プロが教えるわが家の防犯対策術!

論文を読んでいたら、レイノルズ数≒0となっていました。
レイノルズ数≒0としていいのはどのくらいの値からなのでしょうか?

A 回答 (2件)

論文の中身が分からないので何とも言えませんが、それはあなたが取り扱いたい流れというか次の計算・理論展開によるのではありませんか?



例えばゴムの原料のような超高粘度流体で計算すれば全体としては非常に小さい値になりますが、流れていますし、静止流体ではありませんので、スタティックミキサーなどで混合が行えます。

この回答への補足

実験は粘度のある樹脂を超低速で流しています。
いま実験中してましてもう一つキャピラリー数(粘性と表面張力の比)という無次元数が出てきます。
研究ではキャピラリー数Caが重要なようですがスケールアップして実験を行いたいのですが2つの無次元数を一致させるのがとても困難です。
キャピラリー数を一致させると
実際はRe=10^-6スケールで
行いたい実験がRe=10^-4スケールになります。
この違いは大きいですか?
それともReの相似則を適用できる範囲なのでしょうか?

補足日時:2012/11/21 17:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/04 15:38

層流のみだとすると0.1以下ですかね。



↓真ん中位に書いてあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/04 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!