アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギターで作曲をしています。

コードで曲を作るのですが、歌詞を入れるメロディ(ボーカルのメロディ)を入れることが出来ません。

例えば、D A Bm G のコードで作曲してメロディが出来ても、歌詞を入れるのが難しいんです。
どうしたらいいですか?

A 回答 (3件)

あまり硬く考えないほうがいいですよ。

譜面どおりに音符に一音ずつ言葉をあてていくと、字余りや字足らずになってしまいます。

例えば、誰でも知ってる「ふるさと」。3拍子ですよね。四分音符3つで「うさぎ」。次の「追いし」の「い」は八分休符(3連符だと2連の休符)になって、「追~いし」となります。ですが、別に「うさぎ」と同じように「追いし」を3音をひとつずつ、「追~」と伸ばさないでもうたえます。また、「うさぎ」を小節の頭からジャストで歌わないで、八分音符1つ前に出して「う」だけ短く歌い、「さぎ~」と3拍歌います。小節の頭は「さ」になり「ぎ」は2拍になります。その逆も可です。頭から歌わないで八分休符で一瞬止め、後から「う」を短くして「さぎ」と歌えます。

吉田拓郎の歌詞は、字数が多いので早口で歌ったり、上のように小節の前に言葉を出して歌ったりしてます。「襟裳みさき」の最初は「北の」だったと思いますが、譜面の小節の頭は「の」です。

英語に比べ日本語はイントネーションや抑揚、破裂音に擬音・擬態語が入り混じってるので難しいですね。ラップを真似ろとはいいませんけど、あれでもりっぱな歌ですよね。
    • good
    • 2

歌詞をいれるのが難しい。



それはつまり、歌詞は思いつくけれどもメロディにうまくのせられないということでしょうか。
それとも、かっこいいメロディは思いつくけれども、歌詞自体が思いつかないということでしょうか。

私は昔、シンガーソングライターもどきのことをしてました。私の場合、歌詞から先に考えてその後メロディとコード進行を考える派なのであまり参考にならないかもしれませんが…

前者であれば、歌詞の言葉を違う言葉に代えてみるか、メロディの符割りを代えてみるか、どちらかの工夫をして両者をすりあわせる必要があるでしょう。できあがったメロディの大まかな流れ、ここは抑えているが、ここでは盛り上がるとか大きな流れをつかんでそれに沿うように、歌詞のセクション(段落)も合わせる必要もあると思います。

後者の場合は、なんともいえないのですが、ふだんから思いついたり気になったこと、気に入った言葉のフレーズをノートに書き留めておくということを私はよくしてましたよ。

まぁあまり気負い過ぎないで、はじめからすごい名曲を作ろうなんて考えない。そうすると案外すらっといけちゃうものですよ。
    • good
    • 1

作曲は芸術です。

メロディは制作者の感性で作られるものであって他人に聞くものではありません。あなたにメロディが作れないならあなたに作曲能力がない、感性が足りないというだけのことです。音楽の感性を磨いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!