アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

茶色の結城紬を単衣の結城紬の着物と一緒に、この夏購入しました。帯は茶系ですが裏がついていないものです。今の季節でも着用かのうでしょうか?いわゆる夏帯ほど透けていません。教えてください。

A 回答 (3件)

夏帯でないなら盛夏以外のいつでも締めて大丈夫です。



私は紙布の八寸帯を持っています。和紙を糸にして織られたものでとても軽くて薄手のものなんですが。
なんと柄がサンタクロースです。
サンタじゃなかったら盛夏も含め一年中使えるものですが、必然的に今の時期にしか使えません。

つまり薄手だから冬は使えないというわけではないのですね。
茶系なら3シーズン使って大丈夫な帯だと思いますよ。
    • good
    • 0

8寸帯の織りなら、普通の名古屋などより、軽くて締めやすいので、わたしはその日の天気・気温で


いつでも、つかいます。

茶色ということですが模様はないのですか?
季節を感じさせるものがあると、ソレを逸脱するのはちょっと・・・ということになりますが。

私の手持ちに「すすき」を織り出した8寸帯があるのですが、
ススキには見えないのですが、ススキとしての抽象化した柄なのだそうです。

そう、その季節・先取りには、使いにくいのです。
なんとなく、まだ、暑苦しいような世の中なので、イロ(茶とベージュと黄色?)としても、なんとなく、暖かいという感じだから。
どちらかというと、春先にという私の趣味感覚なんですけど。

もう、何年か寝かしてあるし、春でもつかおうとおもってます。

ココからは私見ですが、明らかに夏物とわかる、色柄、素材でない限り、
帯一本で寒くなるわけでもないので、良いではないかと・・・。

多少とも、軽さを感じるなら、暖かな日差しのときに、ソレを表現するためにも、重々しいどっしりとした
帯よりも良いとさえ思いますが。
    • good
    • 0

おそらく、八寸帯だと思います。


お太鼓になる部分だけ、引き返して二重になっているのではないでしょうか?

盛夏以外、9月から6月に締めることができます。
結城以外でも、紬全般に合わせると素敵でしょうね。お太鼓でも、銀座結びでも格好いいだろうなぁと思います。

もっとも、結城紬でしたら、なんとなく温かみのあるような感じがしませんか?夏結城でなければ、温かみのある風合いが多いように思うのですけれど。
温かみを感じる場合には、9月6月のうち「暑い」と思う時期は避けた方がお洒落だと思います。
個人的には、結城の単自体が、真夏に近い暑い時期よりも、袷だと暑い気がするけれど柔らか物の単だと寒々しい気もする、という微妙な時期にお召しになっている人を見ると素敵な着物だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!