

通勤に京都地下鉄を利用することになりました。¥280区間です。
土・日・祝が休みになるため、普通に1ヶ月定期を買うと損します。
(1ヶ月定期¥11,760 3ヶ月定期¥33,520)
12月の出勤日数が19日、1月が18日、2月が19日、3月でも20日です。
過去に勤務していた所では、出勤日数に合わせて1ヶ月定期にしたり3ヶ月定期に
したりしていましたが、今度のところは3ヶ月定期にしても損するように思います。
回数券は面倒だなぁと思っているのですが、他にもピタパなどもあるようで、
どう購入するのが一番得なのか、教えてほしいです。
会社からは1ヶ月ごとに1か月分の定期代が支給されます。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
京都市営地下鉄は定期券、回数券やPITAPAでの割引率が低いのでお得に乗車する
方法がほとんどありません。
ですが、質問者さんの乗車回数なら、純粋に通勤のみで往復されるだけなら回数券や
PITAPAの利用額割引の方が定期券よりはお得です。
(回数券とPITAPAの利用額割引での金額はほぼ同額です)
途中で寄り道したり、休日に定期の区間を利用することが多ければ定期にしたほうが
お得になります。
で、注意しておかなければいけないのは、会社のチェックです。うるさい会社なら
定期的に正しく交通費が使われているかチェックするところもありますので、そういう
会社なら、自腹を切るわけではないですから、高いと思っていても素直に定期券を
買っておいた方が無難です。
早速の回答ありがとうございます。
PITAPAと回数券、変わりないんですね。
うるさい会社かどうかもよく確認しておきます。
詳しいご説明ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
早速の回答ありがとうございます。
回数券でキップだらけになるのが嫌だったら、京カードにすればいいですね。
バスにも使えますし。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
実際の通勤区間より長い区間の...
-
5
定期券の区間変更したい(定期代...
-
6
京都地下鉄 通勤定期 どうす...
-
7
4ヶ月分の定期券購入時はどちら...
-
8
PITAPA定期の領収書って?
-
9
定期を買うタイミングについて
-
10
JR定期券の払い戻しor区間変更...
-
11
阪急電車 pitapaでの定期と区...
-
12
今日,定期を買いました。 だけ...
-
13
JR東日本定期券の解約について
-
14
定期券区間変更時の払い戻し計算
-
15
分割定期の計算の仕方と、払い...
-
16
近鉄 定期・回数券・ピタパど...
-
17
通勤手当で片道2キロ以上で交通...
-
18
ピタパの区間指定割引について
-
19
JR東日本 定期券買い替え(変...
-
20
私鉄-JR連絡定期の二区間定期...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter