プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子どもに聞かれて困ったのですが,拡大図とは言うのに,なぜ縮小図と言わずに縮図というのでしょうか。

A 回答 (3件)

「拡大図」に対して、「縮図」という言い方もありますが、「縮小図」という言い方もあります。

数学的には、「縮小図」という言う方のほうが一般的ではないでしょうか。
ただし、「拡大図」という言い方はあっても、「拡図」という言い方はしませんね。

広辞苑を見ると、「拡大図」と「縮図」は載っていますが、「縮小図」は載っていません。明鏡国語辞典を見ると、「縮図」は載っていますが、「拡大図」と「縮小図」は載っていません。
国語辞典には、独立的に用いられる2つの言葉を組み合わせた熟語に関しては、組み合わせた熟語が特別な意味を持っていない場合にはわざわざ記載しないのが普通であり、「実物を一定の割合に拡大してえがいた図」というそのままの意味しかない「拡大図」が広辞苑に記載されていることの方が奇異な感じがします。
「縮図」という言葉には、「(比喩的に)あるものの本質を失わないで形を小さくしたもの。『人生の-』」という別の意味があり、こちらの意味で使われることの方が多いのではないでしょうか。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

くわしい説明,ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/10 08:04

気になって、ネット検索したところ、算数に関するサイトでは、全て「縮図」が使われていました。

No.2で、「数学的には、『縮小図』という言う方のほうが一般的ではないでしょうか」と書きましたが、誤りでした。申し訳ありません。
「社会の縮図」や「人生の縮図」といった、別の意味で多用されたことにより、「縮図」の方が一般的になったのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足していただき,ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/10 08:04

徳田秋声の晩年の代表作。

 縮図。

「縮小図」という言葉を
 そのまま辞書でひいてください。

その辞書に「縮小図」という言葉が
そのまま載っているのなら
 その辞書を教えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。納得。でも,子どもにはちょっと伝わらないかも。

お礼日時:2012/11/09 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!