アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が小学校6年生です。
担任の先生が男の子の首を絞めたり、蹴ったりしているそうです。
怒るべきしての内容ならまだ納得がいくのですが、

運動会の練習で声が小さかったからという理由で蹴られたり

忘れ物をして叱責をし、その返事が聞こえなかったという理由で首を絞めたり

しているそうです。
これは、体罰だと思うのですが、自分の子供ではないし、
何か働きかけることはいけないことなのでしょうか。

正直、何か言うと自分の子供に危害があるのではないかという恐怖もあります。

A 回答 (14件中1~10件)

次に体罰があったらその場で警察に通報すれば。

    • good
    • 0

誰から、その情報を得たのですか。

その情報をまず疑うことから始めましょう。これだけ、「モンスターペアレント」やら、ちょっとのことでマスコミがたたく今の時代にその程度で、体罰をする先生はいません。
    • good
    • 2

体罰です



ただし、懲戒指導範囲の体罰の可能性もありえます

つまり、違法とは言えない体罰という可能性があります


せっかくなので質問者に教えてあげましょう


今年の10月に、中国四国地方で突然の熱波が襲いました
運動会の予行練習などのシーズンもあって、熱中症の児童が発生する事態にもなったのですが、

”善哉(ぜんざい)を「雑煮」と解する”ある県の小学校の話です

その日のニュースにA小学校で大量熱中症が発生した、との報道。
しかし、事実は虚偽で150人の児童のうち、熱中症は1人。残りの児童は、特段の症状はなかった。

実はこの事件、予行練習をしたくない児童が結託して全員で熱中症を偽った集団詐欺事件だったのですよ(笑えない話ですがね)
子どもは平然と大きな嘘をつきます。本件のような嘘は日常茶飯事です。冗談のレベルを知らないわけですね

この部類の事件は年間に数件は発生していると思われます。『集団詐病』といって、大人も行うケースもありますが

問題の児童が、被害にあった事実を確認しているのですか?
単なる噂の類で証拠もなく、教師を悪人扱いしている可能性まで考えていますか?

『集団詐病』は刑事事件にはしません。詐欺事実が子供達の将来に与える悪影響を考えれば被害者も警察も及び腰になるわけです


事実を確認してから、行動するのが筋でしょう

それとも、噂の類で事実を確認せずに、相手を追い詰めるのでしょうか?
    • good
    • 0

 また、きたけど。



 やっぱり、みんな、似たような回答だな。

 まぁ、教師共は当然、否定するだろうな。

 犯罪者と同じ心理だよ。 「やっていない」 とかいってごまかし続けるでしょう。自分の保身のため にな。

 警察に証拠を突きつけられて誤魔化しきれなくなって自供するじゃないですか。

 それと同じことです。

 でも、見せしめのためにはチンコロすべきでは・
    • good
    • 0

体罰と考えられます。




大人の社会でも同じことですが、原則として相手に触れる行為は問題を引き起こすことがありますよね。
親しみを込めた握手やハグならいいのですが、今回の場合は八つ当たりでしょう。


今回のご質問では、やられた方の生徒たちは、うれしがっているのでしょうか。嫌がっているのなら、先生の意図がどうであれ体罰になるでしょう。
くりかえしますが、やられるほうの生徒がどう受け止めるかが問題です。やった方(先生)は、仮にですが、親しみを込めスキンシップのつもりかも知れませんが、それは大いなる勘違いを起こしています(その可能性大です)。学級は独立王国ですから、先生への歯止めはなかなか利きません。


校長への直訴もありますが、校長自身の忠告を無視する先生もいるのです。
校長が、その先生に懲罰を下すわけではありませんよね。せいぜい「やめなさい」程度の注意までです。


>運動会の練習で声が小さかったからという理由で蹴られたり

>忘れ物をして叱責をし、その返事が聞こえなかったという理由で首を絞めたり


声が小さいので蹴ると、どのような効果が出るのでしょうか。
首を絞めると、忘れ物をしなくなるのでしょうか。


これだと、人間ではなく動物を調教している状態でしょうね。
生徒の気持ちや立場は全く無視しています。


>怒るべきしての内容ならまだ納得がいくのですが、


公立の小学校であれば、これでもいけません。怒るのは良いとして、その勢いで身体に触れる行為(体罰)はいけません。現行の法律では。


対応は、教育委員会への匿名の投書がよいでしょう。先生側は否定するかも知れませんが、それにより一定の効果は期待できるでしょう。
    • good
    • 1

体罰です。



例え叱る理由が正当であっても、首を絞めるなんて論外ですよ。
生徒を指導するなら、言葉でするべきです。
もちろん、暴れている生徒を押さえ込む、喧嘩をやめさせる時などは実力行使も必要ですが。
指導力のない教員ほど、暴力的な言動で生徒を威圧するのではないでしょうか。
そのような担任のクラスに、ご自分のお子様が所属されているのは心配ですね。

>何か働きかけることはいけないことなのでしょうか。
担任の行動についての情報はお子様からのものですか?
もしそうであったら、同じクラスの保護者の方にも相談したり問い合わせしてみたりするのも良いと思います。

>正直、何か言うと自分の子供に危害があるのではないかという恐怖もあります。
ご心配なのはごもっともです。
しかし、匿名で学校に問い合わせする、教育委員会などの機関に相談することも出来ます。
(果たして迅速に対応してくれるかも心配ですが、たいていの学校や機関はちゃんとしてくれると思いますよ。)
    • good
    • 0

NO6です。

すみません、「体罰」は、日本の学校教育法、「学校教育法第11条」で禁止されています。年配なもので、その辺の事が詳しく知らなかったです。これは、あくまで、私、個人の意見として受け止めて下さい。
    • good
    • 1

おはようございます。



蹴り方によると思うのです。お尻をポコンと蹴る程度なら、例え声が
小さい程度でも、全然問題だとは思いません。

首絞めも度合いでしょうね。冗談の範疇なのか、そうじゃないのか。
本気というなら当然許されませんが、冗談なら「先生は怒ってるんだ
ぞ(ぷん!)」のアピールとして有効だと思います。


>首を絞めたり、蹴ったりしているそうです

その様子を実際に見ていないのであればなんとも言えないのではない
でしょうか。危害がどうのと考えるより先に、状況を本人か校長にで
も確認してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

今日は。

 「体罰ではないでしょうか」と言う質問ですが、「体罰をする事」に対しての賛否両論は有ります。私、個人としては「体罰」も、躾けとして有り、と思っています。しかし、この文章を読んでいる限り、「首を絞める行為」これは、体罰の行為ではありません。むしろ「危険行為」に当たります。たとえ、先生は「加減をしている」と言っても、生徒が、真似をする事も考えられます。「体罰、」と言う事や、そのやり方、加減が解っていない先生が多いのでは? 体罰は、「ここぞ」と思う時に、するものであって、常にするものではないと思います。又、一般的には、ほっぺた(顏のほほ)や、お尻などを叩くものとされます。先生が、生徒に対して愛情を込めての体罰か、ただ、先生の欲求不満のためか、見極める事が大事だと思います。(ことにより、働きかけることも必要なのかな、と思います。)
    • good
    • 0

蹴ったり叩いたりだのは、程度にもよりますがしている先生はいますね。

もちろん声が小さいという理由だけでも、
でも中学生とか高校生に対してなので、小学生となると問題が強くなってしまうでしょうか。実際見てみないとなんともですが、現時点では駄目なことかもしれないなあと思います。

首を絞めるのはダメだと思います。程度にもよるかもしれませんが、あまりよろしくないことではないかと。

とりあえずもっと情報や声などを集め、相談し、学校に言いに行けば良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!