アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代前半の男性です。

健康のため、ジョギングを毎日行っています。

とは言っても、ジョギングは毎朝20分程度の、軽いものです。ジョギングは3か月くらい前から毎日続けています。

そして、先週の20日(火)に、5時間ほど、登山をしました。

登山は2年ぶりです。

登山をしてから、急に足がしんどく感じるようになりました。ずっと足がしびれたような感じになるのです。寝ていても、足がしびれた感じになって、思わず起きてしまうこともあります。

これまでも、ジョギングを3か月間続けてきて、少し足がしんどいなあ、とか、少し足がしびれるなあ、と感じることはありました。ただ、今回の登山のあとのしびれは、今までよりもひどいです。しびれが気になって、仕事に集中できないこともあります。

このようなとき、どのように対処すればよいですか?

整形外科に行った方が良いですか?

できれば時間もお金もかけたくないので、整形外科に行く必要性が無いのなら、足のしびれを取るために効果的なことをやって対処したいのですが…。ただ、病院で診てもらった方が良いのであれば、もちろん行くつもりです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

足の裏の痛みということで、


加齢とともに足の筋肉の衰えが足のアーチを
維持できずに、長時間の歩行で足の裏が
痛くなる。というのはあります。

「足部には、重心の安定性を高め、歩行時の蹴りだす力を増し、さらに衝撃を吸収する働きがある「アーチ」という構造があります。縦アーチ(内側と外側)と横アーチ(前方と後方)があり、土踏まずの形状もこのアーチによって形作られています。

 このアーチが低すぎても高すぎても、様々な障害を起こし、痛みを生じます。いわゆる「扁平足」はアーチが低すぎる足、その反対の「凹足」は高すぎる足のことを言います。

 「扁平足」・・・足底筋(足の裏の筋肉)筋力低下等によるもので、歩行の円滑さを欠き、疲労感が強い。足の痛みとともに膝関節痛や脚全体の易疲労感を訴えることが多いです。
 「凹足」 ・・・足底筋の緊張が強いために、足底部痛やかかとの痛みを生じ、甲の高い足であるために、足の甲の痛みを訴えることが多いです。

 正常なアーチは地面からの衝撃を効率よく吸収していますが、それが崩れることにより地面からの衝撃が足に大きくかかり、その結果痛みが生じると言われています。」

http://ar-ex.jp/kisochishiki/disease/di_14-1.htm

ただ、しびれに関して言えば、神経系の疑いもありますので、
疲労はある程度の期間をおけば改善されるわけで、
もう少し様子を見て、回復の兆候がみられなければ、やはりまずは
医師の診断を仰いだ方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。

アーチのことは初めて知りました。色々と要因が考えられるのですね。

病院に行くことも検討してみます。

お礼日時:2012/11/25 21:36

No.2です。

補足ありがとうございます。


>病院に行って積極的な治療を行った方が良いのですね。

痺れと痛みに関してですが、痺れとは神経系の症状で神経に何か異常があるものです。他には麻痺などもこの部類です。痛みとは炎症が原因でおこります。神経に炎症がおこればやはり痺れなどが出ますが、痺れや麻痺がなければ神経の影響はないと考えます。アーチや扁平足は痛みが中心で神経系に異常を与える可能性はなく、物理的圧迫や腰痛疾患は痺れを伴います。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

No.2です。

補足ありがとうございます。


>やはり病院に行った方がよいでしょうか?整形外科に行ったら、どんな治療をしてもらえるのでしょうか?気になります。

神経とは回復の遅い組織ですから、積極的に治療をすることが望ましいです。お金と時間の節約をお考えなら、なおさら病院に行くべきだと考えます。整形外科では注射、薬(神経の回復を促すもの)、リハビリ(電気治療)などです。


お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二回目のご回答、ありがとうございます。
病院に行って積極的な治療を行った方が良いのですね。
明日病院に行くことを検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/25 21:34

登山靴があっていなかった可能性は?



足の痺れの原因は様々ありますが大きく分けて三つです。
1.腰の異常
2.足の異常
3.内科的な異常

まず1ですが、具体的には腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症など良くみられるものです。腰自覚症状が無くても起こりえる症状ですから十分注意が必要です。

2は足根管症候群、モートン病、きつい靴などです。今回は特に原因がありますので、この可能性は高いかもしれません。靴ひもを少しきつめにしばったとか・・・。

3は糖尿病、閉塞性動脈硬化症など内科的な異常です。歳から考えてもこれが可能性は低いと思いますが、原因不明で何をやっても良くならないのであればこちらの可能性も探ってみてください。


病院にいくまでは揉んだり、擦ったり、ストレッチ、は避けましょう。タイツをはく、靴下を増やすなどして冷えないように心がけてください。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

色々な要因があるのですね。

今回の場合は、ご指摘のように、2の場合でしょうね。私はもともと足が強くないので、いきなり登山で足を酷使したから、足が疲れたのかもしれません。普段からジョギングはしていますが、毎日20~30分程度しかしていませんし。

やはり病院に行った方がよいでしょうか?整形外科に行ったら、どんな治療をしてもらえるのでしょうか?気になります。

これから、足が冷えないように心がけます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/25 18:09

足のどのあたりの感覚なのか?


両足?片足?
など不明ですが

もしかしたら足の表面の感覚ではありませんか?
触れてみていかがでしょうか?
季節的に乾燥していますのでそれに関連して皮膚炎が増える時期にあります
登山後に普段と違う温泉に入っていた場合などではそれも関連するのかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
両足です。主に、足の裏がしびれます。

皮膚炎なのでしょうかね?ちなみに、登山後に普段と違う温泉に入っていました。温泉は1時間半くらい入ってました。それが関係しているのでしょうか?

このまま放っておいて治るのでしょうか?不安です。

お礼日時:2012/11/25 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!