
購入したばかりの腕時計を不注意に自宅マンション前の路上に置き忘れてしまい、もうすぐで3年が経過します。
遺失届けを出しましたが未だ出てこず、マンションの防犯カメラには何者かが持ち去る姿が写っておりました。
遺失物横領には公訴時効3年があると聞きますが、これを越えてしまった場合、何かしら発見された場合も取り戻すor刑罰を与える事は出来ないのでしょうか?何も出来ず待つのみ、手元に残ったのはギャランティのみです。
もし善意の第三者に渡った場合も犯人がわかったとしでも取り戻せないのでしょうか。詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
●これを越えてしまった場合、何かしら発見された場合も取り戻すor刑罰を与える事は出来ないのでしょうか?
○刑事事件で時効を迎えれば刑事では処罰できません。
民事の時効が来ていないなら賠償請求は出来ます。
●もし善意の第三者に渡った場合も犯人がわかったとしでも取り戻せないのでしょうか。
○善意の第三者戻すことに同意し、第三者が購入に要した金額と同額を支払えば原則的には可。
その損害金は時効以前であれば犯人に支払い義務がありますが、時効を迎えれば法的な支払い義務はなくなります。
ご回答ありがとうございます。
やはり3年がリミットとなるようですね。
民事時効について調べてみましたが、該当するものは3年時効の
ウ 民724後段
不法行為(民709)による損害賠償・慰謝料の請求権
となるようです。
No.2
- 回答日時:
”取り戻すor刑罰を与える事は出来ないのでしょうか”
↑
拾得者に対する刑罰は難しいですね。
まあ、長期間海外に出かけていた、というような
特別の事情がなければ無理でしょう。
ただ、相手の手元にあれば、3年ですから取り戻す
ことは可能です。
善意無過失の第三者に渡っていた場合は難しいです。
これが2年以内なら、なんとかなるのですが。
しかし、善意でも過失があれば取り戻せます。
友人からもらった、その友人はどうも手癖が悪い奴
だ、というような場合には過失がある、といえる
可能性があります。
詳しく説明頂きありがとうございました。
まだ少し期間がありますので少ない望みですがネットオークションなど注意深く探したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
占有離脱物横領罪で任意聴取を受けました。
その他(法律)
-
遺失物横領 盗難届 捜査はどこまで
事件・犯罪
-
遺失物・財布から現金が抜かれて戻ってきた場合
その他(法律)
-
4
遺失物を横領され、犯人が分かってるのに…
その他(法律)
-
5
お金を拾った時、交番へ届ける届けないの境界額は?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
拾った腕時計を質入れしたらどれくらいの罪?
その他(法律)
-
7
遺失物横領 ネコババ 捕まる?
防犯・セキュリティ
-
8
窃盗した友人についてです。
事件・犯罪
-
9
助けてください! 財布を拾って、次の日届けたら・・・
その他(法律)
-
10
現金を拾った場合、いくら以下なら届けなくてもOK?
その他(法律)
-
11
空っぽの財布届け犯人扱い
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
財布落として警察は動いてくれますか
その他(法律)
-
13
財布を落とした瞬間が防犯カメラに写っています。
その他(法律)
-
14
遺失物横領で捜査できませんか
その他(法律)
-
15
拾った金をねこばばした場合
その他(法律)
-
16
盗難被害5万円。警察は捜査する?しない?
その他(法律)
-
17
財布の中身の盗難についてです!
事件・犯罪
-
18
防犯カメラに写った犯人(遺失物横領)を確認することはできませんか?
事件・犯罪
-
19
落し物のバックから財布を抜き現金5万円ほどをとってしまいました。
事件・犯罪
-
20
遺失物横領罪、弁済の方法
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
時効が過ぎた後の捜査
-
5
ジム料金未払い
-
6
【時効は何年ですか】 ・1 違法...
-
7
固定資産税返せ!!!
-
8
労働基準法第115条における時効...
-
9
時効収得を阻止したいのですが...
-
10
私有地(空き地)に 周囲の人...
-
11
夜逃げした一家の子供達
-
12
落し物を拾って届けなかったら...
-
13
1度払ってしまったNHK料金...
-
14
自治会費の使い込み
-
15
工事の請求がこない…
-
16
催告による時効の中断について...
-
17
誰かが勝手に他人の土地に倉庫...
-
18
不法行為の時効3年と除斥期間...
-
19
行方不明の抵当権者に債権者代...
-
20
所有権移転仮登記の時効について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter