それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

どうちがうのでしょうか?
お願い致します。

A 回答 (5件)

私のイメージでは、送りは中継、渡りは分岐。



入線(1次)側から入り、出線(2次)側から出るのが送り。

入線(1次)側から入り、出線も1次側から出るのが渡り。

と思います、明確には分けず、ごちゃごちゃに使っていますね。
    • good
    • 11

送り配線とは順送り配線の事で、同経路で次々と連結していく配線をこう呼びます。


渡り配線とは分岐配線の事で、同経路の分岐配線、異経路への分岐配線をこう呼びます。

どちらも混同されて使用されますが、送りは負荷経路が1本で、渡りは負荷経路が増えていくものだと思えば良いと思います。
    • good
    • 9

一つのスイッチで二つの蛍光灯を点灯させるのが渡り。



蛍光灯を二か所、別々につけるときは送り。
    • good
    • 21

送りは、電圧側と接地側の2本の電線を使います。

渡りは、電圧側の1本の電線で行います。この程度の説明でご理解いただけるでしょうか。渡りはコンセントとかスイッチを増設するときに使います、基本的に違うものと思います。
    • good
    • 8

強電が送り


弱電が渡り
強電は一次と二次が明確で
弱電は明確じゃない。

わたしの感覚ではね。結局同んなじ気がします。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A