プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は中学一年の剣道部女子です。
剣道部を辞めたいです。

もともとは言った理由は、
・カッコいいから
・小学校から仲のいい友達が一緒だから(中学受験をしたので小学校からの人はその友達だけ)
・なんとなく体力がいらなそうだから
・集中力が上がりそう
というように簡単な気持ちで入りました。

しかし、私は体力が全然なく、テストではクラス最下位ぶっちぎりでした。
なので、素振りだけでもへとへとになってしまいます。
夏の練習になると、面をつけただけで、すぐ気持ち悪くなりはいてばかりいました。
しかも、8月に疲労骨折をおこしてしまい、11月にやっと治りました。
この間にみんなは面をつけて掛かり稽古や地稽古、試合をやったりしています。
もとから弱かったので、全然練習に付いていけず、地稽古では何を打てばいいかわからずうてません。人見知りな性格の私は、相手に体当たりをするのだけで緊張してしまい、ろくに練習もできません。打ってもいいのかな?と考えてしまいます。
それと、先輩が(私に対してではないのですが)やる気のない奴はやめろ!といっていて、微妙な気持ちでやるのは、嫌です。

本当にやめたいです。


けど、やめられない理由を挙げると、
・防具を買ってしまった。
・小学校からの友達がいて、その子は最後までがんばろうね!と言っている。
・その友達と以外はあまり友達がいないので、気まずくなりたくない。
・その友達も頑張っているのに、一人だけやめたくない。
・ミーティングで先輩が「簡単にやめる奴は根性のない奴や」というようなことを言ったことがあり、やめた後、すれ違ったりすると気まずくなりそう。
・顧問の先生が厳しくて怖く、言いだすのが怖い。
などがあります。

お母さんに、やめたいといったとき、「それなら自分で言いや」といわれ、どうすればいいかわかりません。
だいたいどうやって部活をやめればいいかが分かりません。


放課後に先生に言いに行けばいいのでしょうか?
なんて言えばいいのですか?
いい理由はなんですか?
友達にはなんて言えばいいのですか?

全然どうすればいいのか分からないので、教えてください。

本当に困っています。
長文なうえに、ぐだぐだになってしまい、すみません。

A 回答 (2件)

中学時代に、運動が苦手で根性がなかった私は、楽な吹奏楽部に入部してしまい、大人になった今、非常に後悔しています。

体力も元気もある中学高校時代に、運動部に入って体と精神を鍛えておけばよかった。
40歳過ぎの私のこれまでの人生の中でも、最も後悔していることです。

それに対しあなたは、運動部に入っているじゃないですか?文化部に入って40歳過ぎても後悔している私に比べれば、まだ幸せだと思います。

>>小学校からの友達がいて、その子は最後までがんばろうね!と言っている。

私は中学時代、大半の女子部員から集団で嫌われ、無視されました。私は吹奏楽部にいらない部員、邪魔な部員、害虫的存在でした。しかし、あなたには、たとえ少ない人数でも、あなたに頑張ろうと言ってくれる女の子の友達いるじゃないか。そのたった一人の女の子友達のためだけでもいいから、やめずに続けることをお勧めします。せっかく防具買ったんだし、高校時代は剣道続けなくて、その防具が役に立たなくなったとしても、せめて中学だけは剣道やめずに最後まで、苦しくつらいことだらけでも、死ぬような苦しみを味わうことが時にはあったとしても、なんとか続けてみよう。たとえ試合に勝てなくても、もしくは試合に出られなかったとしても、私のように、後々の人生で剣道部に入ったことを後悔したとしても、それは結果にすぎない。

結果はどうなるかなんて、タイムマシンもないんだからあなたにも、あなた以外の誰にも知らない。だが、結果を恐れず剣道部続けよう。

つらいことが多い部活動を、我慢し続けてなんとか続けても、報われないかもしれない。でも報われなかったとしても、結果は失敗だったとしても、それはそれでいいじゃないか。

しかし、「簡単にやめる奴は根性のない奴や」などと言う先輩は、それはひどすぎる。世の中には、根性がないから仕事や部活動や何らかの活動を辞める人だけでなく、やむを得ない事情で、辞めたくなくても辞めなければならないことや、辞めたくなくても、他人に辞めさせられる事だっていくらでもある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう少し頑張って続けてみようと思います。

お礼日時:2013/02/24 17:49

本当に辛いのであれば辞めていいと思います。

せっかくの学校生活を台無しにしてしまいます。耐えられなくなったときは「先生になんて言おう... 先輩は?」なんて考えてられなくなりますよ。もしもまだ余裕があるなら自分を鍛えるつもりで頑張ってみるのも大切な経験ですよ。ただ、限界を越えないように気をつけてくださいね。応援しています(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!