
No.9ベストアンサー
- 回答日時:2004/02/17 18:18
こんばんわ。
>”○○は湃鑢いんやから、もっと齪隶にして下さいな”・・・
意味:『○○はお転婆さんやから、もっとおとなしくして下さいな』です。
文中の4個の漢字は中国語ですね。日本語と中国語のミックス使用です。だから意味が混乱します。
中国語漢字のご説明;
湃pai4=風調、気風が盛んな様子。海の大波が打ち寄せぶつかり合う様子。
鑢lu4=磨く。つやを出す。サンドペーパー。
湃鑢=お転婆でつやつやでピカピカで我武者羅に元気があること。簡単に言うと'お転婆さん'。誰かさんみたいですね?
齪chuo4=慎む。おとなしい。隊を整える。
隶li4=付き従う。隷属する。使役に給する小役人。
齪隶=おとなしくて聞き分けのよい。簡単に言うと'おとなしい'です。私みたいですね???これは冗談です
以上なので、当て字では有りません。きっと、単刀直入に言うのが恥ずかしかったんでしょうね。
文面から察すると決して悪意が有って書いた文章ではありません。ご安心の程。
tennnouより。
回答ありがとうございました!!返事が遅くなって申し訳ありません。
そういった意味があったんですね!漢字にはうといもので。。。
あれから会った時に聞いてみました。でも、何書いたか覚えてないわ~と、本気か冗談かはぐらかされました。ほんと、一体何だったんでしょう、、、
たくさんの方に答えて頂き、本当にありがとうございました。本当の彼の意味をお教えできずにすいません(>_<)
本当にありがとうございました!!
No.8
- 回答日時:2004/02/17 12:00
では、こういうのはどうですか?
「yoko18は風呂入りやすいんやから、もっと歯や足綺麗にして下さいな」
無理かな~?
湃:さんずい=水。読み=はい
鑢:やすり→りやす
齪:歯・足
隶:奴隷のレイ
やっぱ、無理っぽい (--;)
垢ついてないよね?yoko18さんは・・・
じゃ、後半は「せくしい」ならどうか?
アカついてないと思います~(^^;;
聞いたらいい意味で使ってくれたらしいです。
もしかしたら、後半の「せくしい」合ってるかもです。
実は、No.2さんのお礼でも言ってた、珍しく言ってくれた良いことっていうのが”せくしい”ってことだったので、、、(あり得ませんが(>_<)
良い意味で使ってくれたようなので、あまり気にしませんが、でもやっぱり気になったり。。。
なるべく早く突き詰めたいと思います!!
回答ありがとうございました(^-^)
No.5
- 回答日時:2004/02/17 05:21
初めまして。
早速ですがPCのIMEパッドを使って調べたらこの漢字は載っていました。
読み方だけですが参考までに・・・
[湃鑢]
湃→ハイ・へ
鑢→リョ・ロ・やすり
[齪隶]
齪→サク・セク
隶→イ・タイ・およ・ぶ
以上です。
あ。分かったら教えてくださいね^^;
では!
わざわざ調べていただいてすいません(>_<)私もやってみたんですけど、文字としてはつながりませんよね。。。
今さっき、再び聞いてみたら、ホワイトデーに教えるって言われました。今は教えてくれないそうで、、、
また分かったらこちらに書いておきます(^^
来月まで締め切りされないかなぁ。。。ちょっと心配ですが(^^;
回答、ありがとうございました(^-^)
No.3
- 回答日時:2004/02/17 01:55
当て字とすれば,(彼が恥ずかしいと言っているし)
セックス系とかの言葉を表しているのかもしれませんねぇ
あるいはファッション系? 態度行動系?
回答ありがとうございました!
どうなんでしょう。。。
それまでのメールのやりとりでは、
珍しく(?)彼が私を誉めて(?)くれたので、私が
そんなお世辞言わなくてもいいよってメールしたんです。
そしたら、お世辞じゃないよ。って返ってきて例の文章がありました。
本当謎です。。。からかっておもしろがる人なんで、
きっと反応で楽しんでいるのかも。。。
多分雰囲気的に良いことだとは思うんですけど、、、普段めったにそういうことを言わないので、恥ずかしいって照れてるのかと。(←良いようにとり過ぎかな)下ネタは普通にお互いにけっこう言ってます(^^;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 この漢字なんて読むんですか?
- 2 この漢字はなんて読むんですか?
- 3 この漢字なんて読むんですか?
- 4 漢字の読み方教えてください。この漢字は何て読むんですか 賊課金です。分
- 5 真ん中の漢字なんて読むか分かりますか汗
- 6 これなんて読むんですか?わかる方よろしくです♪ 弄る、摘む、蕾、掠める、呂律、 昂ぶり、解れる、剥ぐ
- 7 この漢字はなんて読む?
- 8 これはなんと読むんですか? 教えてください 漢字不得意なんです…。
- 9 【日本語】○○の性って書いたら○○の所為だよって日本語の指摘が入ったけど○○のせいの漢字で性って使っ
- 10 なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 などと読む時があるのですか? 別に「○○さんえ今日わ」て感じで書
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
じぐ(冶工具)の「じ」について
-
5
「おめでとう」の漢字表現
-
6
するしない・・・
-
7
「すてき」を変換すると素適、...
-
8
「世界を周る」のまわるの漢字...
-
9
「来星」の由来
-
10
漢字:駐車場に「止」められて...
-
11
カメラが「とらえる」の「とら...
-
12
ひかれる
-
13
バニラを漢字で書くと?
-
14
人名で使う「碧」の読み方を教...
-
15
ヨーロッパの当て字が「欧」で...
-
16
洒落と酒落(似てるけど、ちょっ...
-
17
「かま(魚の部位)」を漢字で...
-
18
「充分」と「十分」
-
19
浴布 はなんと読むのでしょうか。
-
20
予選と予戦。予戦は間違い?