アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二つの整数値を読み込んで、前者を後者で割り、その結果の商と余りを表示するプログラムを作成。
実行例にあるよう、ゼロで割るような場合への対処も考慮する。

実行例1:
整数の除算を行います。整数を入力してください。
整数A:13
整数B:5
13 ÷ 5 = 2 あまり 3

実行例2:
整数の除算を行います。整数を入力してください。
整数A:10
整数B:0
0でわることはできません!
(注)プログラム実行時にキーボードからどんな整数を入力してもいいように作成すること。

という課題に取り組んでいますが、途中までしか記述できません。
どなたか助けてください。

下記が途中までの記述です。

/*二つの整数値を読み込んで、前者を後者で割り、その結果の商と余りを表示*/
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int na, nb;
printf("shimasaki kazunori \n");
puts("整数の除算を行います。整数を入力してください。: \n");
printf("整数A:"); scanf("%d", &na);
printf("整数B:"); scanf("%d", &nb);
printf("na ÷ nb = %d あまり %d \n", na / nb, nb, na % nb);
return(0);
}

A 回答 (4件)

if (nb == 0) {


printf("0でわることはできません!");
} else {
printf("na ÷ nb = %d あまり %d \n", na / nb, na % nb);
}
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明日学校へ行って課題を提出してきます。

お礼日時:2012/11/25 05:05

>「条件分岐」理解できていません。


>理解する前に次へ進み、授業について行けないものですから。

努力して何とか理解しましょう。
課題の回答をこのようなQAサイトで教えてもらったところで、あなたが理解したことにはなりませんから更に授業について行けなくなるだけです。

>C言語を習い始めて8限目。
>これまで習った記述がなかなか整理がなくって。(汗)

それは復習として自分でやるものでは?
    • good
    • 0

もう一つの質問からして「条件分岐」がまったく理解できてない、ってことはないですか?



割る値が0だったらエラーメッセージを出力、そうでないなら計算結果を出力

ってだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「条件分岐」理解できていません。
理解する前に次へ進み、授業について行けないものですから。

お礼日時:2012/11/25 05:01

何に困っている?

この回答への補足

実行例2:
整数の除算を行います。整数を入力してください。
整数A:10
整数B:0
0でわることはできません!

という出力の仕方なんですが・・・。

補足日時:2012/11/25 04:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
C言語を習い始めて8限目。
これまで習った記述がなかなか整理がなくって。(汗)

お礼日時:2012/11/25 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!