プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫のことで悩んでいる30代の主婦です。
実は夫が何かの発達障害などではないかなと思っており、相談先を探しています。

思ったきっかけは、まず子供が発達に遅れがあり、自閉傾向と言われていて、そのことで自閉症についていろいろ調べ、夫も…?と思いました。

うまく言えるかわからないのですが、すごく予定にこだわります。こだわるだけならいいのですが、予定を変えると怒鳴り散らして怒ります。過去にも七五三の日にちを私の都合で変更したいと1週間くらい前にお願いしたところ、七五三に対する俺の気持ちを無にしたと怒鳴られたり、実家に帰るのに、夫に送ってもらうつもりだったところを、やはり自分の車で行きたいと言ったら、ダメだと怒鳴られたり…。
これらは大きな出来事で、実際は予定に合わないとしょっちゅう怒鳴られます。夫に言わせるといちち口出ししてくる私が悪いそうで、俺の思ったとおりにやらせろと言われてしまいます。

私だけではなく、夫の両親に対してもやはりそんな感じで、両親の家に○時に遊びに行く約束をしていたのに、両親から「今、別の人のお宅にいるからやっぱり違う時間にして」と電話がきたところ、約束が違うと怒鳴り散らして怒っていました。「他人には他人の予定があるんだから…」と私が言うと、「他人にも予定があるなんて、俺は考えたこともなかった」と言われ、唖然としました。

お風呂の時間にもこだわりがあり「お風呂だけは俺が入ってほしいといった時に入ってほしい」と言われます。

それ以外ですと、結婚前の、両家の顔合わせの際、いきなり寝転がってテレビを見始め、私の両親を唖然とさせました。私の両親を侮辱していると私も怒りがこみ上げ、その後何度か問い詰めたのですが、どうも悪気がないというか、なぜそんなことくらいで怒られるのかわからないという反応なので、当時は理解に苦しみました。

発達障害について調べると、予定が崩れるとパニックを起こすとか、他人に配慮することがなかなか難しいなどと書かれてあって、当てはまる気がしてしまいました。

子供は数年前はすごく多動で参ったのですが、夫も小さい頃かなり「落ち着きがなかった」と夫の母から聞いてもいます。

仕事はまじめにやってくれているのですが、「言いたいことは上司であろうと言うのが信条」といっており、現に思ったことはなんでも言っているようでなんだか心配です。

とにかく怒鳴られるのがつらいです。離婚も何度か考えましたが子供のことがあるので、それもできません。
夫にはいいところもたくさんあります。子供の面倒見はいいですし、お風呂などは洗ってくれたりします。
ただ、怒鳴り散らされるのは結構つらいし、1ヶ月に3回は怒鳴られます。

思ってた予定を変えられるのは誰だって不快とは思いますが、怒鳴り散らして相手をなじるくらい不愉快になるとは思えません。最近は夫婦仲も険悪です。なんとかしたいです。

こういうことはどこかで相談できないでしょうか?単に夫婦間の問題を相談できる機関とかでもいいのですが、自分の夫はやっぱり何か特別なのでは?という思いがぬぐえません。

詳しい方誰かいらっしゃいませんか?
ちなみに夫は自分は絶対に発達障害ではないと言っています。そうでなければいいと私も思いますが、とにかく困っています。

A 回答 (9件)

うちの夫も同じ傾向があり、おそらく軽度の自閉症があるとにらんでいます。


主に男児に遺伝する傾向が強いそうですね。
私は図書館などでたくさん発達障害に関する本を借りてきてこの症状についてはかなり勉強しました。
精神科の星野先生の本が一番わかりやすいと思います。
ご自身も自らが発達障害であることに大人になってから気づいたことを著書の中で語っておられます。

ちなみに発達障害は「病気」ではありません。
英語から日本語に訳される時に「障害」と翻訳されてしまったがために
誤解を受けやすいですが、脳の機能障害と言ったほうがぴったりくるようです。
脳の中の連携がうまくいっておらず急な予定変更に対応できない、
2つのことを同時進行でおこなうことができない、
やったことの結果がどうなるか、
それによって人がどんな気持ちになるか想像できない、などあります。

しかし知能は普通に高い場合が多く
(LDといわれる学習障害をともなう場合とアスペルガーに代表される非常に知能の高い特定の分野において天才的能力を発揮する場合と両方あります)
学生時代、成績が普通以上によかったりするため障害を見逃されがちです。

お住まいの地域の保健所などに電話で相談すると
市内のいくつかのクリニックを紹介してもらえるはずですが
ご本人が障害を認めていないため、受診はむずかしいと思います。

私は徹底的に本で勉強して、トラブルにならない為の方策を学びました。
予定はすべて書き出して冷蔵庫などに貼り出しておく。
急に変更を入れないように気をつける。変更がある場合は紙に書いて見せる。
してほしいこと、してほしくないことなどは紙にわかりやすい絵などをつけて書いて貼っておく、
いろいろ工夫できることはあります。

耳から入る情報が苦手ということが多いようなので、できるだけ視覚にうったえる形で
情報を伝えるとうまくいきます。

「僕の妻はエイリアン」という小説がとても共感できると思いますよ。
発達障害の配偶者をもつ夫婦の日常が描かれている小説で、発達障害の人の行動の何故?が理解しやすい内容になっています。
最後に驚いたのは、夫の目線で書かれた内容になっているのですが、
実は妻(自閉症)が著者だったという点です。

とてもすぐれた能力を発揮できる面もあるけれど
逆にまったくダメな分野との差が激しく
能力にでこぼこがあるのがこの障害の特徴です。

診断がくだらなくても、あぁこの人は発達障害だったんだ、だからやりにくかったんだ、そう思うと
それだけで気持ちが楽になりますし、うまくいかなくても、発達障害だから仕方ない、やり方を工夫しよう、と私は前向きにとらえることができるようになりました。

何が得意で何がダメか奥さんならわかると思います。
お互い苦労しますがうまく対処していきましょう。

あなたはさいわいお子さんのほうで医療機関にかかれますから
そちらで専門の先生に細かいことをご相談していかれたら
それがご主人にも応用できるはずです。
がんばりましょう。

とりあえず小説、読んでみてください。目からウロコですよ。
お子さん対応のお手本になる本でしたら、「光とともに」という漫画がとても参考になります。
自閉症児の育児の物語です。
残念ながら作家が途中で亡くなってしまい未完のまま終わっていますが
自閉症を理解する上でとてもよい漫画でした。
漫画なら育児の片手間に読むこともできると思います。
図書館においているところも多いと思いますから是非。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「僕の妻はエイリアン」、聞いたことあります。買おうと思って迷ったところまでいって、結局その時はやめたのですが、読んでみようと思います。
「光とともに」は、療育先に置いてあって、私もちょっとずつ読んでます。まだ最初の方ですが、まさか亡くなられて未完に終わっているとは、ちょっとショックです。

いろいろ工夫されているのですね。私は、予定をいってしまうと、どうしてもその通りにしないと機嫌が悪くなってしまうので、なるべく言わないようにしてたのですが、これはよくないのかもしれないですね。

いろいろ勉強してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/07 10:50

おそらく、何かあると思いますね。

広汎性発達障害やアスペルガー症候群、自閉症スぺクトラムやADHDなどがあるかもしれません。詳細な診断は医師でも難しいです。ただ、普通の人ならなんてことないことに異常にこだわったり、二つのことが同時にできなかったり、物事の二重構造がわからなかったり、極めつけは人の気持ちがわからない、です。私は職場で後輩がアスペルガー疑い、その旦那が自閉症という夫婦と一緒に働いており、非常にストレスとなっています。いくら説明してもわかってもらえないですし、防衛反応が強く、自分の非を認めず異常なまでに反抗してきます。予定がかわると混乱し、時と場合によって状況や予定が変わるということについていけません。最後は~が言った、言わないで口論します。質問者様は夫婦関係にありますので愛情もあるかと思いますが、一般の人はいくら発達障害とはいえ、わかってもらえずかなりのストレスを抱きます。本人が自覚してないとなると尚更です。私は後輩夫婦と関わりたくなく、転職しました。先々のことが予期できないので事細かに指示を出し、きっちり予定を立てないと彼らは仕事ができませんでした。もうほとほと疲れました。旦那様に理解してもらおうと努力しても無駄かもしれません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。
色々大変な思いをなさったんですね。

私自身は、夫からはお前が悪い、おかしいと言われるし、実際予定通りにいかないのは、まぁたいてい私のせいなので、お前のせいで予定通りにいかないと責められても、そりゃ一理あるので、もうなにが普通でなにがおかしいのか、だんだんわからなくなってきていました。

夫に「変わってほしい」気持ちも正直あるのですが、やはりダメですよね、他人は変えられないって言いますし。

私自身がなにか付き合い方を考えないといけないんだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/07 11:03

専門的知識があるわけではないですが、


質問者さんが思っている通りだと思います。

離婚を決意するのは本当に最終的手段として、
それまでは、本を読んだり、経験談を聞いたりして、
ご主人に対する対応の仕方を変える勉強をしてみてはいかがでしょうか?

例えば、
ご主人の組み立てた予定の中に参加しない。
と言う事です。
明らかにご主人の組み立てた予定を崩す恐れがないのなら参加してもいいのですが、
どこかにお出かけする場合、
「あなたはあなたの予定で行動をしてください。私は私の予定で行動をします。」
というスタンスで。
ご主人のご実家に行くのであれば、
「あなただけで行ってください。私と子供は別で行きます。向こうで会いましょう。」
という予定にする。のです。

いつ・どこへ・だれと・どうする
が一つでも崩れると、パニックを起こすのかな?
と思ったので、最初から予定のなかに存在していなければいいのではないかと思った次第です。

うまくはいかないいかもしれませんけど。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。その考えにはすごく共感で、私も別々で行動しようと、何度か言ったことがあります。夫は自分ひとりならちゃんと予定通り行動するので、結局予定が崩れるのは全部私のせいになってしまうんです。まぁ、実際私のせいなのだと思います。お前が余計なこと言うから、とよく言われます。

でも夫は、別行動は、夫婦なので嫌みたいなんですけど。

どちらにせよ、夫にはこんな言い方失礼なんですけど、なにかしら工夫しないとやっていけないような気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/07 10:57

下記のサイトをご覧になって下さい。


管理人さんが発達障がい者でもあり、精神科医なんです。
とても分りやすく説明しています。
参考になさって下さい。

参考URL:http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よいサイトを教えて下さいました。

子供のこともあるので、目を皿のようにして読みふけってしまいました。

貴重な情報、ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/07 10:43

紹介されても、旦那さんは行かないでしょうし、離婚が出来ないほど生活がギリギリなら、強制入院も出来ないでしょうし。



今質問者さんの打つ手は離婚以外ないかと思いますが・・・・

それより離婚後の生活をどうするかについて調べたほうが良いのでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

離婚も考えましたが、子供も普通の健常児ではないので…なかなかです。
毎週平日に療育ですし、受診がとにかく多いんです。
それに子供の父親でもありますし、子供も懐いています。

でも夫婦げんかが絶えない姿は子供のためにはならないとも思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/07 10:23

発達障害に関してはその専門のいる専門の病院を探されて相談されるのが一番、良いような気がします。



怒鳴り散らすというのはたぶん、ご自分が決め込んでいるルールが破られるのでその為に湧き起こる不安感と恐怖感がご主人の心を脅かすからではないかと思います。普通の人が考えもしないような不思議なルールで心ががんじがらめになってしまうのが病気と思います。

私も知人に発達障害のアスペルガー症候群に相当するかもしれない人がいて色々、調べました。

知人は(自分はルールを決めないとパニックになってしまう)と言っていました。

御主人は自分が精神障害だと言われると思って拒否されておられるのではないでしょうか。
でも、思ったことをそのまま言われるとか自分の決めたことが変更されると怒りが爆発するとか性格ではないような気が致します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

夫も予定通りいかないとパニックになると言ってました。でもあわてる感じでなく怒鳴るのが理解しがたいですけど。
そんなに不安とか恐怖になるのでしょうか?あの怒鳴り方は不安と恐怖の裏返しなのかな?とちょっと思いました。

怒鳴るのだけはやめてほしいと言っているのですがダメみたいです。
ほんとにつらいのでなんとかしたいし、自分でも動かないとだめだと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/07 10:18

とりあえず、市の保健所(保健センター)に連絡してみては。


もしくは、発達検査されてる精神科の病院ですかね
近くに無いかネットで調べてみては。

大抵この手の相談は、違うんじゃね?と思っちゃいますが
(うちも自閉児がいるので)
ちょっと今回のは普通じゃないかもなあ?と思えました

お子さん療育受けてるのですよね?
その機関に聞いてみれば教えてくれると思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

子供、療育受けています。聞いてみてもいいですかね?療育とか心理面談にはたまに夫もいくので、なんとなく躊躇してたんですが、まぁ、夫の話はおいておいて、それとなくそういうのを支援している機関とかそういう情報は、でも聞けるかもしれないと思います。

なんだかあまりにつらいので、今のままではいけないと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/07 10:10

アスペルガー(知的障害のない自閉症)の自己診断がwebでできます。


33点以上なら、数値が高いほど、自閉傾向があるそうです。
(本人の同意なく勝手にすること、騙してやらせることは違法になります)

自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ)自己診断
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.h …

現在のところ治療方法もなければ、
障がい者手帳(年金)がもらえるわけでもない先天性疾患なので、
専門家の診断を受ける必要があるかどうかは疑問です。

ただし、社会性を身に着ける訓練を受けることはできます。
地域の発達障害支援センターなどへのご相談で
情報入手やサポートを受けたりされたほうがいいとは思います。

しかし、いずれにせよ本人の自覚や意志がないとどうにもなりません。
「そういう、自分では抑えることのできない感情に支配されて困っていないの?
それは脳がさせている言動かも知れないよ?」
と指摘して、気持ちを確認した方がいいかもしれませんね。

このページを見せて、自覚させてもいいと思います。
広汎性発達障害とは
http://dditoguchi.jp/b01what-pdd.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
発達障害支援センターというのがあるとは、恥ずかしながら知りませんでした。
地域に相談できるところがあるなら相談したいです。
ただ、別に診断されてるわけでもないし、単に私がそう思ってるっていうだけで相談にのってもらえるのか心配で…ちょっと電話とかで聞いてみようかなと思います。

他にもいろいろ貴重な情報、ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/07 10:05

自分は妻がアスペルガー症候群ではないか?と思っています。


前から、変わったところがあるとは思っていましたが、
あるとき、普通の人なら、誰でもわかるようなことが、
真剣な顔して、わからないといったので、これはおかしいと思い、
詳しく調べたところ、他にも当てはまる点がいくつもありました。

本人にも説明しましたが、本人は認めたがりません。
まあ、そりゃそうですよね。
障害者だ、と言われて、あーそうですか、と言う人はいないでしょうから・・・。

専門のところで診てもらったわけではないですが、明らかに普通では
ないので、多分なにかあると思います。

しかし、かなりの軽症からかなりの重症まで幅が広いので、
ひとくくりにするのは難しいようです。

あなたの旦那さんも、きちんと調べればなにか出てきそうな
感じしますよね。

でも、本人が違うと言ってる以上、難しいですよね。
本人が、そうかな?って言ってくれれば、専門のところで
一回診てもらおうよっていえるけど、
あまりひつこくいうと、余計に怒鳴られそうですもんね・・・・。

旦那さん程度であれば、本人が自覚さえ持ってくれれば、
なんとか、フォローしながら、やっていけそうに思うのですがね。

その一番肝心な、本人に自覚させるのが一番困難ですからね。

それは自分にもどうするのがよいかわかりません。

こっちは良心で言ってるつもりでも、相手からすれば、
精神障害者扱いされてるととる場合もありますもんね。

ほんと難しい問題です。

まずはあなた一人で、そういう専門の方に相談してみても
いいかも?ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
怒鳴られると、私も頭にきて夫に自閉症じゃないの!?と言ってしまうことはあるのですが、
まぁ、私自身が専門家でもなんでもないので、はっきり言えるわけでないし、まして夫に調べてもらうようせまるなんていうのは、無理かなぁ、と思っています。
本人は困ってないみたいですし…。あれだけ予定にこだわれば自分もつらいんじゃないかという気がしないでもないんですが。
なので相談するにしても、おっしゃるとおり私一人でと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/07 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!