
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ライギョに似た形ならば、おそらくギンポでしょう。
尾びれが有るならギンポ、尾びれが無くて胴体から細くなって行っているのならウツボ・アナゴです。
ちなみに江戸前の高級天種だそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/18 17:06
ありがとうございます。調べたところギンポでした。焼いて食べてみた友達は口に合わなかったみたいです。高級魚は調理方法も難しいという事でしょうかf^_^;
No.1
- 回答日時:
画像は無いのですか?
魚の大きさも分らないので三陸の防波堤で釣れる魚で、大体の特徴からいきますと・・・
ギンポ
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/039618.htm
クサウオ
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/012137.htm
アミメウツボ
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/037783.htm
クロアナゴ
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/025713.htm
その生命力ですと恐らくギンポかと思うのですけど、見たことが無いということですので最近は温暖化で生息域が北上しているウツボとアナゴを上げておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
釣った魚2日から3日してから...
-
5
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
6
釣った魚をリリースする事に抵...
-
7
とてつもなく魚が臭い(カレイ...
-
8
「~さえ」と「~まで」の使い...
-
9
手銛や水中銃を実物を見て買える店
-
10
大神
-
11
魚のヌルヌルについて!
-
12
愛知県知多半島で素潜りで魚を...
-
13
ギャフでの青物の取り込みがう...
-
14
海上釣堀で死んでしまった魚を...
-
15
素もぐりでサザエ2~3個でもダメ?
-
16
釣りが好きな人に質問です。釣...
-
17
『なぶら』ってなんですか?
-
18
サビキに集魚灯は必要でしょう...
-
19
大阪湾のどす黒い海で釣れた魚...
-
20
釣った魚を刺身で食べる時、寄...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter