プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

共振回路の実験で共振曲線を描きました。

共振周波数の理論値と違う場所が頂点になったのですが、理論値の共振周波数と、測定値の共振周波数は違うものですか?

また、グラフに共振周波数f0を書きこむ場合、測定値の方がf0になるのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (1件)

ひどい先生ですね。

そんなことも説明しないとは。

理論値とは、正確なものが作れて、正確な測定器で、それで確認できるものです。
人は正確なものは作れず、若干ずれてしまいます。測定器も正確さは誤差を含みます。
LとC以外にRも含みます。
つまり、人の作ったものを人の作った測定器で測定する限りは理論値とずれるのが普通です。
問題とするならば、そのずれです。
それが限界なのか、間違いなのか、それを教えてくれるのが先生です。

> また、グラフに共振周波数f0を書きこむ場合、測定値の方がf0になるのでしょうか?
⇒理論値と測定値の両方がそれぞれのf0です。両方書き込みましょう。
それは、自作(実験)では理論値と誤差が生じる、を証明します。
なぜ誤差が生じるのか、があなたの技術を高める今後の課題です。
何でこんなに違うんだ! と言う先生であれば、付いていきたくはないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!