
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
飛行機一機に乗客1人は、経験ありません。
昨年、ジャカルタから成田便でファーストクラスが自分だけってのはありました。
自分1人にCAさん三人もついて、いつも監視されてるようで夜便だったのですが、落ち着いてねれませんでした。
機内食は、2人分食べましたけど、、
No.8
- 回答日時:
昔、本か雑誌で読んだことがあるのですが、詳細は忘れました。
ジャンボ機に乗客は一人という記事がありました。
海外の空港で、ジャンボ機が出発直前で機体のトラブルが発生し、出航できなくなりました。
客は、振替手続きを行い、別便にて目的地に向かうことになりました。
客の中でただ一人、振替手続きを行わない人がいました。
なぜ、振替手続きしなかったことは、不明ですが。
ジャンボ機は、修理が完了して、出発したのですが、そのときの乗客が一人だったそうです。
ファーストクラスに乗せてもらった?とかあったような気がします。
No.7
- 回答日時:
実際にあるかどうかは別として可能性としては有りうると思います。
LLCなら余計に少ない機体でやりくりしていて、目的地でまた客を乗せて飛ぶため、たとえ客が人もいなかったとしても飛ばざるを得ません。一機が一日のうちに結構あっちこっちに行ったり来たりするのが普通です。No.6
- 回答日時:
定期便だとありえるのでは?人間以外を運んだりしますから
LOCだと飛ばないことあります。
飛行機ではなく中距離バスですが、
時間帯と季節によりタクシー状態のことが結構ありました。
一時間くらい一人。
融通利かせてくれて、停留所ではないところで降ろしてくれたり、
ルート変更してくれたり(正規の停留所を飛ばさず)
No.5
- 回答日時:
それに近いことは経験があります。
スーパーシートだったのですが、747の2階席に2人だけでした。これは、2社就航していたのですが、1社の便が機材故障で出発が遅れ、次のもう1社の便にお客が流れたためでした。今と違って割引が往復割引程度しかなく、団体等を除けば他社に振り替えできたからです。
私は時間に余裕があったので予定通りの便に乗りました。
あと、船なら1人で乗ったことが2回あります。大きな方は箱根の観光船で、700人乗りでした。。朝比較的早い時間の上り方向で、最後の一区間です。乗員は運行に3人です。客席に行くと一人、お姉さんが座っていましたが、私を見ると売店に入ってゆきました。
No.4
- 回答日時:
飛ばないかもと思ったのですが、定期便なら向こう側に客もいるでしょうし、通常人間より荷物 カーゴの方が儲かりますから。
カーゴが無いと言うことはほとんど無いでしょうし。
カーゴも無しで飛んだら一人のコストって幾らになるのかな・・・恐ろしい・・・
No.3
- 回答日時:
私の体験ですが、150人乗りの飛行機に15人くらいしか乗ってないときがありました。
CAは3人いましたが暇そうでしたね。何度も”新聞いかがですか?ブランケットは?”と何度も往復されて寝れませんでした・・・
No.2
- 回答日時:
はい、田舎の鉄道が乗客がほとんどいないのに運行しているのと同じように、航空機の場合も公共交通機関として運行の義務があるので、乗客一人でも定期便は運行します。
行きは一人でも帰り便に乗る人がいるかもしれないし、行きも帰りも乗客はいなくても床下の貨物室には航空貨物を積んでいるかもしれないので、そんなんで運休するわけにはいかないでしょう。
緊急時の説明はするだろうけど、機長の挨拶は別に義務じゃないと思うが、逆にピンポイントで挨拶されるかも知れんのう。
アテンダントは確かに暇になるかもしれないが、乗客が一人(たぶん最前列の席になるだろう)なのに、後ろの方の持ち場の席まで行かなきゃならんのは、面倒かもね。。。。。。
No.1
- 回答日時:
航空機(旅客機)と言っても大小あるわけで、乗客一人という事もありますよ。
小型機なら最初からCAなんて乗ってませんし。
その昔、シティエアリンク(ヘリコプターですが)を利用した時はそれに近い状態でしたし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
エアバスA300
-
5
戦闘機の体験搭乗ってある?
-
6
北海道から沖縄へ飛ぶ飛行機は...
-
7
小松空港で飛行機のよく見える...
-
8
旅客機が着陸してから離陸する...
-
9
エアバス機で着陸直前の音声に...
-
10
国産飛行機、三菱、ボーイング...
-
11
最近なぜか、家の上空を飛行機...
-
12
旅客機のコックピットでクルク...
-
13
最近、飛行機やヘリコプターが...
-
14
飛行機が墜落している最中、助...
-
15
全日空(ANA)はパイロットの採...
-
16
馬車を操縦する人を騎手といい...
-
17
空母から発艦するときにパイロ...
-
18
旅客機のドアの上にある斜めの...
-
19
自社養成パイロットについて
-
20
パイロットになるには防衛大よ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter