プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

下記の裁判についてお伺いします。
質問1
この裁判、「来月(=2012/12)10日に検察側の求刑などがあり、結審する見通しだ。」とありますが、2012/12/10に判決が言い渡されるのでしょうか?
それとももっと後になりますか? もっと後になるのならいつごろになりそうでしょうか?

質問2
脱税、という大きな犯罪にも関わらず、被告の氏名は各報道のニュース原稿には記載されていません。
日本の裁判は少年の裁判などを別にすれば、「原則公開」のはずなのですが、なぜ氏名公開されないのでしょうか?
報道各社が
「今回の裁判で被告の氏名まで報道するのはプライバシー侵害になるから、氏名公開は止めときましょう」
というような協定でも結ばれているんでしょうか?
それとも検察側が提出した告訴状にも記載されておらず、裁判冒頭でも人定質問もされないのでしょうか?

質問3
質問2に関連して・・・
裁判上では被告の氏名が明らかにされてはいるが、報道において匿名にされている、という場合、裁判所まで行って裁判所職員に尋ねれば教えてくれるのでしょうか?

詳しい方よろしくお願いします。

裁判結果については予測は不要です。(勝手に答えてくれるのは構いませんが)



**********************************************

<脱税>競馬の5.7億円 ハズレ券、経費と認めず

毎日新聞 11月29日(木)16時51分配信



 競馬で稼いだ所得を申告せず、07~09年に約5億7000万円を脱税したとして、大阪市の会社員の男(39)が所得税法違反で大阪地裁に起訴された。男は総額28億円もの馬券を購入し、1億円を超す利益を得ていたが、大阪地検は外れ馬券の購入額を必要経費と認めず、実際のもうけを大幅に上回る脱税額で立件した。19日にあった初公判で男は「一生かかっても払いきれない。税額を見直してほしい」と訴えた。男の主張を裁判所はどう判断するのか--。

 関係者によると、男は過去のレース戦績を分析して市販の競馬予想ソフトを改良し、独自のシステムを構築。04年ごろからインターネットで馬券を大量に購入するようになった。決済用銀行口座に最初に100万円を入金した後は残高が順調に増え、馬券の購入額も跳ね上がった。立件対象となった07~09年は、計約28億7000万円の馬券を購入し、約30億円の払戻金を獲得。利益は約1億4000万円にも上った。

 大阪国税局が強制調査に乗り出し、告発を受けた地検が11年2月に在宅起訴した。来月10日に検察側の求刑などがあり、結審する見通しだ。

A 回答 (2件)

1は…判決は後日ではないのでしょうか



2は…判決がどうなるかわからない部分がある…からと想像です。

あまりにも過酷ですよね…

無申告ですから、国税側の勝ちは動かないでしょう。
争点は、外れ馬券を経費として認容するか…というです。

3 裁判は実名ですから、傍聴すればわかると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/04 08:09

1)


交通違反のようなので無ければ、結審即刻判決とはならない。
結審は、審理が終了するという意味であって、その後裁判官の合議があったり判決文作成があったりして後日判決言い渡しとなる

二週間後だったり1ヶ月後だったりモノの内容によってケースバイケース

2)
いいや。
今回、訴追されてこのような事になる事自体が異例のことであって有罪率の極めて高い日本の裁判制度でも
この被告が有罪となるべきか識者の間でも意見が分かれる

そもそも馬券購入の時点で25%かな?国庫に上納されていている
つまり既に税負担が済んでいる金がたまたま沢山一人の人間に集まったからというだけでもう一度課税するのは二重課税でないか?という疑義と
かれは総額30億円分の馬券を買っている->つまり30億の25%を既に納税している
その上30億円の馬券を買って純利益は1億チョイチョイということ
課税額はその純利益の何倍もの金額で例え、課税が妥当としてもとても支払えない

と言う風に、色んな点で今回の国税と検察の措置がホントに妥当なの?という疑問が多い
その辺が裁判でどのように判断されるか予想が付かないので、敢えて実名を出すのを避けている

そもそも昔から競馬で万馬券、十万馬券、百万馬券が出るけど、その人が課税されたという話を聞いた事が無い
それは、窓口で現金で決済する為に個人の特定や収支の把握が事実上できないのと、先に言ったように25%の上納金があること、宝くじなどの益金には課税されないこと
そう言った事から敢えて深く追求しなかったという実態がある
今回彼が摘発されたのは、ネットを使って馬券購入をしていたから
ネットを使うと言うことは、個人の特定も購入と払戻金の履歴が全て記録されてしまうと言うこと

こういう博奕事にネットなんぞ使うもんじゃないと言うのが今回の教訓

最後に3)
職員に尋ねても・・・・
裁判所の入り口には、開催される裁判に関する告示がある
それを見れば宜し
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。

>裁判所の入り口には、開催される裁判に関する告示がある
それを見れば宜し

それは当日に法廷が開かれる裁判に限って告示されているのですか?
それともその裁判所で現在進行中の全ての案件について告示されているのですか?

お礼日時:2012/12/04 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!