アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょっと気になったのですが、学校の音楽室の後ろに作曲家の肖像画がずらっと並んで貼られているのは、どうしてなんでしょうか?
例えば理科室にはメンデルやニュートンの肖像画は貼ってありませんよね?

どうして音楽室だけに貼ってあるのでしょうか?

ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>どうして音楽室だけに貼ってあるのでしょうか?


1967年に文部省が、世界の音楽化の肖像画を音楽室に掲示するように教材基準を定めたので、音楽室には必ず音楽家の肖像画が飾られるようになりました。
もともと全音楽譜出版社(子供のバイエルの出版元・日本最大の楽譜出版社)が、顧客に配るためのカレンダーにするために書き下ろした絵を、上記文部省の基準が定められたのを契機にセット商品として販売したものです。


http://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/info/666 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。(^-^)

お礼日時:2012/12/05 00:21

そういわれれば、私も中学生時代にその肖像を見ました。

小学校のときだったかもしれませんが、高校時代ではありません。つまり1959~1962 です。

前回答者様の仰る件の文部省通達は1967年だそうですから、それ以前からこの風習は一部の学校では行われていたようですね。つまりこの方法論はかなり普遍的だった可能性があります。

それはともかく、これはなぜなのでしょうか。私見ですが

音楽は西洋由来のものです。その中でもクラシック音楽は音楽の古典ですから、教養としても有名な楽曲をたくさん聴いて覚えることは教育上有用だと教育者は判断したのだと思います。西洋の古典音楽を作った作曲家は多くはありません。彼ら著名な人物をビジュアル的に覚えこませ、その音楽と重ねて記憶させるのに、彼らの肖像は役に立つと文科省の重鎮は判断したのでしょう。
なぜニュートンや湯川秀樹が実験室に飾られないのかは判りません。

ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。

私も曲を聞いて「あっベートーベンだ」とか「あっモーツァルトだ」とかパッと頭の中に肖像画が浮かぶ事があります。
耳と目で覚えているから、大人になっても鮮明に思い出せるのかもしれません。(^-^)
子供たちにインパクトを与えて脳裏に焼き付けるって感じでしょうか?
だとしたら大成功ですよね(^^)

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2012/12/05 00:40

もう少し調べてみました。


>理科室にはメンデルやニュートンの肖像画は貼ってありませんよね?
旧文部省の定める理科の教材・設備基準にはニュートンの肖像画が入っていなかったと言うことです。
設備基準に入っていない物品は学校が公費で購入することはできません。
全音楽譜出版社のマーケッティング部のブログに以下のようなものがありまして
http://twitpic.com/5ww4bw

36枚1セットで13650円、年間に400セット売れたと言うから驚きです。

コレに関連して色々書かれています。
http://ameblo.jp/patricia-o/entry-11160790588.html

http://images2.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/po …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長年の疑問が解けてスッキリです。
考えてみれば映画やドラマなどでも必ず音楽室には肖像画貼ってありますよね。「うちの学校の音楽室には肖像画なかったよ」と言っている人も聞いたことがありません。
文部省が定めているんだとしたら、なるほど納得です。
もしかしたら理科室に人体模型が必ず置いてあるのも、文部省が義務付けたのでしょうか。(@_@)
大変参考になりました。
ご丁寧に二度もご回答くださりありがとうございました。(^-^)

お礼日時:2012/12/05 00:32

ほんと不思議ですよね。

過去にも何度も、何人もの方が聞いてますが答えている人は一人もいませんね。想像している人はいますけれどね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に何度も同じ質問がありましたか!?私の検索の仕方が甘かったようです、失礼しました。(>_<)

でも有力な回答がないとなると、やはり明確な理由はわかりませんね(..)
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/04 01:00

あれは誰なんだろう?と子供達に疑問を持ってもらい、調べたり聞いたりすることにより、自発的に勉強することを促す部分の役割を果たしているのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
確かにベートーベンの肖像画などはとても印象的ですもんね。(^-^)

ベートーベンの知名度が高いのはあの肖像画の影響もあるかもしれません。

それをきっかけに子供たちが音楽に興味をもてればいいですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/04 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!