから目的が違うんです。
また 孫より猫を可愛がる人なのですが 言う事を聞かなければ 相手が猫でも たたいたりします。
こつんっなんて可愛いたたき方ではありません。
質問者さんの祖父母との行動の差はあるでしょうが これはもう そういった人格なんだと割り切るしかないのです。
赤の他人なら 関わらないでもいられますが そうも言ってられないでしょう。
優しくあげたところで なかなか 変わらないと思いますが もし 優しくしてみようと思うのなら 期待しないで 自分が傷つかない程度にとどめたほうがいいでしょう。
こういったことを書いていると 冷たいと言われる方も出てくると思いますが かなり悩んで 私はこういう結論に至ったのです。以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下のご回答と合わせてお礼させていただきます。
おじいちゃん、おばあちゃんが全て孫に優しいとは限らないのですね・・・・・・家族の仲が悪いと、子供は本当に傷つくのに、それを隠そうともしないで、子供(孫)を巻き込む。そういう人が、他にもいたのだなぁって思いました。(気に障ったらごめんなさい)
祖父母に優しくできなくても、それは私の人格の問題ではないと思えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/17 16:45

結婚するまで 祖父母と同居してました。


よく 冷たい孫娘だと言われましたねえ・・・。おばに。
おばからみれば 祖父母の言う事を聞かない 尊敬しない 孫に見えるんだと思います。
でも 祖母は 尊敬できない人でしたから 優しくなんかなれませんでした。
私は同居していたから 昔から知っていましたが 自分の子どもや孫の悪口(たいした内容ではないですが・・本人の目の前では言わない)を 言う人でした。
私は直接言われましたけど。
たぶん 子ども好きじゃないんでしょう。なので 幼い頃 仕事で忙しかった母のかわりに面倒を見てくれたのは 祖父でした。
自分が話す事を人が聞いてないと不機嫌になるが 自分が話しかけられるのは嫌って人だったので 相手をしてもらった事はほとんどありませんでした。
かといって まるっきり 話さないわけにもいかないので 必要最低限のことしかしないでいたのです。
しかし・・・たまたま 従姉が 自分の悪口を言っているのを 自分の耳で聞いてしまったその時期から それまで 数ヶ月に一度は来ていたのに ほとんどまったく 来なくなりましたよ。
これには 思いっきり受けました。だって 私の事を冷たいと非難するおばの娘がそうしたんですから。
たった一度 そういう目にあっただけで そういう風な行動に出る人もいるんです。
冷たいと言われたそうですが 別に 相手にひどい事をしているんではなければいいんじゃないでしょうか?
臥せっている時に 用事を断ったのは ひどい事をしたとは 思えませんし。

>また、この祖父母はとても仲が悪く、会話=言い争いという感じでした。顔を合わせると喧嘩です。楽しく家族で食事をした記憶はほとんどありません。
これは うちもそうでしたねえ。
まったく静かが当たり前だったので 人に言われて(楽しく会話しながら食べようよ) ショックを受けた覚えがあります。
祖父は孫には優しいが 祖母には冷たい人(そうなった原因は祖母にもあると思いますが)で 90歳過ぎて口げんかで『くそばばあ』と言ったのには 驚きました。
ずーっとそんな感じだったので 祖父が亡くなった時 通夜などの席で 終始 祖母は ご機嫌でした。ボケていたので 嬉しさを隠そうって言う事が出来なかったんでしょうね。
60年以上 連れ添った夫婦でも そんな態度を取ったりするんだから まったく 気にしなくっていいですよ。
私はそう思います。
    • good
    • 0

 こんにちは。


 私も父方の祖母と同居でした。
 私なりに思うことを書かせていただきます。確かに、祖父母という存在は、孫を可愛がってくれる人もいれば、孫を全く可愛がらない人もいます。
 橋田寿賀子ドラマを見てみてください。なぜか、ほとんどのドラマではあまり孫を可愛がる老人はいません。橋田ドラマは嫁姑問題を中心に描かれているせいか、嫁に遠慮して孫を可愛がることのできない老人、もしくは娘の子供ばかり可愛がってしまう祖父母の姿が描かれています。

 話がそれましたが、私にとって祖母の存在は、母より大きな存在でした。母が働いていたので、私と兄二人は祖母に育てられました。しかし、だいぶ大きくなってから気づいたのですが、祖母は母といつももめていて、母に私たちを近づけようとせず、母の悪口を私たちにいつも語り、それを嫌がるとヒステリーを起こす・・・といった感じでした。特に私には、言うことを聞かないと「変わった子だ」「ろくな大人にならない」と私のいないところで父に語っていたそうです。大好きな祖母にそんなことを言われていたと知ったとき、すごくショックでした。(そのときはもう既に祖母は死んでましたが・・・)
 でも、私はいまだに、祖母が嫌いではありません。いいところもたくさんあったし、可愛がってくれるときもあったからです。いろんなことを教えてもらいました。

 世間では決して、「祖父母=孫にやさしい」ということはありません。嫁姑問題が絡むと、孫にも影響します。「祖父母なんて嫌い」だという人も、よく見かけます。だから、人それぞれです。
 でも、年取ると、孫からのプレゼントひとつで、まるで病気が治ってしまうように元気になるご老人もたくさんいます・・・あなたも、これまではあまり好きにはなれなかったかもしれませんが、いたわりの言葉や、プレゼントを敬老の日などにあげてみたらどうでしょうか?きっと、少しずつ祖父母さんの態度も変わってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おばあ様は、kokoroさんのことをとても可愛がっていらしたのでしょうね。でも、そこに嫁姑問題が絡んでくると複雑になるのかなぁ、って思いました。
橋田ドラマは見たことがないのですが、奥が深そうですね。祖父母には祖父母なりの理由があったのかもしれません。

必ずしも、「孫には優しい」とは限らないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/17 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!